日別アーカイブ: 2017年1月8日

XPに続き、今度はVistaパソコンが故障!

昨年12月に10年使ったXPパソコンが故障し、パーツを準備し修理を試みるも予想が外れ廃棄。

新年早々、今度は購入後7年のVistaパソコンの電源を入れるとランプ点灯しファン音はするも真っ暗で画像出ず! セーフモードでは立ち上がるので、周辺機器(デバイスドライバーも含む)やスタートアップの常駐プログラムの不具合が考えられるも確定にいたらず。

元旦にフリーソフト「Drive Booster」で10個くらいドライバーが古すぎると表示されたので、更新をしたのが裏目に出たかもしれない。以前Windows10でも同ソフトによる更新でおかしくなった経緯がある。OSとの相性もあり、ドライバーが新しければ良いというものでもない。同じ会社の「IObit Uninstaller」は復元ポイントを作成するようになっているがこちらは元に戻せない。

Vista「C」ドライブの丸ごとバックアップは、Lacie製外付HDD_2TBに入れていたのですが、XP同様 昨年暮れにバックアップしたパーティションが突然「RAW」形式に認識せずデータも読めなくなります。 MBRの修正を図るも復元に失敗! フォーマットしても再び「RAW」になるため廃棄。

当然バックアップファイルも消滅! 結局、Vistaをクリーンインストールするハメに・・・^^;

IE9(インターネットエクスプローラ9)でないとVistaサービスパックのSP1とSP2はダウンロードできません。(セットアップ時はIE7) またSP1とSP2をあてておかないとIE9もインストールできません。

ニワトリと卵の関係になっているので、別のパソコンからSP1、SP2、IE9をUSBメモリにセーブし活用しないとクリーンインストールは完結しません。 Vistaパソコン1台だけでは元に戻すことがむずかしくなりました。

さらに、AMD製グラフィックボード(以下グラボ)のファン音がうるさくなったので新しいものに替えようとパソコン工房に行き、(来年サポート終了のVistaにあまりお金はかけたくなかったので)ファンレスタイプのnvidia製Geforce GT710をつけることにしました。


最初についていたAMDグラボRadeonHD467Q


 入れ替え予定のnvidia GeforceGT710

ところが、グラボドライバーのインストールをはじめたのですが、インストールバーの1/5あたりで1時間経っても先に進まず。 パソコン工房担当者に聞いたら半日以上場合によっては1日以上かかることがあると・・・ループに入っているだけの話で解決になっていません。(ちなみにグラボを交換する場合は、前のグラボドライバーは削除しておく必要あり)

そこで、マザーボードはAMD製なので相性があるかもしれないと、今度は玄人志向「Radeon HD6450」を購入。 しかぁ~し、やはり途中で止まったまま!! 一時間待ちましたが同じ。
セットアップ時、観察していると最初に始まる「Framework」のインストール時に生じることが分かりました。

原因が分からないまま、ゴミをクリアするために途中までインストールしたものを一旦アンインストール(グラボセットアップディスクで可能)して、何気にグラボドライブを再インストールしたところ、何故かスルスル進み1分くらいで終了。 今までは何だったのか???

しかし、再起動後 一連の操作は支障なく出来るのですが最初に開く画面に「Framework4」が見当たらずインストールの必要ありと表示されるのです。



※「Framework(フレームワーク)」は、ある領域におけるプログラムを支援するマイクロソフト(MS)から提供されるソフト【ランタイムライブラリー】

コントロールパネルよりプログラム一覧を見ると「MS NET Framework3.5」しか入っていません。
そこでMSサイトから「Framework4.0」をダウンロードしインストールしてみました。

ところが、やはり途中止まったまま先に進まないのです。  このプログラムは時間がかかるものらしいのですが、それでも1時間待っても進まないのは異常です。

結論「msconfig」でシステム構成のウィンドウを開き、「サービス」で「microsoftのサービスをすべて隠す」にチェックを入れ「OK」をクリックした上で「Framework」をインストールする。(インストール後、元に戻します) 

れらのMSアプリの競合をさけることで、止まることなく一分くらいで「Framework4.0」が無事インストールできました!  めでたしめでたし(笑)

あとで分かったことですが「NET Framework4.0」のインストーラには「Webインストーラ」「スタンドアロン インストーラ」の二種類あります。 前者はオンライン上で動作しますが後者はオフラインで動作します。
検証はしていませんが、最初からスタンドアロンタイプ使えばスムーズにゆくかもしれません。