月別アーカイブ: 2020年9月

マラソン練習日記 その88 今月初の屋外練習8.8km、月間走行距離68km

 

昨日29日の天気は、快晴 気温24℃だったので、久々に屋外でのマラソン練習に臨みました。
9月度はずっとスポーツジムのトレッドミル(ランニングマシン)による屋内練習でしたので、屋外練習は、今月に入って初であります。

従来のコース一部が工事の為、来年3月まで利用できなくなったので、一人練習でもあり平坦でコンディションのよい道路を適当にチョイスしながら走りました。

また8月末より、ホルモン治療中(前立腺がん)なので、極端な無理は出来ず、LSD(Long Slow Distance:ロング・スロー・ディスタンス)で、キロ7分(7分/km)前後で走りました。
途中、キロ6分で走ってみましたが、いつもよりは少々きつかったです。

タイム:60分 走行距離:8.8km 平均ペース:6分48秒/km 最高心拍数:150bpm

 

※ かっては、ゲートの後ろにある片道1.5kmのコースを必要に応じて複数回 往復していました

※ 右奥に見えるのは日本三景のひとつ「安芸の宮島」(片道1.5kmkコース)

 

ホルモン治療の副作用で、発汗・ほてり・倦怠感などがあるようですが、あまり意識することなく週3回のマラソン練習を継続しています。寒いときの練習は、乳首がウェアと擦れて痛くなりますが、この時期は寒くはないのに、乳首が少し痛かったです。これもホルモン治療の副作用?と思われます。

 

※ 今回、適当にチョイスして走ったコースの一部です

 

令和2年9月度月間走行距離は、12回の練習で68.22kmでした。
29日のみが屋外練習で、残り11回はジム屋内練習でした。

ちなみに前年同月は、82.51kmでした。同じく12回の練習でしたが、屋外練習が5回ほどあったので、月間走行距離が伸びました。来月10月から来年5月まで(8か月間)の各月間走行距離は例年であれば100km以上を走っているのですが、来年3月まで続く治療期間中は少し距離が落ちるかもしれません。

 

【iPhone】facebookメッセンジャーから不審な動画のリンクが届いた

 

Facebookのアカウント乗っ取りが多発しています。
そのアカウントを使って、Facebook Messenger(メッセンジャー)経由で、「XXXさんがリンクを転送しました」と不審な動画のリンクが送られてきます。上記スクリーンショットのNさんは、私の友達です。アカウントを乗っ取り、友人に成りすまして送信されたスパムです。

不審な動画タイトルは様々なバリエーションがあり、一見 意味不明なタイトルですが、送信元が友人(FB登録者)からなので、疑うことなくついプレイボタンをクリックしてしまいそうです。
私の場合、「あなたみたい」というタイトルでした。

「この動画はあなたですか」
「この動画はいつですか」
「ここであなたを見ました」
「このビデオはいつでしたか」
「となりのトトロの動画」
「あなたみたい」

 

再生ボタンをクリックしても、動画は再生はされず、Facebookのログイン画面がでて、アカウントの入力を求めてきます。受信者はFBがログアウトしていたと思い、動画を見るためにアカウントをうっかり入力してしまいます。しかし、動画は最後まで再生されることなく、不審なアンケートサイトや怪しいアプリインストールのウェブサイトに誘導されます。
絶対にアカウント(ID:メールアドレスまたは電話番号&パスワード)を入力してはいけません。

 

入力したアカウント情報を、そっくり乗っ取られるからです。
盗んだアカウントで、本人に成りすまし悪事を働きます。即アカウントを変更されたら、ログインすることもできず、なす術もありません。

乗っ取られた本人は、しばらく気がつきません。受信した友達からのメールで知るケースが多いので、タイムラグがあり、気がついたときは、手遅れになりかねませんので注意が必要です。
私もNさんに連絡しましたが、すでに気がついたみたいで、パスワード変更をしたようです。

2019年日本ハーフマラソンランキング(男子76歳の部)178人中96位

 

コロナ禍で、2020年開催予定だった「第14回錦帯橋ロードレース大会」(ハーフに出場)と「第40回ひろしま国際平和マラソン」(10kmに出場)は、すべて中止になりました。毎年エントリーしていただけに大変残念な思いをしています。

錦帯橋ロードレース大会のハーフマラソンは、公式大会でもあるので、全国ハーフマラソン大会における男女年齢別で上位100位の氏名・完走タイムが公開されます。
つまり、これら大会に出場し完走すれば、その年の全国の男女別同年齢ランナーの中で、自分が何位だったのか、ランキングを確認することができます(上記はWeb記録証)。

私のハーフマラソン直近記録は、昨年2019年3月3日に開催された「第13回錦帯橋ロードレース大会」の2時間21分58秒です。当日は忘れもしない朝から小雨が降り大変な大会でした。出場時の年齢は76歳でしたが、ハーフ男子60歳以上順位は169人中142位(総合順位:1496人中1359位)でした。全国対象の日本ハーフマラソンランキングでは、男子76歳の部で178人中96位でした。

20代~40代であれば、対象人数は数千人単位になりますが、70代以上になるとぐっと対象人数が少なくなります。

タイムが良いことに越したことはありませんが、高齢なので規定時間内に完走出来たことの方が、私としては達成感があります。全国レベルでみた場合、ドンケツではないので頑張っているなとは思います(^^)

 

 

私も年齢のわりには頑張っていると周りから評されますが、同じ年齢でハーフマラソン上位タイムは、2時間以内で完走するのですから大したものです。
ハーフマラソン出場選手の最高年齢は、90歳なのでこれまた驚きです。
私の場合、マラソンは健康維持のためなのですが、90歳まで元気で走れることを願っています

 

藤井聡太二冠の自作パソコンはライゼンスレッドリッパー3990X!!

 

将棋界で最年少記録を次々と塗り替えている藤井聡太二冠は、棋譜(対局の記録)の分析のためパソコンを自作することで知られています。すでに3台を自作しているというから驚きです。

最新の自作パソコンのCPUに、ライゼンスレッドリッパー3990X(Ryzen Threadripper3990X)を使っています。CPUはコンピューターの頭脳に当たるパーツですが、今年2月7日に発売された最新モデルで価格はなんと約50万円もします。家庭用パソコンのCPUが、2万~3万程度なので、まさに別格のCPUであります。

Ryzen Threadripper3990Xの主要スペック
CPUクロック:2.9GHz 最大ブーストクロック:4.3GHz
64コア(128スレッド)
TDP:280W 最大温度:95℃ L2キャッシュ:32MB L3キャッシュ:256MB

 

CPUの二大メーカーは、Core i シリーズの「インテル(Intel)」とRyzenシリーズの「AMD」に二分されます。ゲーム性能には圧倒的に強いインテル市場に、一石を投じたRyzenシリーズの登場で、遅れをとったAMDが徐々にシェアを伸ばしています。
Ryzenシリーズは、一般的にコスパが良くマルチスレッド性能が高いことでも知られており、シリーズ究極のRyzen Threadripper 3990Xは、棋譜の分析には向いていると思われます。

 

 

事実、今年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝した将棋AI「水匠」の開発者である杉村達也さんの言葉を借りれば、このCPUは将棋の分析には最適だそうだ。

杉村氏曰く~CPUの性能で読みの速さが変わるので、家庭用パソコンのCPUが1秒間に約200万手読むのに対し、藤井二冠が使っているCPU(Ryzen3990X)では、30倍の6000万手読めます。短時間でより多くの局面を検討できるので、効率よく研究できます。

 

また、6月の棋聖戦第二局では、藤井二冠の妙手「3一銀」が、将棋ソフトが4億手読んだ段階では悪手なのに、6億手読むと最善手になることが話題となった。普通のCPUなら10分以上かかるが、藤井二冠と同じものなら10秒で導き出せるとのこと。

しかし、どんな分析結果でても、それを咀嚼して自分の力に活かせることは別問題。
ほかの棋士が、同じパソコンを購入しても藤井二冠と同じように能力が発揮できるとは限らないということです。彼に勝たないとトーナメントに生き残ることは出来ないと、先輩棋士の面々に言わしめたこれからの藤井聡太二冠の活躍を期待したいところです。

【出典元:週刊ポスト】

【国勢調査2020】インターネットでの回答が簡単!!

 

9月14日から10月7日まで、2020年度の国勢調査受付が始まっていますが、少し遅れて昨日(16日)に調査員が調査票の書類を持ってきました。第1回調査(大正9年)から今回は100年目に当たるそうだ。

国勢調査は、日本の人口や世帯の実態などを把握するため、5年に1度、外国人を含めた日本に住むすべての人を対象に行われているものです。調査では、10月1日現在の家族や就業状況など、16の質問に答えることになっています。

インターネットからの回答の場合、「国勢調査2020」または「国勢調査オンライン」で検索すると回答サイトが現れます。書類に記載されている8桁の「ログインID」と4桁の「アクセスキー」を入力すると、回答画面に進みます。

 

 

時間はそれほどかからず、インターネット回答では10分以内には終了します。
ミスがあっても、期間内であれば修正可能です。インターネット環境があれば、スマホやパソコンからできます。ちなみに前回平成27年の国勢調査のインターネットによる回答は、対象全世帯の約37%でした。

総務省は、新型コロナウイルスの感染を予防するため、インターネットでの回答を呼びかけていますが、同封されている調査票に回答を記入して郵送する方法と調査員が回収する場合もあります。

 

 

実は、オマケがありまして、インターネット回答してから1時間経過した頃に、調査員の再訪を受け、間違って調査票を渡したので、先に渡した調査票と入れ替えてほしいと言ってきたのです。
書類には、市区町村コード・調査区番号・世帯番号など仕分用と思われる番号があり、うち調査区番号の違ったものを手渡したと言う。

当然ながら配布する調査票は、世帯ごとにアカウント(ログインID、アクセスキー)は違います。調査票を入れ替えても、私はすでに回答済なので、互いにネット回答すれば、二重入力や入力拒否になる可能性があり、このままでは前に進みません。

調査員も高齢者の方でネットの事がよく分からないと言うことだったので、玄関先の調査員の前で、国勢調査コールセンターに電話をすることにしました。
事の次第を伝えたところ、私の住む区役所の担当部署の電話番号を案内されたので、同じ説明を伝えました。その結果、私の入力分の調査区番号を、統括センターに連絡をとり、正しいものに修正してくれることになりました。

これから配布するお宅には、先のアカウントで入力した私の調査票を持参する訳なので、インターネット回答する場合は、1週間後にするよう電話を代わった調査員に説明していました。
調査員は、公募などで選ばれた非常勤の国家公務員といっても、地域の町内会役員などを利用するケースも少なくないので、一人当たり50世帯から100世帯を担当するそうですから色々と大変です。

【ロリポップ】バックアップオプションによる復元でエラー発生!

 

ワードプレス(WordPress:WP)を利用してホームページやブログを作成している人にとって、トラブルに備えバックアップは必須でありますが、皆さんはどうされているのでしょうか。

WPのダッシュボードで作業中、サイトを開いたら突然画面が真っ白くなったり、理由も分からぬままトラブルに遭遇することがあります。原因が判明し解決したときは問題ありませんが、バックアップファイルもなく解決できないときは最悪です。

その必要性からDrop Boxとも連携できるWPのプラグイン「BackWPup」を、以前利用しようと思ったことがありますが、手動バックアップ中、終盤のあるところで止まって先に進みません。
設定に問題ある訳でもなく原因不明。これでは自動バックアップもままならず、バックアップもZipに圧縮するようなので時間も相当かかるようです。またバックアップできたとしても間違いなく復元できるのかも不安でした。

手動でFFFTPからthemes、Uploads、Plugin、データベースのダウンロード(バックアップ)をとることも考えましたが、どこかミスしそうで、ファイルを壊すと取りかえしのつかないことになります。

そこで、有料ですが、操作もシンプルなレンタルサーバーを契約をしているロリポップの「バックアップオプション」を利用しています。月間契約で300円(税別)です。年間継続で3600円。

 

機能
*Webサーバー、データベースサーバーのバックアップ
*バックアップファイルのダウンロード
*Webデータ、データベースの復元機能
*バックアップファイルのロック機能

バックアップ周期
*手動・1日・3日・7日・15日・30日から選択

バックアップ開始時間
*30分単位で設定可

バックアップ量
*過去7回分(7世代)

ロック機能(残したいデータ)
*最大6世代

 

WPのトラブルに何度か遭遇しましたが、この「バックアップオプション」のおかげでずいぶんと救われました。実は、先日も某プラグインのバージョンアップで画面が真っ白くなりました。

該当プラグインを無効にすることで解決はしますが、このプラグインは重宝しており、問題解決するまで、元のバージョンに戻すため、直近のバックアップファイルで復元をしたところ、何度やっても途中でエラーが出て復元作業が出来ません。数年間利用していますが、はじめての現象です。

 

このままでは困るので、lolipopのサポートに聞いたところ以下の回答があり、実施したこところ、無事解決しました。(ロリポップは48時間以内に回答があります)
バックアップの対象ファイルやフォルダに書き込み権限(パーミッション変更)がないとNGのようで、一時的に変更します。

 

◆ WordPressのwp-config.phpの属性を変更する
1.ロリポップ!FTPから
「wp-config.php」ファイルをクリックする

2.画面右上の「現在の属性」を「600」に書き換え
「保存する」をクリック

◆「install.php」ファイルを削除する
1.ロリポップ!FTPから「wp-admin」フォルダをクリック

2.【 install.php 】ファイルを削除する。

 ※他のファイルは削除しないようご注意ください。

◆ バックアップオプションからデータを復元する

◆ wp-config.phpの属性を元に戻す
1.「ロリポップ!FTP」をクリックする

2.「wp-config.php」ファイルをクリックする

3.画面右上の「現在の属性」を「400」に書き換え
「保存する」をクリック

本買取サービス~文庫本6冊で初めて千円を超えた

 

ウィンドウショッピングが好きなカミさんのためにほぼ毎日出かけますが、目的地のショッピングセンターについたら私は別行動で、待ち合わせ時間まで1時間~1時間半はあるので、時間つぶしのために予め購入した文庫本を読みます。

「モーレツ社員」や「企業戦士」が美徳とされた1980年代は、私が40代でバリバリの現役真っ只中の時代 ~ 今、会社でそんなことを言ったら時代遅れとバカにされそうですが、当時はサラリーマンとして誇り高いものでした。休みも取れず仕事どっぷりの時代でしたので、退職後は毎日2~3時間付き合うことで、カミさんへの罪滅ぼしであります(笑)

今の時代は、残業する人=仕事のできない人=時間の使い方が下手な人と言う意見もありますが、内勤ならともかく相手のいるサービス業や営業など、机上論・理想論通りにはゆきません。
働き改革が進んでも、残業は無くならず、実態はサービス残業をしている企業は少なくありません。

 

スミマセン<(_ _)> 話が逸れましたが、ショッピングセンターに書籍店や家電コーナーがあれば、そちらの方で時間がつぶれますので、文庫本を読むか読まないかは日によってまちまちです。
時にはスマホでFBやLINEのチェック、YouTube鑑賞、ニュースや調べもので時間を費やすこともあり、本の読むペースは、3ヵ月間で5~6冊です。読み終わった本は、ゴミとして出すのはもったないので、本買取サービスに出す流れです。

買取サービスには、地元大手書籍店の「フタバ図書」に出します。
以前、一気に読んだため、購入まもない山崎豊子著「沈まぬ太陽」全5巻(ハードカバー)を、「ブックオフ」に出したことがあります。

1冊が1600円~1700円もしたのに、初版にも関わらず受付の女性店員が装丁や傷だけのチェックだけで、何たる本かもチェックせずに、「1冊100円です」の査定には、馬鹿らしくて声も出ませんでした。当時、新刊として書店で一冊1600円前後の定価通りで売られているのにです。

結局、違う書店で1冊300円で買取り(それでも安いと思いましたが)してもらいました。
20年近く前なので、現在はどうか分かりませんが、もっぱらフタバ図書の買取サービスに出しています。

フタバ図書は、発刊された書籍のデータベースがあり、端末PC(店頭)から書籍名を、バーコードから読み取り、ベストセラー作家や売れ筋書籍などの評価から決められた買取価格が表示・印刷されるしくみになっています。どの社員がやっても査定価格は同じになります。

 

今回、本買取サービスに出した文庫本

貴志祐介 「鍵のかかった部屋」 4つ短編で密室トリックの謎解きが面白い
東野圭吾 「11文字の殺人」 ” 無人島より殺意をこめて”という11文字 
柚月裕子 「合理的にあり得ない」元弁護士があり得ない事件を解明する謎解き 5つの短編
大鐘稔彦 「孤高のメス 遥かなる峰」現役医者の著作で医療現場描写が専門的でリアル
宮部みゆき「鳩笛草」 生まれながらにして超能力をもつ主人公 3つの短編

 

好きな作家ばかりです。柚月裕子さんの文庫本になった11冊はすべて読みました。
東野圭吾さんは、文庫本の7割は読んでいます。
大鐘稔彦さんは、現役の医者ですが、「孤高のメス(外科医当麻鉄彦)」(全6巻)、「孤高のメス(神の手にはあらず)」(全4巻)は、隠れたベストセラーで、すべて読みましたが、今回の文庫本880円だったのに、買取50円とは安い!

東野圭吾さんや人気上昇中の柚月裕子さんの本の買取はさすがに高いです。
「11文字の殺人」は30年前の作品で、文庫本になって一度読んでいるのに今回間違って購入。
二度読みになりましたが350円とは・・・やはり売れ筋なのですね。

でも、6冊で買取1000円を超えたのは、はじめてです。

利用しなきゃ損!!「高齢者いきいき活動ポイント」(広島市)

 

自らの健康づくりや地域ボランティア活動に参加など、実績に応じて奨励金を支給するという、広島市独自の「高齢者いきいき活動ポイント事業」が、9月よりスタートしました。
2017年にこのポイント事業が始めて始まったときは、対象高齢者は70歳以上でしたが、今年から65歳以上の人が対象になりました。

以下のポイント付与の対象となる社会参加や健康づくりを通してポイントを獲得。
1ポイントを100円として、最大10,000円(100ポイント)の奨励金を受け取ることができます。
ポイント付与期間(毎年9月1日~翌年8月31日まで)終了後の10月末から順次支給。

①自らの健康づくり・介護予防に取り組む活動(1ポイント/日)
 介護予防教室、グランドゴルフ、趣味のサークル活動、フィットネスクラブ、地域のラジオ体操
②特定健康診査等の受診(2ポイント/回)
 特定健康診査、がん検診、節目年齢歯科検診
③地域のボランティア活動(2ポイント又は4ポイント/日)
 子育て、介護支援の活動、高齢者見守り活動、町内清掃活動、児童の登下校見守り

 

私が通っているスポーツジムは、広島市のポイント事業登録の活動団体になっていますので、ポイント手帳に押印して貰えます。ジムには、週3回~4回は行きますので、8ヵ月位で100ポイントになります。今年から交通費助成が廃止された事ですし、ポイントを利用しない手はありません。対象者の人はぜひ利用をお勧めします。

 

 

高齢者いきいき活動ポイント事業は、当初70歳以上の高齢者を対象に、2017年9月にスタートしましたが、申請した高齢者が対象者(18万人)の3割にも満たないという、予想に反して不評な結果に終わりました。そこで制度の見直しを行い、今年から65歳以上が対象になりました。

ポイント事業の始まる前は、70歳以上の高齢者を対象に、タクシー料金又はパスピーのいずれかを利用した公共交通料金に対して、上限6,000円まで支給される「高齢者公共交通機関利用助成制度」がありました(2年位続いたと記憶しています)。
事前に利用するパスピーを登録しておけば、毎年6千円(上限以下の場合は利用額)が振り込まれていたのです。タクシー助成を選択すれば、事前にチケットが配布されていました。

 

その後、2017年9月ポイント事業がスタートし、交通費助成は6千円から3千円に縮小されました。但し、ポイント付与による奨励金(ポイント事業)と交通費助成の併用可能。

2020年9月から、対象年齢の見直しにより、対象高齢者が65歳以上になりましたが、公共交通機関利用助成制度は廃止されました。

その代わり、要支援者・要介護者・障害者の方が対象に追加され、この人たちについては、交通費助成(ランクあり)とポイント事業の併用が可能(合計額上限1万円まで)になっています。
かねてより、ポイント事業の不備について問題提起があり、身体障害者の方を対象に入れたのは良かったと思います。

≪最新≫ 詐欺メール【警告】あなたのAppleIDはリセットされ、一時的にロックされています

 

久々に、Appleを騙る詐欺メール(フィッシングメール)が届きました。
天災は忘れた頃にやってくると言いますが、被害も同様です。
最近、企業を騙る詐欺メールは、殆ど来なくなりましたが、日を追うごとに巧妙になってきますので、注意が必要です。

詐欺メールの件名は、★【警告】あなたのAppleIDはリセットされ、一時的にロックされています★というものです。内容は以下の通り。

AplleID(××××@×××.jp:私のメアド)のために必要なアクション。
私たちは、App Storeでお支払いの同期が失敗していることがわかりました。サービスへのアクセスを失うことを避けるために必要な支払いを更新します。このような理由から、あなたのアカウントがフォローアップまで、一時的にロックされます。 

最終同期ステータス:2日前       支払い同期  

文章の冒頭に、「この手紙は信頼できる送信者から送信されたものです。このメールアドレスはAppleアカウントとして登録されています」で、本物らしく装っていますが、騙されないようにしなければなりません。Appleがこのような文章を記すことは、絶対にありません。

 

このメールについて個々に検証してゆくと詐欺メールということがわかります。

1. 差出人のメールが正規のものと違う

差出人 Apple ID <info@twitter.com> となっていますが、
アップルの正しいメアドは、Apple <no_reply@email.apple.com>です。
宛先の方は正しく、Appleに登録しているものと同じでした。

2. メール内容の日本語表現がおかしい

「AppleID (××××@・・・)のための必要なアクション」、「お支払いの同期が失敗している」、「サービスのアクセスを失うことを」、「あなたのアカウントがフォローアップまで」等々、文章表現とか言いまわしに少々違和感。日本人は、このような言い方はしはしません。
リンクボタンの「支払い同期」という表現も日本的でない。

3. 「支払い同期」リンク先が偽装URLである。

「支払い同期」にカーソルを乗せると、Appleとはおよそ関係なさそうな偽装URLが、左下に表示される。右クリックでURLのコピーして、Virus Totalなどで検証することもできます。

 

ちなみに、リンク先を開いてみると以下の通り、本物そっくりのApple ID入力画面に誘導されます。偽物サイトのURLは、Apple(文字)こそ一部入っているものの、意味不明な長い文字列になっています。入力は絶対にしてはいけません。

※ Appleの偽サイト

偽サイトで、Appleアカウントのみならず、クレジットカード番号など個人情報をそっくり盗まれ悪用されます。入力したアカウントはすぐ変更されるため、Appleサイトにも入れなくなり、被害が拡大します。

上部にある、各種アイコンにカーソルを乗せると「手のひら」マークは出ますが、リンクボタンになっておらず、ただの飾りです。

 

※ Appleの本物サイト

本物のサイトは、URLの文字列も短く、内容が理解できるものです。
上部にあるアイコンにカーソルを乗せると、リンク先URLが左下に表示され、関連サイトに飛んでゆきます。

ネットには、フィッシングメールをはじめとする詐欺メールの紹介記事がたくさんあり、注意喚起されているので、被害にあう人は少なくなったと思いますが、敵もさるもの手を変え品を変えて、攻めてきますので注意しましょう。