月別アーカイブ: 2020年6月

マラソン練習日記 その85 気温30℃でのラストラン9.3km、惜しくも100Km未達!


※ 青ライン:屋外練習

 

本日は、6月度最後の屋外マラソン練習になります。
先週は、雨や気温等の理由で屋外を走っておらず、今日はひとりでも走ろうと思っていましたが、ラン友Mさんも走るということで一緒に走りました。

本日の走行距離は9.3kmでしたが、最終的に6月度月間走行距離97.7km。100kmまであと2.3km不足でした。一度でも屋外練習があれば9ヵ月連続で月間走行100km以上は達成していたかもしれませんが、惜しくも6月度は未達となりました。

 

毎年6月~9月は、夏場になるので気温のせいで屋内練習が多くなって距離が伸びず、この間 毎年100km越えはありません。
しかし、今回はちょっと惜しかったです(昨年同月の走行距離は85kmでした)。
高齢なので無理はしたくありませんが、気温30℃までであれば、夏場トレーニングにもチャレンジして、距離を稼げる屋外練習の回数を増やすようにしようかなと考えています。
ま、体力次第ですが、無理はしないつもりです。

 

本日の天候は晴れ、スタート時は気温28℃でしたが、日が昇るに連れ体感気温は30℃に上昇。
多少の風もあったので当初は蒸し暑く感じないものの、走る方向によって風の止まることもあり、夏場は気温上昇の影響で徐々に体が火照ってきます。屋内練習の場合は10分毎に給水していますが、10km~15kmの屋外練習では、練習中は給水しないので余計に暑く感じます。

 

発汗により、血液が濃くなり動脈硬化のある人は、血栓を誘発しかねないことはよく言われます。
無理をしている訳ではないのですが、私の場合 定期健康診断による中性脂肪やコレステロールは標準値内で動脈硬化の傾向はありません。

夏場では練習中に給水をした方がいいとは思っていますが、ボトルを持って走ると中身の飲料が揺れて、走りに集中できず意外にストレスになるので、持たないことにしています。なので、練習終了後にすぐ給水します。屋内練習の場合は、身につけず定期的に給水しているので問題ありません。

 

本日の走行結果は以下の通りです。

タイム:1時間1分、走行距離:9.3km、平均ペース:6分30秒/km、最大心拍数:152bpm 

 

いつもの太田川放水路沿岸の練習コースのうち、一部(片道1.5kmコース)が沿岸工事のため、来年3月31日まで通行止めになりました。本日は一部コースを変えて走りました。
7月度は気温30℃越えの日が多くなり、その場合は室内練習になるので100km越えは無理かもしれません。

認知機能検査(2回目)に行ってきました

 

本日、予約を入れていた認知機能検査の会場である自動車学校へ行ってきました。
認知機能検査は2回目になります。
集合は12:50でしたが、ペーパー試験(検査)の始まる13:15までに、手数料750円の支払いや免許証提出による本人確認、免許証内容印字済の書面(申込書)に記名する手続きがありました。

 

参加者は12名でした。内女性は一人。
対象年齢は76歳以上になりますが、見た目では80歳代と思われる人はいませんでした。
つまり、76歳~80歳?までの高齢者が集まったという印象でした。

私が言うのもなんですが、まさにジジババの集まりで、あくまで見た目ですが、本当に運転大丈夫かなと思われるような人もいました。シャキッとした方も見受けられましたが、気持ちだけは若いつもりでも、若い人から見れば、私も高齢者の括りで見られているのだろうなと思います。
凛としたシルバーに見られたら言うことないのですが・・・(^^)

 

検査(試験)の始まる前に、注意事項の説明があったのに、案の定 守らない掟やぶりの人たちが数人いました。何を聴いていたのかと思ってしまいます。

 

「認知機能検査」の内容は、以下の通りすべてペーパー試験で行われます。
①検査を受ける日の日付・曜日・時刻を答えます(時計描写
②絵を記憶し、あとでその名称を答えます(手がかり再生
③指定した時刻の時計の絵を描きます(時間の見当識

 

②は、試験官が示す16枚の絵を記憶するのですが、最初はヒントなしで覚えている絵(順不同OK)を書き出します。次に、「介入課題」としてランダムに並んだ数字に対して、試験官から指示された数字に鉛筆で斜線を入れるものがあります。今回は「2」と「3」の数字に斜線を入れるよう指示がありました。前回は1回目の指示で終わりましたが、今回は、さらに「1」「6」「9」の3数字に斜線を入れるよう2回目の指示がありました。その後に、ヒントありで記憶した絵の名前を書き出してゆきます。

要するに、かく乱戦法であります。別な作業で頭を使っても、支障なく絵を覚えているかということです。私の場合、ヒントなし、ヒントありも、同じ16枚の絵を漏れなく書き出しました。
勘違いが、絶対ないとは言えませんが、正しくは総合判定を待つしかありません。ちなみに前回の「認知機能検査」の総合点は98点でした。一枚だけヒントなしの絵が思いだせないのが減点となりました。

 

総合判定は10日~2週間後に公安委員会から講習等連絡書が送られてきます。
総合点により高齢者講習の受講時間や費用が違います。総合点76点以上は2時間講習(5,100円)、76点未満(7,950円)は3時間講習となります。

連絡書を受け取ったら、内容を確認し、次の高齢者講習(実技あり)の予約を近隣の自動車学校に入れます。講習を受けた自動車学校から「高齢者講習修了証明書」が交付されます。

誕生日前に免許センターから送られてくる「運転免許証更新連絡書」と公安委員会交付の「高齢者講習修了証明書」をもって、免許更新の手続きを行います。
つまり、76歳以上の運転免許更新には「高齢者講習」に「認知機能検査」が加わります(70歳~75歳までは「高齢者講習」のみ)。

 

認知機能検査詳細は「高齢運転者支援サイト」を参照してください。

プリウス 4回目の車検終了~代車はCHR、エバポレーターはDIY洗浄!

 

愛車プリウスの4回目のディラー車検が終了しました。
総費用は税込12万5千円でした。この費用の中にはスマイルパスポート(半年点検、1年点検の延べ3回分の割引パック)24,000円を含みますので、実質の車検費用(整備・法定費用含む)は10万1千円也 これまで、車検時以外に補機バッテリーは1回、タイヤは2回交換しています。

 

今回の車検の代車に、ガソリン仕様のCHRを貸してくれました。
初めて乗りましたが、アクセルのレスポンスがすごくいいです。踏み込めがすぐエンジン回転が反応します。プリウスのパワーモードにした時のアクセルワークに近いです。

後方視界も思うほど悪くなかったです。今までの代車はアクアや新型プリウスなどがありましたが、次に買って貰うための営業戦略かもしれませんが、車によっていろいろ癖があり、車好きの私にとって違う車種に乗る機会があることはこの年齢になっても興味がつきません。

 

 

翌日、引き続いてエアコンフィルター交換とエバポレーター洗浄は、事前にアマゾンより純正パーツおよびクリーナーを取り寄せていたのでDIY(Do it Yourself)で処理。ディーラーと同じ作業内容を自分でやりましたので約4,000円で完了(^^) ディラーに頼むと14,000円くらいかかります。

洗浄作業については、前回もDIYでやりましたので、当ブログ「プリウス エアコンのエバポレーターを洗浄(手順詳細)」(2018年6月22日)で紹介しています(サイトマップ:車)。

 

※ デンソー(DENSO)エアフィルター(1,729円)とタクティ(TACTI)DRIVE JOY(ドライブジョイ)クイックエバポレータークリーナーS(2,439円)

※ エバポレータークリナーの中に、ノズルや消臭剤も同梱されています

※ エバポレーター洗浄作業中

 

2011年3月、東日本大震災直後に注文したプリウスだったので、ルネサスの被災によりエンジンコントロールをするマイコンパーツが入手できず、結局 3ヵ月も待たされ、2011年6月の新車登録となりました。

あれから、9年間プリウスに乗りましたが、走行距離は5万9千700キロで、エンジンも一番調子がのってきたころであります。毎日乗るものの遠出をしなくなり、年間平均走行距離は6,600キロ。
これから2年間乗れるので、令和4年6月まで延べ11年間乗る続けることが可能になりました。

プリウスはタクシーにも使われる耐久性のある車です。駆動用バッテリーも10万キロは大丈夫だと言われていますし、20万キロ以上乗っているオーナーもいます。
2年後のオドメーター(総走行距離)も、今のペースであれば7万5千キロ前後になりますので、私が元気であれば5回目の車検を受けて、さらに13年間乗り続けることも可能です。

 

私の理想は85歳までは運転したいと思っていますので、82歳(プリウスを今のペースでそのまま乗っていれば6回目の車検を受け、総走行距離9万キロで14年目ということになります^^)の時、残価設定型オートローンで車を乗り換えると、半額で新車が手に入り、3年後85歳時点で残価(残債)で下取りして貰えるので、車の処分もスムーズになります。運命には逆らえませんが、健康寿命が延びるよう日々健康でありたいと願うばかりであります。

ちなみに、車が13年目を過ぎると2年毎の車検はそのままですが、自動車税(普通車15%増、軽自動車20%増)と自動車重量税が高くなります。

バリバリの現役時代には、3年毎新車に乗り替えていましたが、高齢者になると懐具合もあるので、大事に長く乗らざるを得ません。長距離を乗らなかったり、車の品質も良くなったこともあり、購入後13年過ぎても乗るオーナーは思いのほかいるようです。

「Windows10 May 2020 Update (Ver2004)」更新するも不具合で元に戻した!

 

6月10日ごろ、半期に一度の大型更新である「Windows10 May 2020 Update(バージョン2004)機能更新プログラム」の配信がありました。私の場合、手動更新にしているので、自動的に更新されることはありません。

5月28日に公開されましたが、Windows Updateに配信されるのはしばらく遅れます。
その時点で更新プログラムのチェックをしても「最新の状態です」と表示されヒットしません。
私も、他に2台Window10のPCがあるのですが、この時期でもヒットしません。
1年前、ドスパラ通販で購入したガレリア(GALLERIA)に配信がありました。

 

早速、ダウンロード&インストール~ SSD搭載PCですが30分で完了しました。
ところが、一部ソフトに不具合が発生し、使えなくなりました。

 

Windows10の大型更新は、自動配信を待たずWindows10更新アシスタントで手動更新をすることもありましたが、今まで問題が生じたことは一度もありませんでした。
自動配信を待った方が、問題点を解消されている場合もあるので、2年前からはWindows Updateに配信があってからダウンロード&インストールするようにしました。

今回もそれを踏まえて行ったのですが、更新後 Adobe Photoshop Elements14に不具合が発生し操作することが出来なくなりました。終了も通常の方法では不可で、タスクマネージャーからでないと終了できません。Windows10の前バージョン(1909)では全く問題ありませんし、Widows7でも正常に動作するのに、今回「互換性モード」でも試してみましたが、Windows8もWindows7も正常に動作しません。

 

まだチェックはしていませんが、Adobe Premiere Elements14などにも不整合やドライバーにも問題があるかもしれません。ネット上でもVer2004は不具合が多数あることも指摘されているので、結局前のバージョン1909に戻すことにしました。セキュリティ上のことは心配ですが、パッチが出るのを待っても遅くないかと。もし改善がなければソフトの買い直しが必要になりますが、Adobeはソフトがやたらと高いですからね。困ったものです。

 

更新後、10日以内であれば前のバージョンに戻すことができます。
Windows Update のサイドメニューの「回復」を選択し、「前のバージョンのWindows10に戻す」の≪開始する≫をクリック。

 

該当理由を選択し「次へ」

アップデート確認で改善することもありますが、事前チェック済のため「行わない」をクリック。

 

以上の手順で元のバージョンに戻ります。
私の場合、「以前のビルドに復元する」をクリックしてからの所要時間は、通常の再起動とさほど変わりませんでした。(1分以内)

もちろん、Adobe関連ソフトは正常に動作するようになりました。

買える時に届いたアベノマスク

 

数日前、やっとアベノマスクが届いた!
効率よく早く届けるためか、住所氏名ラベルは付いておらず、無記名でポストに入っていました。

4月1日、安倍総理大臣の肝入りの重点施策として、マスク不足解消のため、洗濯可能で使い回しができるという布マスクの配布(全世帯2枚づつ)が始まりましたが、5月になっても一番必要な時に届かなかったアベノマスク。使う気はないと思っていても、届かないとこれまた心情的に腹が立つもの。

 

国会中継で、アベノマスクをつけている安倍首相の姿を目にするにつけて思うに、サイズが小さく、お世辞にもフィットしているとは言えず思わず笑ってしまう代物。これでは誰もつける気にはなりません。

周囲の閣僚は、誰もアベノマスクはつけておらず、口元を大きく隠したゆとりあるマスクやデザイン性のあるマスクをつけている人たちばかり~
言い出しっぺだから致し方ないとはいえ、ダサい陳腐なマスクをつけた安倍首相だけ、浮いている感は否めません。

 

使う気はなかったとは言え、本当に必要な時に届かず、6月になってからドラッグストアや薬局などで、価格は従前より高値になったものの、欲しい時には入手できるようになった今、アベノマスクが届いても、何の意味もありません。価格も徐々に安くなってくると思います。

妊婦用に優先的に送られたものの中に、カビや髪の毛の混入といった欠陥が相次いで発覚して回収され、一般世帯配布用のものにも検品段階で不良品が見つかり、未配布も含めてこれもまた回収するという~配布が遅れた原因にもなった訳ですが、品質管理がなっていません。発注業者への入札も不透明だというし、まさに税金の無駄使い!

10万円給付金は評価しますが、アベノマスクは完全な失策です。税金466億円をドブに捨てたようなものです。コロナ禍により休業・廃業に追いやられた人たちの補償に使った方がもっと意味があったように思います。

マラソン練習日記 その84 気温28℃の中、7.5kmがきつかった!

 

今日の天気は、曇り・気温25℃(スタート地点 A.M10:30)でしたが、経過時間と共に温度上昇。
湿度も高く蒸し暑い日でした。6月度に入ると、とたんに湿度上昇するので、たまに吹く風も涼しさを感じません。今月度の100km越えは、毎年クリアしておらず難しいと思いますが、曇り空で気温25℃まであれば、屋外を走って距離を稼ごうと、本日もラン友Kさんといつもの定番コースを一緒に走りましたが・・・

 

結局 本日の走行距離は7.5kmでした。10kmいけると思ったのに・・・こういうことは毎年様々なシチュエーションで体験済なのに、年のせいもあるかもしれませんが、思いのほかきつく走り切ることができませんでした。記録は以下の通りですが、いつもであればキロ6分34秒は楽なペースなのに、やはり気温28℃になると、喜寿を過ぎた高齢者にはきついです。

タイム:49分30秒、走行距離:7.5km、平均ペース:6分34秒/km、最大心拍数151bpm

 


※ 青ライン:屋外練習

 

曇りであっても、この時期はコースの殆どを占めているアスファルトの温度上昇で、気温は28℃以上になります。本日はコースNo④-⑤間の2往復で10Kmを走る予定でしたが、練習中はいつも給水をしない為、暑さで体が火照りヘロヘロでどうしても馬力が出ず~1往復で7.5kmコースとなりました。

朝食時、ジュースや牛乳、果物で500CC近い水分を取っていますが、練習終了後 体の水分がかなり抜けていたようで、ジムのロッカーにある持参のスポーツ飲料を久々に一気飲み。
帰宅後のアイスコーヒーもなんとうまかった事か! 本日の晩酌ビールも楽しみです ^^

途中、同じくラン友の女性2人(OさんとHさん)に遭遇しました。
時に一緒に走る彼女たちですが、二人が本気になると我々は追いつけない実力のある女性たちで、世代を越えいつも元気を貰っています。

 

また、行きつけのスポーツジムが、6月1日から営業開始されました。
私が利用している午前中は、コロナ前の40%くらいでまだ利用者は少ないです。

入館時の手指のアルコール消毒、スタッフによる体温測定が必須になり、その後会員証でチェックイン。トレッドマシン(ランニングマシン)は、一台分間隔を空けての利用になったため、使用台数は半分になりました。使用後は消毒アルコールとペーパータオルで使用者が除菌します。
換気も定期的に行われ、スタジオプログラムも人数制限があります。
風呂は普通に入れますが、間隔を保ち大きな声で話すことも控えるよう張り紙があります。

 

私の年齢で、まわりに10km~21kmを走る人はいませんが、現在もおかげさまで元気であります。
パソコン絡みでそこそこ頭も使い、スポーツで体力も使っているので、スーパーシルバーまでは行かないまでも、元気印のシルバーを目指し頑張りたいと思います。

新型コロナ 10万円給付金が振り込まれていた!!

 

新型コロナウイルスに伴う特別定額給付金10万円(一人当り)が振り込まれていました!!
6月4日、総務省が3日までに振り込まれた給付金支給率は、全世帯の約21.4%(約1250万世帯)
であることを公表していましたが、私の場合 状況からしても、かなり早い部類だろうと思います。

オンライン申請してからの経緯は、当ブログでも都度紹介していますが、申請受領されてから10日後に振り込まれました。

5月21日、マイナポータルよりオンライン申請(申請先窓口より電子申請完了のメール有り)
5月25日、申請先窓口より、自治体にて電子申請データを受領した旨、メール連絡有り。
6月04日、特別定額給付金20万円(二人分)の振り込み。

 

オンライン申請(マイナポータル:ぴったりサービス)については、重複申請や振込先口座未記入や添付写真がなくても送信出来てしまう不具合など、不備があってもエラーチェックがなされないシステムに、職員の作業量が膨大となり、オンライン申請を中止する自治体が多くあったことを当ブログで何度か紹介をしました。

私もオンライン申請手続き中、常用している銀行預金口座の銀行名、支店名が入力できず(他の銀行名でもNG)、平成25年以来殆ど利用していない郵便貯金口座だとOKであったため、こちらを指定して手続きを終えた経緯があります。

 

電子申請の送信は無事終えたものの、こんなシステムで大丈夫かなと懸念しつつも、申請先窓口より自治体が電子申請データを受領した旨、メール連絡があった時はほっとしました。

もっとも、電子申請データを受領後、職員が内容をプリントアウトして、住民基本台帳データと照合し、ミスがなければ所定の手続きを踏んで振り込みが行われます。

手元にある電子申請書控えを見ても、内容にミスはないと自負していましたが、広島市ホームページにて、申請を受付けてから10日後に振り込みが行われている事例から、1日早い6月3日に郵便局ATM機で記帳するも、この時は空振りでした ^^;

 

先日(6/2)、広島市より「特別定額給付金のお知らせ」として、郵送用の申請書も届きました。
世帯主の住所・氏名・生年月日や受給対象者の名前も予め印字済、申請手続きの簡素化が図られていました。オンライン申請している私には不要ですが、ミスがあった場合、郵送申請に切り替わるケースもあるため保存していました。

問題の多いオンライン申請では、振り込みまで時間がかかるのかもと思いながら、ダメ元で昨日(6/10)再度ATM機で記帳を試みたところ、前回はすぐ通帳が吐き出されたのに、現在手続き中ですとメッセージが表示され、ガチャガチャと印字音が聞こえるではありませんか!

吐き出された通帳を見ると、なんと6月4日に20万円が振り込まれていた次第 \^^/
1日違いでしたが、私の住む広島市の場合、申請内容・添付書類に不備がなければ、受付後10日前後で振り込まれるのは間違いなさそうです。

 

広島市は、郵送申請とオンライン申請を両立させていますが、オンライン申請でも内容にミスがなかったので、スムーズに手続きが行われたようです。特別定額給付金は有効に使わせて頂きたいと思っています。早速 今月の車検費用に引き当て済です^^

プリウス 車検4回目の概算見積り

 

2011年6月購入のプリウスが、今年(2020年)6月で満9年になります。
オドメーター(総走行距離)59.000キロ少々で、車として一番乗り頃であります。
毎日乗るものの、遠出しなくなったので、年間7,000km前後といったところです。

4回目の車検をディーラーに出すことにしましたが、パーツ準備の絡みで事前に車を点検して概算見積りを出してもらいました。その結果、整備代72,050円法定費用(重量税・自賠責保険等)37.750円で、実質の車検費用は合計109,800円となりました。
但し、スマイルパスポート(半年点検、1年点検の延べ3回分の割引パック)の加入で、次回車検までのメンテパック契約をしていますので、この費用が24,200円 すべてを含むと134,000円となります。これから9,000円値引きして貰いましたので、私が車検時に負担する最終支払額は125,000円なりました。

 

ディーラーへ出すと車検は割高と言われますが、安心を買っているので異存はありません。
ところで、プリウスには駆動用バッテリーとシステムや電装関係の電源として補機バッテリーがあります。前者は10年は持つと言われていますが、後者は3年~5年位の寿命です。

 

補機バッテリーは、2016年12月に2回目(2万8千円)を交換、3年半経過していますが毎日乗っているせいか、電解液の比重も問題ないようで次回車検まではいけそうです。ちなみに、最初の補機バッテリーは5年半使用しました。ディーラーは3年で交換を勧めますが、乗る頻度にもよりますが、5年は大丈夫と思います。また、補機バッテリーに寿命がくるとディスプレイに警告をしてくれます。以前、警告がないまま突然システムダウンする旨、ブログに紹介しましたが間違いです。
「補機バッテリー(始動用)充電不足」の警告がディスプレイに表示されます。表示されてから交換しても遅くはないと思います。

 

本来、今回の車検時にタイヤ交換の予定でしたが、キャンペーンの絡みで値引きが大きかったので、今年1月に2回目のタイヤ交換(ブリジストン)をしました。

 

また、エバポレーターのクリーニング施工とエアコンのエアフィルター交換をパックしたプレミアムトリプルアタック施工というものを車検毎に勧められますが、これも自分でやると半額以下でできますので断っています。アマゾンからディーラーと同じ施工ができる純正資材が取り寄せ可能です。いずれにせよ、我が家にとって車は必需品ですが、維持費はバカになりませんね。

新型コロナ10万円給付金(特別定額給付金)の申請書が届く!

 

アベノマスクは未だ届いておりませんが、新型コロナの10万円給付金の申請書が届きました。
6月2日「特別定額給付金のお知らせ」として、広島市から申請書が送られてきた訳であります。
私は、すでに5/21「マイナポータル(ぴったりサービス)」によるオンライン申請済ですが、5/25には申請を受領した旨、メールもありました。
なので、現在 給付金の振込み待ちの状態になっています。

もし、オンライン申請で内容ミスがあれば、郵送申請に切り替えて再申請をお願いされる場合もあるようなので、郵送による申請書は、すべての世帯に送付されるようです。
オンライン申請は、重複申請や入力ミス、受取口座の未入力や証明用の写真添付がなくても送信できたり等々、システム上の不備もありオンライン申請を中止する自治体も出てきております。

私の場合、控えの入力内容を見る限りミスはないので、大丈夫だと思っていますが、いつ振り込まれるのかは分からないので、定期的に通帳の記帳を確認するしかありません。

 

広島市から送られてきた給付金申請書を見ると世帯主を含む受給対象者と生年月日および受給総額は印字済でした。記入箇所は、記入日(申請日)・世帯主名と電話番号・給付金受取口座だけです。ほかに給付金受取口座の確認書類(通帳やキャッシュカードのコピー)と申請者本人確認書類(免許証など)の添付が必要です。

 

 

オンライン申請の給付受取口座指定は、銀行預金と郵便預金の両方がありましたが、郵送申請の場合は、銀行預金口座のみです。オンライン申請では、先のブログにも紹介しましたが、銀行預金の銀行名と支店の入力が出来ず、システム上に問題がありました。片や郵便預金口座の入力は問題なかったので、結局こちらを受取口座にしました。

 

送られて来た給付金申請書を見て感じたことですが、オンライン申請より、 郵送申請の方が分かり易く、ミスも少ないと感じました。自治体職員による照合作業もオンライン申請のほうが作業量が多く、振込みも遅くなる可能性も高く、何の為のオンライン申請か疑ってしまいます。
給付金はありがたいと思っていますが、アベノマスクにせよ対応の遅さには問題ありです。

Netflix「愛の不時着」で韓流ドラマ人気再燃?~観たら絶対ハマります

 

今、韓国ドラマ「愛の不時着」が日本のみならず世界で大ヒット中であることをご存じだろうか。
昨年12月韓国のケーブルテレビで放送開始されましたが、今年2月末からNetflix(ネットフリックス)オリジナル作品として全世界に動画配信されています。
日本では現在までサイト内の人気作品10位以内に入っており、1位にもなった時期もあります。

北朝鮮軍のエリート将校と韓国の財閥令嬢の愛の行方を描いたラブコメディですが、脚本やストーリーの構成がしっかりしているので、ドラマの完成度も高く、安っぽいメロドラマとは違います。アクションあり、笑い・涙もあります。全16話(エピソード)ありますが、女性は間違いなくこれでもかと言うほど涙腺崩壊します。

 

私も映画はよく観ますが、若者が見て絶対泣けるという邦画やTVドラマも何度か見ましたが、どこが泣ける?というものばかりで、世代が変わるとそんなものかと思っていました。
しかし「愛の不時着」は別格ですね。今回は70代の私が見ても恥ずかしながら久々に涙するシーンがけっこうありました。多分映画好きの若者が見ても涙腺崩壊です。

 

 

韓国有数の財閥令嬢ユン・セリを演ずるソン・イェジンのただただ会いたいと折に触れ涙する演技が、あまりにもナチュラルで思わず涙腺が緩んでしまいます。
北朝鮮の将校ジョンヒョクを演ずるヒョンビンも、ハーフ系ではなくいわゆるしょうゆ顔の日本的イケメンで背も高く(185cm)カッコいい役どころです。

不要不急の外出禁止で、芸能界やスポーツ界の男女問わず多くの著名人がこのドラマにハマったそうです。ちなみにソン・イェジンは韓国映画「私の頭の中の消しゴム」に出演していた女優さんで、泣き演技は折り紙つきです。

 

Netflixに加入している人でしか鑑賞できませんが、絶対お勧めの作品です。
画質と視聴端末数により、800円・1200円・1800円(税別)となっていますが、1ヵ月単位でいつでも加入・退会が自由なので、映画好きの方はぜひ加入を検討してみてください。
約1年前にAmazonプライムを含む動画配信サービスに加入してから殆どTSUTAYAに行くことがなくなりました。

 

振り返れば、韓国に潜入した北朝鮮の女性工作員と、韓国諜報部員との悲恋を描いた韓国映画「シュリ」(1999年公開)がきっかけで、以降日本に韓流ブームを巻き起こしました。
2004年には「僕の彼女を紹介します」はシュリを越える興行収入を得た韓国映画でしたが、これも涙腺ゆるみっぱなしの映画でした。バックに流れるX-Japanの「Tears」が拍車をかけたせいもあります。その後、TVドラマも公開され「冬のソナタ」や「チャングム」なども大ヒットしました。

2006年~2007年ごろにはTVドラマ「朱豪(チュモン)」(全81話)も韓国で凄い視聴率を取り、日本にも紹介されました。老後に見ようと81話すべてを録画してDVDにしたものの、一度も見たことがありません。「朱豪」は、現在Netflixで配信されておりアホみたいです^^;

 

なので、「愛の不時着」は、はじめて韓流ドラマを見た人がハマったらしいので、ブーム再燃の気配がなきにしもあらずです。冬ソナの第一次韓流ブームの後、第二次韓流ブームと言われたK-POPは日本の若者にもとても人気がありました。政治の世界では韓国とはうまくいっておらず、映画・ドラマにも秀逸な作品がありますので、これを機会に文化交流だけはうまくやってほしいものです。