月別アーカイブ: 2015年8月

サンディスクSDHCカード32GBを格安でゲット!

ヤマダ電機のワゴンセールで、サンディスク(SanDisk)ウルトラSDHCカード32GBを2000円(税抜)でゲット!CLASS⑩ & UHS-I  対応カードです。 利用しているアマゾンより安い!

FBの友達も、同じくワゴンセールで購入したようでタイムラインに紹介していました。 目を付けるところは誰しも同じなのですね。

SDHCカードを使用している高画素デジカメやHDカメラには、最低でもCLASS⑥(6MB/sec)以上のスペックが必要ですが、サードパーティーであっても定評のあるサンディスクやレクサー製品は安くないので・・・^^;

カメラはもちろんの事、モバイルノートでDVD映画を観る場合など、SDHCカード32GBを活用していますが、DVD6枚相当の容量があるので重宝します。 

ちなみに、今回 ゲットしたSDHCカード32GBは、UHS-I(Ultra High Speed)カードなので、ホスト機器(パソコン・カメラ・スマホなど)もUHS-I 規格に対応していなければ、規定の転送スピードは出ません。

該当SDHCカードは、使用するホスト機器が対応していれば、最大30MB/secで転送されますが、非対応であればClass⑩の最低保証スピード10MB/sec(以上)に落ちてしまいます。上位互換のUHS-I対応のSDHCカードなので、転送スピードだけで飛びつかないように~(笑)

実は、一年前に一眼デジ(2430万画素)購入時、店員に勧められサンディスク製Extreme Plus UHS-I対応(最大80Mb/sec)SDHC Class⑩カード32GBと併せて購入したのですが、カメラがUHS-I規格に対応していなかった!(あとで判明^^;)  フル画素の10枚/secの高速連写に支障ないので30Mb/sec前後の転送スピードはあると思われ一安心。

UHS-I規格では、最大104MB/secまでの転送スピードが可能で、速くなるほど価格も高くなります。またUHS-I対応のカードリーダも市販されていますので、非対応パソコンを対応ホストにする事ができます。

SDHC32GB_Sun

「フレッツ光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ隼」に申し込み!

現在利用している「フレッツ光プレミアムマンションVDSLタイプ」から「フレッツ光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ隼」にグレードアップすべく本日申し込みをしました。

切り替えはかねてより検討していたものの、回線スピードに関し現状不自由を感じている訳でもなかったので、追加費用もかかる事だし追々考えようというスタンスでした。

ところが、NTT西日本の担当者に電話をかけ詳細を確認したところ、現在キャンペーン中の為、「Bフレッツ」・「フレッツ光プレミアム」からの切り替えによる追加工事費用はゼロ! 月額利用料金もそのままだと~ !!

この条件で申し込まない手はないと思い、早速申し込みをした次第です^^ 申し込む前提として提供エリア内であること・提供判定(工事可否)など条件を満たさないと受付されません。

現在のフレッツプ光プレミアムの回線スピード100Mbpsが、
フレッツ光ネクスト隼にアップグレードすると追加費用を払うことなく10倍の1Gbps(1000Mbps)になる訳であります。

1Gbpsは、言うまでもなくNTT管内の地域IP網での理論値であり、且つベストエフォートなのでイコールにはなりませんが、パソコン本体スペックやLANポート、周辺機器、LANケーブルなどすべてギガ対応の環境下にありますので、現状の回線スピード(地域網:89Mbs前後、インターネットエリア:30Mbps~40Mbps)が、どのくらいアップするのか期待するところです。

地域IP網にあるNTT西日本のサーバまでは、800Mbps~900Mbpsは出ると思われますが、プロバイダー(ISP)経由で地域IP網の先にあるインターネットエリア網のスピードは今までと変わりませんので、インフラのギガ対応や、部屋まで光ケーブルが直接引き込まれる事により、現在電話回線を利用しているVDSLタイプの伝送ロスなど、オーバオールでどのくらい改善されるかがポイントだと思います。

 

flets-hayabusa

flets-hyabusa1

ハブ(Hub)を交換しました。

現在、BUFFALO製8ポートスイッチングハブを使っていますが、スループット10/100Mbps仕様のものからGiga仕様(1Gbps:1000Mbps)のハブに交換しました。

有線ハブとして デスクトップPC3台、プレステ3、BDプレーヤー、32”テレビ、ルータなど7ポートを活用。またルータに接続の無線LAN親機(ブリッジモード)は、40”テレビ、BD/HDDレコーダ、モバイルPC、iPhene、iPadなど利用。 計12台の端末が家庭内LANで繋がっています^^ 

今 使っているハブは故障している訳でもないのですが、現在 「フレッツ光プレミアム(100Mbps)」から「フレッツ光ネクスト(1Gbps)」への切り替えを検討中でして、前準備としてギガ仕様のハブに交換したという次第です。

私の住んでいるマンションは、昨年 管理組合の総意でギガ仕様の「フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼」に切り替え工事済み~回線終端より住居まで光ケーブルの引込みすればいつでも隼にアップグレード可能なのです^^  

現在、インターネット上の回線スピードは30Mbps前後(フレッツプレミアムマンションVDSLタイプ)ですので、実用上不自由はありません。 NTT西日本管内にある(各府県にある)地域IP網での回線スピードは89Mbps前後です。 隼にすればこの部分が1Gbps(理論値)になるということであります。

ちなみにLANケーブルも、当初よりカテゴリ6(Giga仕様)を使っているし、無線LAN親機もギガ対応(有線スループット)です。 但し、無線LANのスループットは理論値300Mbps仕様となっていますが、無線でここまで出れば言うことありません。 複数あるパソコンのLANポートもギガ対応、CPUのスペックもクワッドなのでこちらも問題なし。

初期工事を除き月々の費用はほぼ変わらないし、現在の環境下では回線スピードも良くなることはあっても悪くなることはないと思っています。 フレッツ光ネクスト隼に変更した場合は、検討している方の参考にレポートします^^

8P_HUB018P_HUB02
Giga8ポートスイッチングハブ(スループット1000Mbps)

5P_HUB
以前取付けていた8Pポートスイッチングハブ(スループット10/100Mbps)

WordPress 突然画面真っ白になり、エラーメッセージ!!

WordPressは定期的にバージョンアップが行われますが、修正を加えたソースファイル(php)が、その度にデフォルトに戻るので、ホームページの「ホーム」が「HOME」になるように、都度修正し更新していました。

ところが、更新したとたん突然画面が真っ白になり、一行のエラーメッセージが表示されたまま~
管理画面(ダッシュボード)にも入れなくなりました。 

もちろん、ブログサイト(ホームページ)にも接続出来ず。

WP_thame

「ガァ~~ン」、1年9ヶ月積み上げたブログ記事がパーになるかも・・・一瞬、頭を横切る。
未だブログのバックアップもとっていないし・・・画面だけでなく頭も真っ白に~^^;
プログラムソースを変更するときは、必ずソースコピーをとって修正するのに、今回に限ってとっていなかった・・・後悔の念が先立つばかり~

落ち着け、落ち着け・・・
エラーメッセージをよくみると、プログラムの構文に誤り(syntax error:シンタックスエラー)があり、その原因となるファイルのパスが表示されているではないか~
早速、FTPアプリ(FFFTP)で該当のパスをたどってみる。

WP_thame3

functions.phpの問題ある228行の構文に開いてみた「TeraPad」で展開)

WP_thame2

227行構文の頭にダブルスラッシュをつけ、228行の構文を追加した事がエラーになったようで、元に戻す事で解決しました。 (以前は227行の「true」を「HOME」の変更でOKだったのに、今回は理解もしないまま違う構文でチャレンジしたのがアダとなりました。)

改めて従来の方法で、227行の「true」を「HOME」に変えてたのですが、なぜか「HOME」ではなくホームページタイトルの「Top Page」が表示されるようになりました。 

念のため、デフォルトに戻しても「ホーム」にならず「Top Page」のままでした。 今回のバージョンアップで今までの修正ではNGなのか? 入力ミスをしたのか? 原因は不明。

正常に戻っただけ幸いです。 次のバージョンアップで結論がでると思います。
早速ブログのバックアップをとっておかなくっちゃ・・・(笑)

第35回ひろしま国際平和マラソンに参加申し込み!

本日、第35回ひろしま国際平和マラソンの「チャレンジコース(10Km)」に参加申込みをしました。

参加費は3500円です。 募集人員12,000名  内チャレンジコースは5,000名 定員になり次第締め切られます。  他にキッズコース(1Km)、ビギナーコース/ 車いすコース(5Km)があります。チャレンジコースは、ゼッケンに埋め込まれたICチップにより、走行タイムや順位が分かるようになっています。

過去3回参加していますが、一昨年は親戚の弔事と重なり、昨年は9月に頚椎ヘルニアになった為、2年連続で不参加。 今年こそはとはりきっています。アラセブなので年々体力の衰えは否めませんが、本番は1時間以内(キロ6分相当)の完走を目標に頑張りたいと思います。

週3回ランニングマシンで40分くらい(6Km前後)、週一で屋外でも6kmを走り、月間延べ100Kmを走っていますが、これから少しづつ距離も延ばして本番に臨みたいと思っています。

今日はジムで久々に60分間走りました。  ウォーミングアップとして最初10分間のウォーキング(時速6Km相当)も含んでいますので、走行距離としては8.4Kmでした。

 

  1. ひろしま国際平和マラソン募集要領

Heiwa_marathon2015_1

2. 参加申し込み~受付手続き完了

Heiwa_marathon2015

3. 本日、ジム屋内で走ったGPSウォッチデータ(ランニングマシンの表示データとほぼ一致)

watch_Data

PSA検査に行ってきました。

古希を機に半年毎にPSA検査に行っています。PSA検査とは、前立腺ガンの早期発見に活用される血液検査です。血中のPSA値(腫瘍マーカー)を測定することにより診断ができます。

今回は5.4(ng/ml)でした。 いわゆるグレーゾーンになります。引き続き様子を見ようということになり、来年2月にPSA検査。

65才より年1回の検査でずっと4.0以下だったものが、70才を迎え4.0を越えるようになりました。
前立腺肥大でも数値は上がりますが、私の場合 自覚症状も肥大もなく、何度もトイレにゆくようなことはありません。

4.3になった時(決して高い数値と思わなかったのですが)直腸診はもちろんのこと、先生の勧めもありMRIやとても痛い針生検までやりましたが、結果 異常なかった経緯があります。 その後、4.75.2と推移~で、今回5.4となった次第。 つまり緩やかではありますが上昇傾向にあります。

上がったり下がったりすれば問題ないのですが、今後上昇の一途を辿れば気になるところではあるものの、早めに対処できるのがPSA検査のメリットだと思います。 10を越えると危険域になるのですが、手遅れやガンにかかった人のPSA値は、60とか100以上になったりとんでもない数値になるようです。

今や、男性のかかるガンとして2位、3位に位置する前立腺ガンが増加しています。
明確な原因は分かっていませんが、加齢によるもの・食事の欧米化・遺伝・運動不足なども起因しているとも言われています。 早期発見すれば100%治るガンでもありますが、手遅れになると転移性が強くきびしいものがあります。

60才以上の方は、PSA検査を受けることをお勧めします。

【前立腺ガンの発症を公表した有名人】
荒木経惟(写真家)、稲川淳二(タレント)、角盈男(元野球選手)、北村総一朗(俳優)、ドクター中松(発明家)、間寛平(タレント)、森喜朗(元総理大臣)、渡邉恒雄(読売新聞会長)、高倉健(俳優:亡くなる5年前手術)、湯川秀樹(ノーベル賞受賞物理学者)

【前立腺ガンで亡くなった有名人】
 渡辺淳一(作家)、三波春夫(歌手)、深作欣二(映画監督)、杉原輝雄(ゴルファー)、米原邦雄(棋士)

「Windows10」へアップグレードしたけれど・・・

7月29日、Windows10が解禁、ご存知のとおりWindows7と8.1塔載PCにおいて無料でアップグレードができます。 複数所有のパソコンの内Windows7が2台、Windows8.1が1台が該当しており、いずれも予約可能状態になっていました。  

リリース直後は、アプリや周辺機器へのドライバーなど未対応が懸念され、すぐアップグレードするのは賢明ではないのですが、アップグレードを敢行する為に、7月末Windows7パソコン(モバイルノート)に予約を入れました。 

(1)翌日「予約成立」のメール、さらに1週間後「アップグレードの配信タイミング」のメールがきました。

win10_1Win10_2

(2)さらに1週間経った8月中旬にタスクトレーのWin旗マークから「Windows10にアップグレードしませんか?」とPOP出現! (予約後アップグレード可能になるまで約2週間を要しました)

Win7_01

(3)クリックするとWindows10への「無償アップグレードが可能になりました」と案内表示あり

Win7_02

「続行」をクリックすると、ライセンス認証同意後 スケジュールの選択があり、「今すぐアップグレード開始」としたので、即インストールが始まりました。 既成ファイルとアプリのコピーや再設定をしながら、再起動が何回か繰り返され1時間位で終了。 インストール後のデスクトップ画面は、Window7と変わっていませんが、タスクトレーとクイックトレーのアイコンが変わっています。 インストール前の(2)のデスクトップ画面と比べると違いが分かります。

Win10_01

インストール後、Windows10の操作してみました。 復活したスタートボタン(左下)をクリックするとアプリ一覧と、タイルが配置されたスタートメニューが現れます。Win7と8の良いとこ取りの感があります。Win8では、スタートメニューが廃止され不評でしたが、Win10では復活! 電源オフもチャームを通さずシンプル操作になりました。

よく使っているアプリの8割位は問題なく動作しましたが、ライティングソフトやDLNA(DTCP-IP)関連のアプリなどは動作せず。 またDVDドライブ(外付:USB3.0)を認識しているのに、ドライバーが未対応の為かディスクを入れても再生しません。 (VLC Media Playerインスト済:Win10対応) 

今回、Windows10にアップグレードしたけれど・・・予想通りと言うべきか・・・すべてをチェックした訳ではありませんが肝心のアプリが動作しなかったり、クリアできない不具合もあり時期尚早の感あり、現時点でWin10にアップデートするメリットは感じられずWindow7に戻しました。(来年7月までWin10の再インストール可)
 

尚、
グレードアップする場合、事前にCドライブのバックアップ(Win7標準装備)はとっておきましょう。 コントロールパネル→システムとセキュリティ(バックアップの作成)→システムイメージの作成 (外付HDDにバックアップ)  但し、グレードアップ1ヶ月以内であればWindows10上からWin7に戻せます。

 

Win10_3

 

 

 

 

YouTube再生回数(アクセス数)減少の理由が分かった!!

7月4日のブログにてYouTubeの総アクセス数が突然100万件以上も減少したと紹介しましたが、そうと思われる理由が分かりました。主たる減少要因は、どうやら非公開にした動画が原因のようです。

実は2年前にアップした動画が100万近くの再生回数(アクセス数)があったのですが、著作権絡みで音声にミュートがかけられました。ミュートをかけられると無声動画になる訳でして、楽しんでもらう意味もなくなります。

過去にも何度か経験していますが、こういう場合 即削除するのですが、アクセス数もさることながら多数のコメントもあったので、このコンテツに限っては暫定的に非公開にしていました。 同時期に世界にブロックされたコンテンツもあり、こちらは削除しましたが、併せたアクセス数は100万件以上になります。

削除した場合は、相当分が総アクセス数から減少すると理解していましたが、非公開に切り替えた場合も減少につながるとは思ってもいませんでした。 もちろんTube側に裏をとった訳ではありませんが、100万件以上のアクセス数が減少したことに相当するコンテンツは非公開にした動画(併せてブロックされた動画の削除)しかないのでそう思わざるを得ません。 該当コンテンツを再度公開に戻したら検証できますが・・・ ま、やめておきます(笑)

Googleにおいては、再生回数のカウント方法はマル秘事項になっているのですが、収益化を図っているコンテンツもあるので、精度はかなり正確なものにしているようです。 そう意味では100件以上のアクセス数減少は正しい処置なのかもしれません。

 

tube02

プリウスにドラレコKNA-DR300装着一ヶ月

プリウスにドラレコKNA-DR300を装着してからほぼ一ヶ月経ちました。
気がついたことや使用感など感想を述べたいと思います。

※満足したところ
Full HDサイズ(1920×1080)なので、画質もきれいで且つ滑らかな映像に満足。
レンズはF2.0と明るく、前走車や両サイドの車両ナンバーもバッチリ読み取れます。
逆行に強いHDR機能は、様々な明暗差においても見易い映像に調整してくれます。

LED信号機は、ゆっくり点滅しており消滅したままという事はありません(関西圏のみ)。
この製品のフレームレートは30fpsと表記してありますが、実際にはLED信号機対応しているのか関西圏で発生するLED信号機の消滅現象もなく、信号機点灯の色もしっかり判別可能。

録画チェックに2.4インチモニターは重宝します。 意外に良く見え実用範囲です。付属のビューアソフトで日時・位置情報・車速はもちろんのこと、3方向にかかるGなどリアルタイムに再現~見ていても楽しくなります。

※不満なところ
駐車モードは、内臓バッテリーによる録画時間は20分(満充電時)くらいですが、バッテリをすぐ使い切るため実用にならず当初より未使用(設定可)。 いざという時のために、衝撃による電源遮断を考慮し内臓バッテリーは常にフル充電状態にしていたほうが実用的

屋外駐車による太陽熱でブラケットとカメラ間の固定用つまみがゆるむ。 カメラに触ると簡単に画角がずれる。 その時はいくら締めてもロックがあまい。(冷えると少し固くなる)

設定メニュー釦が、最初だけ何回か押さないと切替わらない。 他の3つ釦は問題ないので不具合があるのかも。 しかし接触不良ではないような気がします。 使用頻度は少なく映像はしっかり撮れているのでそのままにしています^^

ドラレコの取付位置は(先の日記にも紹介していますが)ETCアンテナ・4本の地デジアンテナの関係でルームミラーの左横に取付ています。位置関係からどうしてもフロントガラスの遮光ドットが映像内に入ります

遮光ドットが入らないベストと思われるルームミラー裏側の取付けは(防眩ミラー構造で厚みあり)、物理的に無理! なのでカメラをミラー位置よりブラケットを下げる必要あるも、その場合はミラー下側にカメラがせり出し、運転席側からの視界を妨げます(フロントガラス上部20%以内に要取付)。 よってプリウスへの取付けは本機に限ってはミラーの左横しかないのかも・・・。  結果、助手席側サンバイザーも上まで跳ね上がりませんが実用上問題なし。

不満を差し引いても総合的には期待通りの製品でした。 ドラレコに手製のサンシェードをかぶせているものの、屋外駐車場での車内温度上昇による耐久性がどこまであるかが今後の課題です^^

prius-kna
ドラレコKNA-DR300の画角(フロントガラス両端まで入っています)