自然」カテゴリーアーカイブ

北海道地震による「ブラックアウト」について

 

日本は自然災害大国と言われていますが、6月は大阪北部地震、7月は台風7号・西日本豪雨・台風12号と続き、9月には台風21号・北海道地震北海道胆振東部地震)と例年にない災害が続きました。

 

北海道地震において、日本では初めてとなる北海道全域295万戸が停電するブラックアウトに見舞われました。

 

電気は貯めることができませんので、「需要(企業・家庭)と供給(発電所)」がイコールになるようコントロールされています。

 

今回のように発電所にトラブルがあって、需要>供給の関係になった場合、バランスがくずれ発電所の被害を防ぐため、緊急停止(自動停止)するしくみになっています。


しかし、国内の電力会社は、発電所を分散しているのですべての発電所を停止することは通常はないそうです。 被害を受けた発電所は一箇所だけだったのに、地震の影響を受けていないほかの火力発電所すべてを停止したのか  なぜ?

 

ブラックアウトになったカギは「周波数」のようです。

 

富士川を境に東日本では100V 50Hz(ヘルツ)、西日本では100V 60Hz と言われるヘルツの部分が周波数です。ご存知のように日本国内では、50Hzと60Hzの二つの電源周波数があります。
ちなみに、外国における電源は110V~240Vまでいろいろ、周波数は50Hz又は60Hzのいずれかです。二つあるのは日本だけ。


周波数が乱れると、発電所のタービンの回転数も乱れ羽根などが壊れる恐れがあります。
発電所を守るためには「周波数」を一定にすることが重要になります。
周波数を一定に保つためには、電力の「需要と供給」を同じ量にすることが欠かせません。
そのため、発電所は需要に対して常に一定になるよう発電量をコントロールしています。

 

つまり、企業や家庭での電力需要に対して、発電所の供給が下回ると周波数が下り、反対に需要に対して供給が上がると周波数は上がります。
東日本では50Hz(ヘルツ)が基準ですが、トラブルがおきても、48.5Hz~50.5Hzの間から外れないよう電力会社がコントロールしている訳です。

 

電力供給が急激に失われると周波数が大巾に低下し、送電線で繋がっている他の発電所が、損傷を防ぐため自動的に停止するシステムになっているからであります。
今回、一部地域を強制的に停電させて需要を落としてバランスを取ろうと試みたが効果なく、次々と緊急停止。東厚真(とまとうあつま)火力発電所に電力の半分以上を頼っていたところに問題があったようです。 

 

東電や関西電力、中部電力は大規模発電所を多く持ち、供給力に占める1つの発電所の割合が低く、それが突然停止してもブラックアウトにつながる可能性は低いそうです。

 

オマケ~「直流と交流」のお話し

 

「直流」は一定の電圧で、電流の向きはプラスからマイナスへ一方通行ですが、「交流」は電圧にプラスとマイナスがあり、一定の周期で電流の向きが変わります。

 

つまり、壁にあるコンセントの電源100V60Hz(ヘルツ)は「交流」になりますが、1秒間に120回電流の向きが変わります プラスからマイナス、マイナスからプラスに向きが変わるときゼロ(1Hzで2回)になる瞬間があるので、極性のない蛍光灯は一秒間に120回点滅(東日本では100回点滅)しています。人間の目には残像現象で連続点灯に見えているだけなのです。

 

余談ですが、最近ドライブレコーダ(ドラレコ)をつけている車が増えてきましたが、交差点にあるLED信号機も西日本では100V60Hzの電源を使用していますので、LEDも一秒間に120回点滅しています。 ドラレコは一秒間に30コマの画像を録画していますが、点滅回数と倍数の関係にあるため、録画するタイミングによって、信号機は点灯しているのに消灯した状態で録画されることが発生します。

その場合、トラブル時の証拠として意味を成さなくなる訳でして、ドラレコ仕様に「LED信号機対応」とあるのはそういう現象に対処しているという意味です。 東日本の信号機は50Hz(100回点滅)なので問題ありません。

「湯の山」のしだれ桜 2016年

昨日、湯の山(広島市佐伯区湯来町湯の山)のしだれ桜を見に行ってきました。
ほぼ満開で、最高の見ごろでした。

今日は朝から雨・・・予報で承知していたものの昨日行ってよかったです。
5年前行ったきりなので久しぶりでした。

樹齢80年少々ですが近くで見ると圧巻です。

 

yunoyama160406e

yunoyama160406a  yunoyama160406b

yunoyama160406c  yunoyama160406d

湯の山からの帰りに、湯来ロッジによってコーヒーブレイク。
ここの売店で出すコーヒーはとてもおいしいですよ。

ロッジのそばを流れる川の沿道に咲くソメイヨシノ~ こちらも満開で・とてもきれいでした。

yuki01  yuki02

広島造幣局 「花のまわりみち」 2015

広島造幣局の桜祭り「花のまわりみち」に行ってきました。

開催期間は、4月14日(火)~4月20日(月) 時間10:00~20:00 になっています。
夜はライトアップされます。

平日なので、私も含めジジババ世代が多いです^^
晴れ間の見える16時ごろに行きましたが、思ったより人出は少なかったです。
ただ、花見客も停めるので、近くのショッピングセンターの駐車場は満車状態!ギリギリセーフでした^^

しかし、開催2日目というのに、数日前の雨や風でかなりの花びらが落ちていました。 
開花状態も、ピークを過ぎている感じで、もう少し早めの開催がよかったのではと・・・思います。今週の土日は雨模様なので、(予報が当たれば)晴れになる金曜日がベストです。

zoheikyoku150415_1zoheikyoku150415_2
zoheikyoku150415_3zoheikyoku150415_4
zoheikyoku150415_5zoheikyoku150415_6

雨で桜散る!

今日の雨で、いずこの桜もかなり散ってしまったと思います。

今年はまだ桜スポットへどこも行けていません^^;  週末 撮りにゆこうと思っていたのに~

近所の教会敷地内にある桜が・・・見事に散っていました~

樹に花片はまだ残っていますが、週明けまで続く雨模様で、広島市内の花見を楽しみにしていた方は、少々きびしいかもしれませんね。

しかし、近郊の桜スポットである三次(尾関公園)・庄原(上野公園)・湯来(湯の山温泉)とか土師ダムの桜は、満開まで少し間があるので、足を延ばせばまだ楽める余地はありそうです。

遅咲きの八重もありますし・・・^^

sakura150403_1sakura150403_2

 

春爛漫~桜満開!

3月後半、寒さもぐっと和らぎ、日々暖かい日が続いています。

桜ネタが続きますが、近所の教会の庭内にある桜がとてもきれいでした。

先週日曜日は、好天に恵まれ全国的に花見日和でしたが、広島市内の桜はあいにく五分咲きでした。

その後、連日の晴天で桜も一気に満開! 花片からこぼれるやさしい日差しが心地よい・・・

まさに春爛漫~青空とピンクのコントラストが桜を際立たせますね。

sakura150330_3sakura150330_1
sakura150330_2sakura150330_4

 

五分咲きの桜~天空に月とジェット

昨日、カミさんがョッピングセンターで買い物をしている間、近くにある広島プラザに隣接する公園(西部埋立第五公園)に寄ってきました。桜スポットではないのですが、ささやかに花見が出来る穴場です。

まだ五分~六分咲きくらいでした。

夕暮れ近かったので、天空に上弦の月が・・・ジェットも・・・桜とジェットのアップのツーショットはスピードが速く無理でした^^;

sakura150329_2sakura150329_5
sakura150329_1sakura150329_3
sakura150329_4

春の兆し・・・土筆(つくし)

スポーツジムの仲間(有志)と毎週木曜日に屋外で5~6Kmを走っています。

昨日は、あいにく私とYさん(女性)だけしか走る人がおらず二人だけで走りました。
知らない人がみれば夫婦と思ったかも・・・もちろんただのお友達です(笑)

朝夕まだ薄ら寒いこのごろですが、昨日は久々の天気にめぐまれ、マラソン日和で快適でした。
いつものコースではなく近くにお寺のある山頂をめざして走ることになりましたが、途中畑一面に土筆(つくし)がいっぱい芽を出していました。

カメラを持ち合わせていなかったので、ジムでひと風呂浴び帰宅後撮ってきたものです。
もう春はそこまできているのですね。 もうすぐ桜の季節・・・

tsukushi01

tsukushi02

冬の黄昏(たそがれ)

まだ寒い日が続く今日この頃であります。

カミさんのお供で郊外のショッピングセンターに来た際、

周辺を散策~夕日が山に消え、西の夕暮れの天空に三日月~

街灯がほんのり点いた公園で、落葉樹のシルエットがとても幻想的でした。

yuugure
iPhone6にて撮影

広島市内は朝から雪

爆弾低気圧による寒波到来~めずらしく広島市内は朝から雪~

昼からやや小降りになりましたがほぼ終日降っていました。

毎日車に乗りますが、事情あって使える冬タイヤ(アルミ)を先月処分した為、装着しておらず

今日は出かけるのをやめました。

 

10cm以上の積雪は、広島市内ではこの冬初めてです。

でも、周り一面白装束をまとった雪模様は風流ですね。

明日はジム仲間と外を走るのですが、天気はどうなるかなぁ 気になるところです。

 

prius_snowsnow1

snow3snow4

秋の訪れ

朝夕が肌寒くなり、秋の訪れを感じる今日この頃です。

本格的な紅葉にはまだ早いようですが、街路樹や公園の木立も秋濃くなってきました。

スポーツの秋、読書の秋、音楽の秋、恋する秋・・・一年中で一番ロマンチックな季節ですね。

広島市内のショッピングセンターの裏手にある公園の桜やイチョウ・ケヤキらの樹木が、この前

まで色とりどりの花を咲かせたり、緑一色だったものがもう秋色に染まり、時の経つのがとても早いです。元気で平凡な日々を過ごせることにしあわせを感じる年になりました(笑)

 

西部埋立第五公園1西部埋立第五公園2

西部埋立第五公園3西部埋立第五公園4