月別アーカイブ: 2016年6月

4人に1人が65才以上の高齢者!

総務省が29日発表した2015年国勢調査(1%抽出速報)によると、総人口に占める65才以上の割合が、1920年調査開始以来最高の26.7%(高齢化率)になったそうな。
反面、15才未満は12.7%で最低を更新。
まさに少子高齢化社会に突入です。

はじめて高齢者が4人に1人を越えた訳であります。
高齢化率でいえば、イタリア22.4%、ドイツ21.2%を引き離し世界ダントツの第一位。

消費税10%への引き上げも延期になりましたが、少子高齢化が一段と進み、今後医療・介護・年金など社会保障の財源確保が大変です。国はどう舵取りするのか分かりませんが、政治が担う役割は大きいと思います。

高齢化に伴い寿命が延びた分、病気も無視できません。
男性だけにかかる前立腺がんなどは昔はそれほど耳にしませんでしたが、長寿になったからこそ発症率の増えた病気ともいえます。

29日、国立がん研究センターが発表した2012年一年間に新にガンと診断された患者は約86万人だそうです。 前年より1万4千人も増加、高齢化によるものがうち1万人増加~
今や、3人に一人がガンで亡くなるそうです。

芸能人のガンも多いですね。結構不規則な生活環境にあったり、食生活に負うところが大きいかもしれません。

男女に多いガンが共に第二位「大腸がん」です。食生活の欧米化も要因として大きいかもしれませんね。大腸は免疫力と高めるためにも大事な臓器です。

我が家は、昔から繊維質の多い野菜や豆腐・納豆・魚が中心です。 お酒は毎日飲みます^^
3年前、古希を迎え生まれてはじめて大腸検査をしましたが、おかげさまでポリープもなく異常ありませんでした。 これから先は分かりませんが健康であることに感謝です。

五十肩発症二ヶ月~痛みとれずヒアルロン酸注射に!

4月末ごろから左肩に激痛がはしりるようになり、日を追って手が思うように上がらなくなり、服の脱ぎ着もままならぬようになりました。

5月初に整形外科にて診察してもらったところ、五十肩と診断されました。
以降、毎日病院で物理的な温熱療法しながら、スポーツジムのフロでも左肩を暖めながら出来るだけ肩を動かすストレッチもやり、2ヶ月経過しましたがいっこうに痛み改善せず。

日中はそれほどでもないのですが、就寝2時間後くらいじっとしているのに左肩や左上腕に激痛がはしります。 神経をつつくような疼く痛みです。いわゆる夜間痛と言われるものですが、痛みが始まると腕をどこにおいても痛みの解消ができず、夢うつつに痛みを感じながら朝を迎える毎日で少々寝不足気味。

実は、五十肩は二十年前にも右肩をやりまして、治癒までに1年以上を要しました。
今回と同様 夜間痛に悩まされ、病院や整体医院を渡り歩きましたが、いっこうに改善しないので腹をくくって五十肩と付き合っていましたが、結局いつの間に治った経緯があります。

五十肩は一度発症した肩に再発はなく、必ず片側づの肩に発症するそうです。

周りにいる友人や仲間たちに五十肩になって治した人が複数いるのですが、最近ではヒアルロン酸やステロイドを使った注射療法が一般的なんだそうです。

症状によって治療期間は変わると思いますが、1週間1回のヒアルロン酸注射で5回~友人の殆どが一ヶ月くらいで治っています。 

友人の奨めもあって、先週よりヒアルロン酸による注射療法に切替えました。
先生の治療方針により、最初の一回はステロイド注射でした。 2回目からヒアルロン酸注射にするということでした。  注射した直後は、ステロイド系なので腕を挙げても肩の痛みがウソみたいになくなりましたが、注射した当日の夜も夜間痛はありました。 若干痛みが軽くなったような感じはありましたが、二日目の夜からは元の痛みに戻りました^^;

ヒアルロン酸注射することで石灰化などによる収縮した肩関節を動きやすくさせるもので、その間併せて腕の稼動範囲を広げる肩ストレッチをします。 簡単にすぐ痛みが取れるとは思いませんが、5回注射した後どのくらい改善するか期待したいところです。

スポーツイヤホンは安物で十分

屋外でのマラソン練習時、私にとって音楽は欠かせません。

もちろんスポーツジムでのストレッチやトレッドミルでのランニング時などにも音楽は必須になります。ポータブルオーディオとして使っている機器は、ソニーのウォークマン2台、アップル製品2台です。

※左からウォークマンNWD-W263(一体型)、NW-S636F、ipod shuffle、iPone6
PortableAudio2

スポーツ時利用するのは、iphone6を除く3台です。
iPhone6は、Bluetoothイヤホンを利用していますが、通常の外出用でスポーツ時には使っていません。また使っているイヤホンは付属のオリジナル品ではなく、すべて汎用品を使っています。(NWD-W263除く)
  
スポーツ時に使うイヤホンは1500円位の汎用品(パナソニックやオーディオテクニカなどのイヤホン)で十分~と思っています。 イヤホンも軽く耳にフィットするのでランニング中にも外れにくいのです。

アップル製品のオリジナルイヤホンは、イヤーピースがないのでフィット感がなく音もそれほど良いとは思いませんが、ランニング使用時 軽いせいか思いのほか外れません^^

一ヶ月前、音質重視のオーディオテクニカ製スポーツイヤホン(防水仕様)を購入したのですが、音質は重低音で迫力ある音ではありましたが、外の音が聞こえず(一応オープンイヤー用のイヤーピースも付属はしていますが・・・)走っている時は危険です。 またイヤホンに重量がありイヤーピースを変えても途中ですぐ外れ、私には使い物にならず、結構高かったのに・・・ランニングには使用できず^^;

audiotechnica1audiotechnica2

音質は申し分ないのですが、一体型ウォークマンNWD-W263もイヤホン部が重たく走っているときに再々外れかかりますので積極的には使っていません。  耳穴の形状が悪いのかなぁ(笑)

結局、マラソン練習時に利用しているのは、ウォークマンNW-S636FとiPodであり、汎用イヤホンとの組み合わせが一番フィットします。 高低音も伸びもいいし、走りながら聞く分には思うほど悪くありません。

プリウス、2回目のディーラー車検。

prius3

プリウスの2回目ディーラー車検に出すにあたり、事前の概算見積りでは175,000円でしたが、特典による値引き(セット値引き、一ヶ月前予約特典、車持込&引取り特典)があり、さらに安くなりました。それでも一般車と比べると高いです^^;

私の場合、プリウスの2回目車検費用は166,000円でした。

整備代金・手数料(税込) 68,055円
内訳 整備代金          57,255円(部品24,885円+技術料39,744 円 値引き△7,374円)
検査手続代行料          10,800円

法定費用                          43,940円
内訳 重量税                 15,000円
自賠責保険              27,840円
印紙代等                 11,00円
メンテパック契約            23,760円
保証がつくしプラン            30,240円

費用の中には、スマイルパスポート(2年間のメンテパック)保証がつくしプラン(消耗品を除くすべての電装品、エアコン・ナビなど2年間保証および5年で保証の切れるメインバッテリー2年延長保証)を含んでいます。

ディーラーの提案プランを除くと一般的なプリウスの2回目車検費用は112,000円也

半年点検/12ヶ月点検をまじめに出す人は、都度支払う2年間分総費用の半分くらの出費で済むメンテパックは、加入していた方がいいと思います。

保証がつくしプランは故障しなければまるまる無駄な出費になる訳ですが、ディーラー担当者によると5年経過後、メインバッテリが壊れ170,000円の費用の支払いを余儀なくされた人もいるとか・・・

車検1回目の保証がつくしプランは8,000円くらいなのですが、車検2回目はメインバッテリも保証対象になるため、3万円に跳ね上がります。 あくまで保険なので自己判断するしかないです。

LED化した「ライセンスランプ」と「ポジションランプ」は、パッケージおよび車検対応であるメーカーの証明書(説明書)を出したので無事車検を通りました。 (証明するものがないと車検をパスしません)

LED化する場合、少し割高ですがカーメイトのGIGAシリーズなど車検対応商品を利用しないと車検を通らないので注意が必要です。(カーテシランプは車検対応のLEDにしていますが、車内のルームランプ類は車検対象外でした)

Priusposition2positionLED
priuslicenselicenselamp1

補機バッテリ(28,000円)は今回も交換していません。
購入後5年間は全く問題なく、これからの2年もまだいけると思っています。 補機バッテリの寿命がきたときメーターパネルで警告されるので、その時点で交換しても遅くないと思います。

因みに1回目車検は158,000円でした(ディーラー提案プランおよびボディーコートも含む)。
提案プラン等を除けば9万円くらいで収まります。

ウィルス付メール【「日本郵便」集荷依頼申込み完了のお知らせ】に注意!!

一昨日、下記内容の怪しげなメールを受信。

日本郵便に集荷依頼なんてしていないし・・・
意味不明な添付ファイルもあり、明らかにウィルスの仕込みメール!
この手の添付ファイルやリンクを絶対クリックしてはいけません。

virus02

添付ファイルをウィルスバスタークラウドでセキュリティスキャンをかけたら「トロイの木馬」系のウィルスと判明。 受信メールにリアルタイムスキャンを設定していますが、添付ファイルはチェックしないみたいです。

で、設定を確認してみるとデフォルトでは、「ZIPなどの圧縮ファイルをスキャンする」にチェックが入っていなかったので、今回再設定しておきました。

このウィルスは2014年12月に登場したものでそれほど新しいくはないので、セキュリティソフトによってはひっかからないケースもあるようです。

※添付Zipファイルをセキュリティスキャンしたら・・・該当の実行ファイルが削除されました。
virus03

※ログからZIPファイル展開後の実行ファイル(.exe)に仕込まれていることが分かります。
virus01

感染すると、個人情報(メールアドレス・電子メールアカウント・HTMLフォーム内容など)を盗み取り、外部に送信したりします。

知らない送信元からのメールに添付された圧縮ファイルは絶対に開かず削除してください。

Vistaの遅い起動が、突然正常に戻った! 

7年前購入したWindows Vistaデスクトップパソコンが、アプリ追加や周辺機器の増設など経ながら、いつの日からか記憶は定かではありませんが、電源オンからの起動時間が3分近くかかるという信じられない現象がおきていました。

思いつく改善策はすべて実施したのですが改善は見られませんでした。 (別にあるデスクトップパソコンXP、7、10は、いずれも一分以内で起動してるのに不思議でなりませんでした)

win_Vista

 

Vistaは、もともとデザイン重視のOSで、メモリ消費の多い傾向もあります。また、起動が遅いだけでなく動作も重たい傾向も否めません。起動後、何もしていないのにバックグラウンドで行われるサービス(Supper fecth, Windows seathなど)によりHDDに頻繁にアクセスが行われたり、HDDのアクセスランプが点滅し続けたりするのはよく聞かれる話です。

クリーンインストールで一から立ち上げればOKかもしれませんが、それも面倒だし使用頻度も少なくなってきたので、半分あきらめていました。

ところが、一ヶ月前くらいから突然電源オン後50秒で、立ち上がるようになったのです。

正直何が原因で改善したのか見当もつきません。
強いて言えば電源リセット(PC本体の電源コードを抜き 数分後に差込み、電源ボタンでスイッチオン)によることしか思いつかないのですが
そんな事で起動時間が早くなるとは・・・
確かに操作上の問題で不具合を生じたルータやパソコンなど電源リセットで正常に戻ることはあります。

実は一ヶ月前、我が家を一部リフォームをしたのですが、その際機器の移動を余儀なくされ、家庭内LANで構成されたディスクトップPCや複数の周辺機器を電源コンセントからすべて外した経緯があります。

特にパソコンは、設置以降 通電コンセントからパソコンの電源コードを抜いたことがないので・・・ それまでは、起動時間が3分近くかかっていたので、思いあたるのはそれしかないのです。

摩訶不思議です・・・

ちなみにパソコンのCPUは、クワッドでPhenomⅡ×4 940 3GHz、メモリ4GB アプリは138種類インストールされています(プログラムと機能) アプリが多いわりに操作感はそれほど遅くありません。

マラソン練習日記 その18 再び転倒で左足膝を負傷!!

またやってしまった!! 

昨年12月マラソン練習中に転倒し左膝を強打! 靭帯損傷で3ヶ月かかって今年3月やっと治ったばかりなのに・・・ 本日ランニングスタートして1km付近であろうことかまたまた転倒!

marathon160610c

よりによって前回と同じ左膝でしたが今回は擦過傷! こけた時お皿の部分をずるっとコンクリート道路に擦り思いのほか出血・・・今回靭帯は大丈夫のようでした。そのほか右足膝および右手のひらの部分と肘の部分~計4箇所傷を負ってしまいました。

もちろん、走り続けることは不可能でそのままジムまで歩いて帰り、スタッフに応急的にスプレー消毒して貰い、一緒に練習していたKさんに私の車の運転をお願いし、ユニフォームのまま近くの外科医院に行き治療をして貰った次第。

marathon160610amarathon160610b

実は、2ヶ月前に五十肩を発症し毎夜痛みで目が覚める寝不足の日々を過ごしているのですが、最近では左肩の痛みやしびれで腕の上げ下げがままならぬ中、痛くない範囲で肩は動かしてほうがいいのでマラソン練習を続けていました。

マラソンは腕フリをしっかりしないと足が高く上がらず、早く走ることができません。 五十肩は治るまで一年以上かかると分かっているので、腹を決めて練習に臨んでいました。
(20年前、右肩の五十肩をやった経験があります^^;)

左手の腕フリがしっかり出来ないので、足が高く上がらずもつれた可能性がありますが、倒れるとき左手が使えなかった事が、膝の傷を大きくしたといえます残念ながら屋外でのマラソン練習は控え、しばらくは屋内のトレッドミルで練習しようと思います

毎日、五十肩の治療兼ねてスポーツジムのフロに入っていましたが、足や手の擦過傷が治るまで風呂も入れなくなりました。 もうふんだりけったりであります。 とほほほ・・・

コンビニのコーヒーが、意外に美味しいのにびっくり!

コーヒーは大好きです。 飲むといっても一日3杯~4杯ですが・・・

特に濃い苦味系を好みます。

昔はサイフォンを使ったり、手間隙かけて至福のひとときを楽しんでいましたが、最近はもっぱらパック商品の紙ドリップで飲んでいます。

インスタントコーヒーとの一番の違いは、なんといっても湯を注ぐときや、飲み干しても家中に漂うコーヒーの香りです。 インスタントの場合は、香りもなく飲み干したカップのあとに残る独特の匂いは、好ましいも香りとはほど遠いものです。

基本的はホットのブラックですが、この時期はアイスコーヒーも飲みます。
コンビニのコーヒー競争は熾烈を極めていると言われていますが、家の近くにファミリーマートではじめてアイスコーヒーを買ったところ、深めの焙煎で喫茶店のコーヒーと遜色ないほど美味しいのにびっくりしました。(以前、セブンイレブンのホットコーヒーを飲んだことがありますが、それほど美味しいとは思わなかったので)

※SとLサイズのアイスコーヒー(持ち帰っても二つで280円也)
combini_coffee

ファミマの場合、アイスコーヒーはSサイズ(100円)とMサイズ(180円)の二種類です。
カウンターでシールで封印されたアイスの詰められたカップが出されるので、シールを剥がし店頭にあるコーヒーサーバーから所定のサイズ量の釦を押し自分で入れます。 豆から抽出されたホットがアイスのあるカップに注がれアイスコーヒーになります。

まさに本格的なアイスコーヒーのプロセスに近いので美味しい訳であります。
ちなみにホットはS/M/Lと3種のサイズがあります。一度飲んでみようと思っていますが、各コンビニのコーヒーでどこが一番美味しいか飲み比べるのも一考かもしれません。もっともネットではすでにランキングが載っていますが、好みもあり自分でためしてみたいものです。

本の買取りビジネスはボロ儲け~

ここ2ヶ月で読んだ文庫本8冊(定価総額で6000円位)を「フタバ図書」で買い取りして貰ったら750円也! 売れっ子作家の新刊文庫本も数冊ありましたが、買取りはトータルで約1割程度でした。

新刊650円~750円の文庫本を100円~150円で買取り、400円前後で売っているのですから新刊文庫本より儲けが良いかもしれませんね。 本の買取りビジネスは、正直ボロ儲けだと思います。

※8冊のうち5冊は新刊文庫本(初版)として発刊されたばかり。

※査定0円もあったかも~
bunkobon02

昔、山崎豊子著「沈まぬ太陽」のハードカバー単行本(1,600円前後/冊)全5巻を「ブック・オフ」に出したところ、買取り価格は全部でたったの500円!  発刊したばかりで通勤時1ヶ月で読んですぐ買取りに出したもので、書店の店頭に当時現行本として並んでいるのに、作家とかタイトルも見もせず装丁状態だけをチェックし関係なく1冊100円査定でした。 

現在はどうか知りませんが、それだったらタダで友人に上げたほうがマシだと思い即取りやめした経緯があります。 それでもあきらめきれず、念のため近くの小さな古本屋さんにもっていったら、全5巻を1500円(一冊300円)で買い取ってくれました。

本は専門書も含め、かなり本は読むので文庫本などは定期的に買い取ってもらっています。
でも、査定方法も気に入らないし、買取り価格の安いブックオフにはそれ以来出していません。
しかし、店にとってはアルバイトでも査定できるので効率はいいかもしれませんね。

ローカルではありますが、広島では複合専門大型書店である「フタバ図書」というところに出しています。文庫本で100円から150円で買い取ってくれます。 作家によっては50円とか0円とかあるかもしれませんが、高額買取りキャンペーンがあったり、査定にメリハリがあるので良しとしています。

プリウス、2回目車検の概算見積して貰ったら・・・

愛車プリウスが、今月で購入して満5年になり、2回目の車検をディーラーに出すことになりました。毎日乗っているものの、年と共に遠出しなくなったこともあり、総走行距離(ODD)はまだ32,000キロ。

ハイブリッド車の車検は一般車と比べて高いと言われていますが、1回目車検(購入3年目)は法定費用を含め158,000円でした。 

但し、スマイルパスポート(2年分のメンテパック)23,760円、保証がつくしプラン(2年間電装品・ナビなど保証)8640円およびボディコート35,000円を含んでいます。

ディーラの提案するプランは任意なので、これらを省けばプリウス初回の車検費用は9万円位になります。この時補機バッテリ(28,000円)は交換していません。

今回、予約車検前にディーラーに車を持ち込み概算見積りをして貰ったところ、ディーラー提案を含めて202,580円也! 2回目はずいぶんと高くなりました。

prius_2ndsyaken

ディーラーが車検時(2回目)に行う標準的な消耗部品の他に、前回同様メンテパック ・保証がつくしプランやクリーンエアフィルター(エアコン)とロングラン冷却水、補機バッテリーの交換も含んでいます。警告があってから交換しても遅くない補機バッテリは、今回も交換しないことにしました。 

引き続きメンテパック23,760円と保証がつくしプラン(すべての電装品および5年で保証の切れるメインバッテリも対象)30,240円に加入したので私の場合、2回目の法定費用を含む概算車検費用は175.000円也!

ディーラの提案プランを省き、万全を期するため補機バッテリの交換を入れても2回目のディーラー車検費用は約15万円というところです。(私のような考えで補機バッテリ交換しなければ約12万円)

格安車検で宣伝している「速太郎」などに出せば、現状で悪くない部品は替えないので半額以下で出来るかもしれませんが、少々割高でもディーラー車検の方がノウハウもあり安心です。 長く乗り続けるためにも私はディーラー車検派です^^ 1回目車検後しばらくしてタイヤも交換していますので、いずれにせよ車の維持費は高くつきますね。

また、LEDヘッドランプは標準装備なのですが、他のランプ類もすべてを自分でLED化(カーメイトGIGAシリーズ:車検対応品)しています。なので、LED化した外回りのランプ(ポジションランプとライセンスランプ)は、車検対応品であることを証明するパッケージか証明書などがないと車検を通りません。