月別アーカイブ: 2015年10月

マラソン練習日記 その8 月間総距離158キロ!

街路樹の葉も赤く色づきはじめ、走っていても秋の風情を感じられるようになりました。

今月のマラソン月間総距離は158kmでした!

100Km以上を目標にしているものの、古希を過ぎた私めにとっては頑張ったと思います。

来月3日に行われる「第35回ひろしま国際平和マラソン」に準備万端といったところです。


marathon151030

 

ランニングシューズも本番に備え、ナイキの「ルナグライド7」を購入しました。
いつも使っているシューズ価格の2倍もする本格商品で、趣味で走っていると言え10キロを越える練習も多くなったので、きちっとしたシューズをと奮発しました^^

当初アシックスのシューズを予定していたのですが、スポーツ店で足の診断をしてもらったところ、かかとの外側にやや加重がかかる傾向があるとの事。 サイズは約25cmなのですが、右足は左足(2E)より幅広(3E)でした。 

分析データにより、外側が柔らかく内側が硬いソールで、且つクッション性のあるシューズが合うということで、ナイキの「ルナグライド7」を勧められ、アドバイスに従い決めた次第。
店員は少し大きめな26cmを勧めましたが、25cmではややきつく25.5cmがベストでした。

Footalyzer
※該当Webで、足形IDを入れるともっと細かいデータが見れます。

好みの色がたまたま在庫切れでしたので、ちょっと派手気味ですが写真の色のものにしました。
試し履きをしてみましたが、足にしっかりフィット、非常に軽くクッション性が抜群~今履いているシューズと段違いでした。 明日天気が良ければこの靴で本番前最後の練習をしてみようと思います。

runningshoes1-runningshoes2-

iPhoneに「架空請求」が来た!

本日、iPhoneに「架空請求」のショートメールがきました!

【contents】(発信元名)
「有料コンテンツ料金未納のため、コンテンツ契約解除のご連絡を頂けない場合、
至急身辺調査、強制執行の法的措置に移ります」 03-6684-6739

もちろん、即削除です^^

パソコンでの架空請求やワンクリック詐欺などの迷惑メールはさほど珍しくなりましたが、最近では矛先がスマホにも向けられるようになりました。 普及率を考えれば当然かもしれません。

身に覚えのない人には、何が何だか判らないかもしれませんが、アダルト系サイトに一度でもクリックした覚えのある人はもしかしたらと・・・覚えがあるだけに戦々恐々の気持ちになるかも知れませんが^^ それが先方の思うツボなのです。

絶対に電話をしてはいけません!

03-6684-6739 は要注意番号です。 

kakuuseikyu

マラソン練習日記 その7 初の13キロ越えで最長記録更新!

ひろしま国際平和マラソン開催まで、残り一週間となりました。

2週間前治療した歯の痛みで夜も寝れない痛さにガマンできず、昨日(月曜日)朝一で歯科医院に行ったのですが、思いのほか治療が長くかかり、当日のジムの屋内練習はお休みしました。

おかげで先週金曜日から中3日休めましたので、本日の体調は十分。 朝10時45分スタート。
天候は曇り空で、少しうすら寒い感じでしたが、吹き出るような汗も出なかったので、スタミナも温存できベストコンディションで走ることが出来ました。

本日は、私にとって生まれてはじめての13キロ越えで、最長記録が更新出来ました \(^o^)/

タイム:1時間19分40秒、 走行距離:13.291Km  平均ペース:5分59秒/km  でした。

現在の10月度月間走行距離は、約140kmです。 あと2回は走るので150Km以上はいけそうです。

11キロ越えのときも同じことを言いましたが、そのときの平均ペースは6分18秒/kmでしたので、距離が延びたにもかかわらずタイムが短縮したことは練習の賜物かもしれません。 これから目標の20キロ(ハーフマラソン)までは、未経験の走行距離については、都度生まれてはじめての新記録になります(笑)

marathon151027_1

marathon151027_2

2015年「第7回 髪川柳」がおもしろい!

川柳と言えば、第一生命の「サラリーマン川柳(サラ川)」全国有料老人ホーム協会の「シルバー川柳」がおなじみですが、NPO法人Future Medical Laboratory主催の「第7回 髪川柳」もなかなかおもしろいです。 髪の悩みやそれにまつわる川柳の応募作品ですが、人事ではないだけにおもわず笑っちゃいます。

「髪川柳」は、「頭髪の日(10月20日)」に髪や頭皮の健康を見つめなおすことを目的として、2009年より実施されています。

kamisen
出典: http://mari.cocolog-nifty.com

「大賞」

「父を見て 未来予想頭 望み薄」 (パカパカパーク)

「優秀賞」

「髪型で 部長と呼ばれる 20代」 (怪傑もぐり33世)

「ドローンが 頭上通れば 手で隠し」 (ともみ)

「頭頂部 俺にしかない エンブレム」 (橘孔雀)

「佳作」

「髪増えて お辞儀の角度 九十度」 (酒乱Q)

「髪よりも 心フサフサ 大好きよ」 (マコッチャン)

「薄化粧 薄毛でしょうと 聞きちがえ」 (かわちゃん)

「挨拶は 頭下げずに 手を上げる」 (押忍!院長)

「上からの 角度NG 自撮り棒」 (めるも)

「髪様シャンプー」の講師~髪の多さがハンパでない!

年齢に関係なく、男性にとって薄毛・ハゲって気になるものですね。
かく言う私めも、若いころと比べると、頭のてっぺんがさびしくなってきましたし、前頭部もずいぶん後退しました(笑)

それに控え、年をとっても髪フサフサの人もいるし、羨ましい限りです。また、ハゲは精力絶倫の人が多いとか~諸説あって何がほんとで何がウソなのかよく分かりません^^

先日、薄毛・ハゲを特集した民放番組があり、以下の諸説に対し専門の先生が回答するコーナーもありましたが、すべて根拠がないことを説明していました。

1.ワカメを沢山食べるとと良い
2.遺伝
3.白髪を抜くと、黒いのが生える
4.ハゲ・薄毛の人は精力が強い
5.ひじきを食べると髪が黒くなる。

併せて、「髪様シャンプー」なる頭皮のマッサージ方法(板羽忠徳氏)で、髪がフサフサになる動画も紹介していました。  その講師の髪の量がハンパでなくめちゃくちゃ多いのにびっくりしました。Tubeで探すと該当の関連動画がありましたので紹介します。 薄毛の方はやる価値はあるかも・・・

https://youtu.be/u1M89hFvbag

モバイルPC用のSDカードUHS-Ⅰ対応カードリーダを購入

最近のSDHCメモリカードは、高速な転送スピードを売りにしているUHS-Ⅰカード製品が目につきます。

写真のSDHC32GB Class⑩のメモリカードは、普通に転送スピード30MB/sの製品と思ってしまいますが、ホスト(パソコンやカメラ)が、UHS-Ⅰに対応していないと表記の転送スピードは出ません

SDHC32GB_Sun

UHS-Ⅰ対応していない場合は、Class⑩相当(最低10MB/sの転送スピードを保証)のスピードしか出ませんので、転送スピードだけをみて鵜呑みしないように^^

最近私めのUHS対応SDHCメモリカードが増えてきたものの、複数あるパソコンの内臓カードリーダーがすべてUHS-Ⅰ未対応なので、規定スピードがでるようデスクトップPCについては、先日該当のカードリーダーを購入したところです。

11.6”モバイルPCとで兼用しようと思っていましたが、家電量販店に行ったとき、コード不要のコンパクトな製品があったのでつい買ってしまいました^^ 見た目はこちらのほうがすっきりします。
但し、CF(コンパクトフラッシュ)やMS(メモリスティック)は不可。 いずれもUSB3.0接続仕様のものですが、2000円以内で購入できます。

USB3.0_UHS_01USB3.0_UHS_02
USB3.0_UHS_03USB3.0_UHS_04

マラソン練習日記 その6 ひろしま平和マラソンまであと2週間

本日は、定例のマラソン練習日。 ひろしま国際平和マラソンまであと2週間に迫りました。 相棒の仲間が腹痛で途中引き返したため、今日は10キロコースを一人で走りました。練習の方は順調で、10kmも難なく走れるようになり体も慣れてきました。

いつもは広島ヘリポートの沿道を2往復(6km)を含めた10キロコースですが、
見る景色も同じだと単調そのものになるので、今日は一人でもあり後半コースを変えて走ってみました。景色が変わると少し新鮮な気持ちになるものですね。 途中、金木犀の香りが匂い、秋を感じさせます。

本日はキロ6分をわずかに割りました。(5分57秒/km)

marathon151016

いつも走っているコースの一部を写真で紹介します。

※ ⑤から④を見たコース 右手後方は宮島です。  微かに見える先端が折り返し地点(1.5km先)
marathon151016_2

※折り返し地点から⑤を見たコース。 橋までが1.5kmになります。(2往復で6km)
marathon151016_3

※②の橋
marathon151016_4

※⑦から⑧方向を見たコース
marathon151016_6

Windows7をWindows10にアップグレード、2台目も大成功!

先に(9月20日)、デスクトップPCのWidows8.1をWidows10にアップグレードを行い、アプリも周辺デバイスもすべて正常に動作。 大成功だった旨 本ブログで紹介しましたが・・・

本日、11.6″モバイルPC(ASUS製)も、Window7からWidows10に無事グレードアップ! こちらも問題なくインストールすることが出来、常用アプリや周辺デバイスも正常に動作。デバイスマネージャーによるチェックも不具合デバイスなし!
二ヶ月前にアップグレードした時は、うまく行かなかったのがウソみたいです~

実は、8月16日にモバイルPCのWidows7をWindows10にアップグレードしたのですが、一部 常用アプリが動作しなかったり、外付DVDプレーヤーは認識するも再生せず・・・デバイスマネージャーのチェックも、「その他デバイス」で「?」マークが表示あり~該当ドライバーもヒットせず、とても使いものになる状況ではなく、時期尚早の感あり~元のWindows7に戻した経緯があります。

2台目となるモバイルPCのWindows10へのアップグレードは、再インストールで大成功!  各デバイスの最新ドライバーへの更新は、「Driver Booster2」(フリーソフト)が重宝します。

これで、デスクトップPC搭載のOSは、WindowsXP ・ VISTA・7 /10 と4種揃い、モバイルPCがWin10搭載になりました。 今回使いづらいWin 8.1は廃止とし、XPはPC相互ではLAN構築下にありますが、基本的にはオフライン使用(デフォルトゲートウェイ未接続に設定)です。 Windows7と10はデュアルブート。 アプリ絡みの関係で複数のOSを活用しています^^

(1).アップグレードは、無線LANではなくハブより有線LANで実施。

Win10_15

(2).Windows8.1から10にアップグレードしたデスクトップPCとWindows7からアップグレードしたモバイルPC

Win10_17

(3). Driver Booster2による、最新ドライバーへの更新。 Windows7の時は更新ドライバーはなかったのに、Window10にアップグレードしたとたん13個の更新ドライバーがヒット。

Win10_18

2015年ノーベル賞、日本人二人の研究の凄さ!

昨年に続き、二人の日本人がノーベル賞受賞の快挙!

ノーベル生理学・医学賞に北里大学の大村智特別栄誉教授が、物理学賞に東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章教授が選ばれました。 

改めてお二人の研究内容を知ると受賞して当然と思います。

大村教授が開発した偉大な薬は、静岡・伊豆半島のゴルフ場近くのありふれた土壌から生まれたそうです。 採取した土壌から発生したバクテリアを培養し、抗生物質の元になる化学物質を抽出したことに始まります。

地道な作業の研究成果から生まれた治療薬「イベルメクチン」は、家畜動物の寄生虫駆除だけでなく、熱帯地方に蔓延し失明を引き起こす「オンコセルカ感染症」に劇的な効果を発揮。 一年に一回の服用でOKという。毎年2億人以上を感染症から救っているそうです。

すでに、WHOを通じて中南米やアフリカなど10億人以上に人々に無償で提供されているという。 失明の危機から多くの人を救った大村教授の功績は、十分ノーベル賞に値し、受賞は遅かったくらいだと思います。

oomura
「イベルメクチン」を開発した先生と説明され、どっと集まった子供たち (写真はネットより拝借)

 

梶田隆章教授は、素粒子ニュートリノに質量があることを発見。 今まで素粒子には重量がないと言われ続けていたので、この発見は物理学の根底から変えるものだそうです。 謎に包まれた宇宙成り立ちの解明の糸口が掴めるかもしれないのです。

そもそも「ニュートリノ」とは何ぞや?
「ニュートン」は愛読誌でもあり、物理は大好きなので拙い知識を辿りながら分かり易く説明しますと・・・もちろん、受け売りも含みます^^

地球上のあらゆる物質は「分子」で構成され、分子はさらに小さな原子に分けられます。 原子」、「陽子(+)」「中性子」、「電子(-)」という三つの素粒子で出来ています。 要するに「原子」より小さな基本単位が素粒子なのです。 当然ながら電子顕微鏡でも見ることは出来ません。

「ニュートリノ」は、中性子が壊れるときに生成される粒子で電荷は持っていません(中性)。 ニュートリノは宇宙に蔓延しており、超新星爆発や太陽などから大量に放出されます。 地球の裏から表からあらゆる方向から、地球上には毎秒1cm2当たり680億個のニュートリノがシャワーのごとく降り注いでいます。

ちなみに、分子よりも原子よりも小さい「陽子」を地球の大きさに例えると、「ニュートリノ」は米粒の大きさなのです。 如何に小さいか理解頂けると思います。 ニュートリノは電気的に中性(+でも-でもない)なので、人間の体はもちろんのこと地球などあらゆる物質を通り抜けてしまいます。 つまり何億光年先の宇宙からであろうとも、ほとんどさえぎられることなく地球まで届きます。 宇宙成り立ち解明のゆえんです。

梶田教授は、恩師小柴教授(2002年ノーベル物理学賞受賞)の開発から発展した「スーパーカミオカンデ」を使い、ニュートリノが5万トンの水中を通り抜ける際、衝突したときの極小の光を、壁一面に1万2千個張り巡らされた光電子増倍管で検知し、形が変わること(ニュートリノ振動)で質量があることを発見したのです。

hikaridennshibaizoukankamiokande

(写真はネットより拝借)

光電子増倍管で検知する超極小な光の明るさは、例えるなら月面で宇宙飛行士が懐中電灯で照らした光を、38万Km 離れた地球から捕らえるというイメージなのです。 光速で降り注ぐニュートリノの中から、極々一部の光る現象を捕らえるのですから凄いことですよね。

いずれにせよ、お二人の日々地道な積み重ねが評価されたものですが、日本人が受賞した事が何よりもうれしいですね。

マラソン練習日記 その5 キロ6分で11キロ越え

マラソンの練習ネタが続きます・・・^^;

本日は、11.7キロを走りました
前回とほぼ同じ距離でしたが、時間も短縮できほぼ6分/km(走者同士ではキロ6分という言い方をします:マラソン選手はキロ3分で走ります^^)で走ることが出来ました。今月にはいって6回目のランニングですが、トータルで53kmを走りました。

11月3日行われる「ひろしま国際平和マラソン」に参加する10キロコースに対して、スタミナが保てるよう少し距離を延ばして練習をしています。

ゴールの数キロ前で、スパートをかけるときスタミナがないとスピードが上がらないことを身をもって体験していますので、10キロ時点でさらに数キロ走れるスタミナがあればスピードアップも可能と思えるからです。

そこでマラソン練習に欠かせないのがGPSウォッチ(エプソン製SF110B)です。 リアルタイムにキロ当たりの時間が分かるのでとても重宝しています。 私の場合、ぺースとしてはキロ6分10秒前後をキープしながら走ると、息も上がらず10Km越えも可能になることが分かってきました。

結果、スタミナに余力ができゴール数キロ前でキロ5分台で走ることも可能になり、今回トータルでは11.7kmをキロ6分で走ることができたという次第です。
平和マラソンの目標はキロ6分以内を目指していますので良い練習方法になっていると思います。

GPSウォッチのデータは、iPhoneに転送~さまざまなデータが確認できます。
iPhoneはもちろんですが、パソコンからでも確認可能です。 国産の衛星システム「みちびき」を使い、1秒単位で測位し精密な情報で計測していますので、走った軌跡は正確に再現されます。
グーグルマップ上で最小10メートル単位まで見れます。


1. 練習コース全体は、一本の軌跡になっていますが・・・(縮図250m単位)

marathon151009_1

2. スタート・ゴール付近を拡大 (縮図25m単位)

marathon151009_2

3. No8地点のコース付近を拡大 (縮図20m単位)

marathon151009_3

4. 1km単位のラップタイム

marathon151009_4

5.  ラップタイムのグラフ(グラフ上にカーソルを載せて、横に移動させると移動距離に応じ、ラップタイムが表示される:後半スピードが徐々に上がっていることがわかる

marathon151009_5