月別アーカイブ: 2017年4月

Windows10 Creators Update (クリエイターズ アップデート)を手動で更新してみました!

Windows10の第3弾となる大型アップデート「Creators Update(クリエイターズ アップデート)」が4月11日に公開されました。

2015年7月に登場したWindows10、11月には 「Nobenver Update(ノーベンバーアップデート)」
2016年8月には「Anniversary Update(アニバーサリーアップデート)」と、過去2回の大型アップデートがありました。

今回で3回目の大型更新となる訳ですが、今後 Windowsの新バージョンは出ないことが発表されていますので、以降は年2回の大型アップデートでWindows10を更新し続けてゆくことになります。

すでに配信は始まっていますので、「Windows Update」を自動更新に設定していれば順次適用されます。 念のため 更新プログラムを手動で確認をしてみたところ、通常の更新プログラムが一つ残っていたもののインストール後は、プログラムは最新のものである旨のメッセージがでて「Creators update」の更新案内はありませんでした。

そこで、いつ配信されるか待つのもじれったくCreators Update」を手動で更新することにしました。

その結果、OS搭載のデスクトップPCとモバイルPC共に、無事アップデートすることが出来ました。 ただモバイルPCがマウス操作はOKなのに、タッチパネル操作が出来なくなりました。
新しいドライバーが提供されるまで待つしかない・・・
Anniversary Updateの時は問題なかったのに・・・
一応マウスが使えるのでこのまま使う予定です^^;

ダウンロードからインストール・更新プログラムの構成など再起動を数回繰り返しますので完了するまで、前者PCは約1時間少々、後者は2時間近くかかりました。

 

【 手動更新の方法 】

「スタートメニュー」→「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windows Update(詳細情報)」

「Windows10 Creators Updateを取得する」をクリック

「Microsoft ソフトウェアのダウンロード」(Windows10更新アシスタントのDL)

Windows10更新アシスタント実行(ダウンロードした実行ファイル)→「今すぐアップデート」

今すぐ更新をクリック

インストール完了後、バージョンを確認すると無事アップデートされていました。
(エクスプローラー→ファイル→ヘルプ→バージョン情報)

これから、細かい使い勝手やアプリの活用など順次チェックしたいと思っていますが、目玉はVR機能と3Dオブジェクトが扱えるペイント(アプリ)ですね。

https://youtu.be/Itc5ihHDAnY

そのほかブルーライトの軽減やデスクトップを飾るテーマが100種類以上無料でストアからダウンロードできたりいろいろパワーアップしているようです。

よく使う【設定】の中に「アプリ」と「ゲーム」が追加されました。コントロールパネルで行われていたアプリのアンインストールは「アプリ」から行うようになります。

Windows Defenderがセキュリティーセンターに進化し、他社製ウィルス対策アプリを使いながら二重にチェックが可能になりました。

手動更新は上級者用の為のもので、すでに問題点(ブルートゥースアクセサリ関連)も指摘されておりあくまで自己責任でやってください。
マイクロソフトでは、最初の段階で問題が発生する可能性が少ない最新のデバイスから配信される「 Windows Update」経由での利用を推奨しています。

私のように一日も早く入手をしたい人は、万一を考えバックアップをした上で実施をしてください。 私の場合、アップデート後の大きな不具合は今のところ確認できていません。

デスクトップに「Windows10更新アシスタント」ショートカットがありますが、インストール完了後は不要なので設定→アプリ→プログラムのアンイストールで削除。

PCを狙った「偽警告」に注意!!

ネット上で「偽警告」は、すでに注意喚起されていますが、私め今回 はじめて洗礼を受けました。一応スキルはあるので被害は受けていません^^

偽セキュリティソフトをインストールするように誘導したり、ウィルスの削除の手数料として3万円~4万円騙し取られてしまう例もあります。

ウィルスの仕込まれた偽セキュリティソフトのインストールで、個人情報など抜き取られたりすることだってあるかもしれません。 なので、ブラウザの「偽警告」メッセージは要注意です。

少々怪しいサイトではあったのですが、地雷を踏んだようでデスクトップに、突然下記のようなポップアップ(警告メッセージ)が現れました。

X印(閉じる)をクリックしても、次々画面が現れてポップアップが閉じません。
不安を煽るメッセージが次から次と表示されるので、「このページが新しいウィンドウを開かないようにする」・・・をクリックさせたり、電話をかける・・・しか方法がないように仕向けてきます。

また、マイクロソフトのセキュリティソフトと関係あるような表現を使ったり、PC初心者だとかなりビビるポップアップが次々出てきます。

通常は「ウィルスに感染しました」とか「スパイウェアに感染しました」などポップアップ(メッセージ)が表示されても、無視しポップアップを閉じればそれで済む話なのですが、今回のように閉じても閉じてもメッセージが次から次へと出てくるものがあります。

結局電話をかけて被害にあった人も少なくないと思います。

結論! これら「偽警告」のポップアップは無視です !!
実際にウィルスやスパイウェアに感染している訳ではありません。

決して電話をかけたり、「新しいウィンドウを開かないようにする」にチェックを入れ、OKボタンをクリックしてはいけません(マルウェアを仕掛けてある可能性もゼロではありません)。

無視しようにも、消せないポップアップを閉じるためにはどうするか?
以下3つの方法があります。

1. スタートボタンより、再起動をかける。(ブラウザが閉じます)
2. タスクマネージャー(「Ctrl」+「Alt」+「Del」キー同時押しでタスクマネージャーを起動。
 該当プログラムを選択し「タスクの終了」タブをクリック。
3.「Alt」+「F4」キーの同時押しの上、該当ポップアップの「OK」ボタンをクリック。

初心者には、再起動が一番簡単だと思います。 私はタスクマネージャーの起動でクリアさせました。 上記のいずれかで「偽警告」のポップアップは閉じさせることが出来ますので、出くわした時は無視が原則です。 落ち着いてしっかり対応してください^^

マラソン練習日記 その23 花粉症でうまく呼吸できない!

本日は一人で屋外を走ってきました。
いつもスポーツジム玄関前からスタート。

毎年3月から4月にかけ花粉症に悩まされています。
若いころは縁がなかったのに60代後半から花粉症に~

目にはこないのですが、鼻水がやたらと出て1日でティッシュ1箱がなくなります。
加齢とともに後鼻漏(こうびろう)の傾向もあり、ダブルできているので走るときは大変です。

4月はヒノキ花粉があるので、走っている最中に鼻水たらたら~のど奥もかゆく散々でした。
手鼻で鼻水を飛ばすことも~(笑)

今日はいつものペースで走ると呼吸が苦しく心肺能力が低下気味でした。
心拍数は160近くまでいっていました。(通常はピークで150)

それでもなんとか今日は11Kmを走り切りました
一見無理しているようにみえますが、決して無理はしないようにしています。

タイム:1時間11分 走行距離:11.3Km 平均ペース 6分19秒/Km


マップNo8からNo4方向に見たコース(右手後方は宮島)
10Km以上走るときはこの道路を2往復(6km)します。

曇り空ではありましたが、4月中旬ともなるとかなり温度が高く汗びっしょりでした。
15Kmまでのマラソン練習では給水しないのですが、これからはボトルを持って走らないと脱水症状になる可能性もでてきます。

今月は累計で66kmしか走っていません。 予定とおり走っても90kmといったところです。
あくまで健康の為にマラソンをしているのですが毎月100km以上は走りたいところです。

見えそうで見えない、絶妙な「裸芸」がおもしろい

最近、R-1ぐらんぷり2017優勝の「アキラ100%」の裸芸が話題になっています。


全裸にお盆1つで動き回りながらも股間を隠し切る緊張感と緩和が最大の持ち味です。
きわどい内容だけに賛否両論あり、下品だとか芸とは言えないとか色々言われているようですが、そうは言うものの思わず笑ってしまいます。

見えそうで見えない放送コードギリギリの芸なので、もしお盆が落ちたらどうなるのだろうと・・・
勝手に心配してしまいます(笑)

録画放送の場合、ぼかしや隠しが入ることがありますが、生放送の場合もあるので局側も本人もかなり勇気がいりますよね。(お盆以外に局部のガードはしていないみたいです)

仮に、多くの観衆の前で自らの局部を露出すると公然わいせつ罪(刑法第174条)に問われますし、もし局部が見えてしまった場合は、放送した側もわいせつ物頒布罪(刑法第175条)に問われる可能性があるとの事です。まさに真剣勝負ですね。

そこまで危険を冒して放送するのかと、見てるものにとってはハラハラしながら見るその緊張感とおかしさに笑いがヒートアップします。

特に、女性客に受けるところがミソです^^

外国でも、この手の裸芸はすでに紹介されています。

 

Windows7 スリープモードにしてもすぐ復帰してしまう

Vistaが4月11日でサポート終了したので、Windows10を使いたいところなのですが、メインPCとして使うのにどうしても使い勝手に慣れたWindows7 (64bit)の使用頻度が高くなってしまう今日この頃です^^

ところが・・・

作業を中断するために、Windows7_PCをスリープモードにしたところ、一旦ディスプレー画面がフェードアウトしスタンバイ状態に一度は移行するものの、すぐモニターが立ち上がり元に戻ってしまいます。 Vistaでは問題なかったのに何度やっても同じ~もちろんマウスやキーボードは触っていません。

Windows7やWin10パソコンは、今までVistaと併用して使っていましたが、使ってもシャットダウンすることの方が多かったのであまり気にも止めていませんでした。

本件トラブルについてはネット上にも色々紹介してありますが、 結論から言うと有線LANオンボードの「電源の管理」設定に起因していました。

 

Windows7に限らず電源ボタン以外にも、ウスを動かしたり、キーボードに入力したりするだけで、スリープ状態から復帰させることが出来るのは皆さんご存知のとおり~

それ以外に、有線LANや無線LANのデバイスがパケットを受信したりする時も、スリープ状態が解除されることがあるようです。

このような場合、各デバイスのプロパティの「電源の管理」タブにある「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除する」のチェックを外せばよいのです。

デバイスによるスリープモード解除を止めるには

※「コンピュータ」アイコンを右クリックし、プロパティ→デバイスマネージャーを開きます。
(コントロールパネルからも入れます)

※ネットワークアダプターのデバイスをダブルクリック

※「電力節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフ・・・・」のチェックマークがされているのでこれを外します。


私の場合、「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除・・・」 にもチェックが入っていましたが、「電源節約のため・・・」のチェックを外すとグレーになります(結局、二つのチェックを外した事になります)

改善が見られないときは、「マウスとそのほかのポインテイングディバイス」もチェックが入っていれば外します。

大抵はこれで改善するはずですが、それでもダメな場合は、管理者権限でコマンドプロントより「powercfg -lastwake」を入力すると、最後にスリープ解除したディバイスが確認できるので、それに対する処置を施します。

Windows Vista ついにサポート終了!!

Widows Vista(SP2)が、昨日4月11日をもってついにサポート終了になりました。
今後、インターネットへの接続は危険です!

世界での普及率は約20%と言われ、日本国内では2%もないと言われていますので、XPほど問題にならないようです。

今後、マイクロソフト社からのセキュリティ更新プログラムの提供はありません。
今までは、OSのセキュリティーホール(セキュリティ面の脆弱性)が見つかれば、マイクロソフトからパッチプログラム(更新プログラム)が提供され穴を塞いでいましたが、今後は無防備状態になります。

まさに毎日がゼロディ攻撃になる訳でしてとても危険です。

使い続けても表面的には一見支障ないように見えても、今後カモになるVistaのセキュリティホールを狙ってウィルスやスパイウェアを送り込まれ、バックグランドで個人情報を抜き取ったり、Vistaパソコンを踏み台にして芋づる式にネットワークにマルウェアを拡散させ、知らない間に自身が加害者になることだってあるのです。

ウィルスバスターなどインストールしているので大丈夫だと勘違いしている人はいませんか? 
アプリやOSのセキュリティホールに対して、アンチウィルスソフトは対処不可能です!

現時点では、Windows10にアップデートするか該当パソコンの買い替えしかありません。
Vistaを使い続けるのであれば、インターネットに接続してはいけません(オフライン使用)

先日ブログでも紹介しましたが、私もVistaパソコンを所有しておりますので、昨日を以って下記の方法でインターネットから遮断しました(この方法ではWebメールも使えなくなります)。

私の場合、 NASや複数のパソコン(Windows7、10)間でLANを構築しファイルを共有していますので、インターネットには接続不可とし、LAN傘下の端末間ではアクセス可能になるよう設定しました。


※コントロールパネル ⇒「ファイルの共有の設定」をクリック(ネットワークとインターネット)


※「ネットワーク接続の管理」をクリック


※「ローカルエリア接続」を右クリック


※「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」を選択 ⇒「プロパティ」をクリック


※ 1.「次のIPアドレスを使う」を選択
2. IPアドレス(Vistaパソコン)とサブネットマスクを入力
3. デフォルトゲートウェイ(ルータ)のアドレスは空欄にしておく(インターネット遮断)
PCのIPアドレス等は、コマンドプロント(検索欄に”cmd ”入力でウィンドウ表示)より、コマンド ” ipconfig ” で確認できます。

「仰げば尊し(二十四の瞳)」から思う卒業ソングの今と昔

卒業式からすでに一ヶ月経ち、学校も新学期も始まったばかり~
卒業ソングを話題にするには少々遅まきの感がありますが・・・

30代以上(昭和生まれ)の思い出の卒業ソングといえば「仰げば尊し」と「蛍の光」が定番~
しかし、時代の流れと共に歌詞が現在にそぐわなかったり、意味が分からないなどで最近は「仰げば尊し」が殆ど歌われなくなりました。

先日、松竹映画「二十四の瞳」をDVD鑑賞したのですが、児童が「仰げば尊し」を歌うシーンがあります。 当時は、卒業式=「仰げば尊し」でしたから、私たちの世代にはとても懐かしく思えてしまいます。映画ではいたるところで童話・唱歌がバックに流れ、日本の原風景の相まって思わず感傷に浸ってしまいました。

瀬戸内海に浮かぶ小豆島を舞台に、新任教師と12人の子供たちの戦前・戦後まもない18年間の物語であります。 60年以上前の映画ですが、何度かテレビドラマでリメイクもされています。
昭和のエキスがいっぱい詰まっており、若い人にぜひ見てほしい映画のひとつです。

ネット上では、毎年のように卒業ソングのランキングが発表されます。
心に残る卒業ソング、歌いたい卒業ソング、聴きたい卒業ソング、泣ける卒業ソング・・・等々
内容によってランキングはまちまちですが、トップ10に「仰げば尊し」はかすりもしません。

最近の卒業ソングは、音楽としていい歌であっても私には何の感傷も沸きません。
若い人たちにとっても「仰げば尊し」は、曲調は暗いし意味は難解だし同じように受け止めているのかもしれませんね。学校生活のリアル体験に基づくところが大きいのだと思います。

ちなみに、2017年度 小学校・中学校・高校別の「卒業ソング」ランキングベスト3は

【小学校】
1位. 「旅立ちの日に」  秩父市立影森中学校教師によって作られた合唱曲
2位. 「蛍の光」     スコットランド民謡
3位. 「BELIEVE」    NHK「生きもの地球紀行」の3代目エンディングテーマ

【中学校】
1位. 「YELL(エール)」  いきものがかり
2位. 「3月9日」     レミオロメン
3位. 「旅立ちの日に」

【高校】
1位. 「旅立ちの日に」
2位. 「旅立ちの日に・・・」  川嶋あい
3位. 「さくら」        森山直太朗

だそうです。

「旅立ちの日に」が根強いですね。
この歌については、27歳以下の人は卒業ソングの定番曲として認識していますが、28歳以上の人は知らない人の方が多いそうです。

先日、Youtubeに私がアップした動画「仰げば尊し(二十四の瞳)」にアンジェラ・アキさんの歌をコラボさせてみました。 本動画についてはブログ内での限定公開 (Youtue上では非公開)

私にとって「仰げば尊し」は、一生心に残る卒業ソングです。

文庫本は、中古本で十分です!

カミさんの食材などの買い物にアッシーとしてほぼ毎日夕方2時間くらいつきあっています。
市内や近郊の大手ショッピングセンターを日替わりで巡回~(笑)

ショッピングセンターでウィンドウショッピングするのがカミさんの趣味~
もちろん、安くて良いものがあれば買うこともあります。

ただ、着いてからは時間を決めて別行動です。
ショッピングセンター内、もしくは近くに家電量販店があれば私もウィンドウーショッピングをしますが、
書店があればそこで立ち読みしたり、文庫本を購入し読書で時間をつぶします。
Wi-Fiスポット(無料)があれば、Tubeで格闘技系の動画を見たりすることも・・・

前置きが長くなりましたが・・・^^;

文庫本は、いつも新本を購入し読み終わると不要になるので、いつも「フタバ図書」で買取って貰っていますが、一冊700円前後の文庫本で100円です。
著名な作家や現行のベストセラー本であれば150円ということもあります。

5~6冊になったらまとめて持ってゆきますが総額4000円~5000円のものが、買取りでは500円~650円程度になります。 約10分の1です。

書店はこれらをおよそ定価の半額で売ります。
本の売り手は損した気持ちになりますが、買い手は新本の半額で入手できるのでお得感があります。


※最近購入した文庫本(A6)と上の「銀翼のイカロス」は四六版(すべて中古本)

思いのほか汚れや折り目などもなくきれいなものが多く、半年前から中古本も視野に入れ、読みたい文庫本があれば買うことにしています。 読み捨てならば中古本で十分です。

最近は 葉室燐池井戸潤東野圭吾のものが多いです(いずれも直木賞作家)。

文庫本だけでなく、パソコン関連雑誌や専門書も熟読の必要なものは購入します。
雑誌については、保存版以外は定期的に処分。


※パソコン関連の雑誌

ところで書店でいつも感じることですが、マナーのない人が多いのにびっくりさせられます。

買う気が無いと思われる人ほど、週刊誌や単行本を数冊積み上げてベンチで読んでいます~
必要な一冊だけを読めばいいのに、何なんでしょうねぇ。

単行本やハードカバー本でも、折り目がつきそうなめくり方をする人がいます。
その本を知らずに買う人はたまったものではありません。中にはメモをとったりする人も・・
買えよ!といいたくなります。

読んだ後も投げ捨てるような置きかたをしたり・・・買う訳でもないのに数冊下の中から抜き取って読んだり・・・マナーがなっていません。

客寄せやPRの一環として机と椅子を置いていた書店も、最近は椅子だけにしたり数も減らす傾向にあります。  週刊誌も最上段の一冊だけを除きビニール本化しているところ店も出てきました。  

事情はあるにせよ必要であれば買えばいいのですから当然の対応だと思います。
買わないのであればマナーは守るべきですね。

表題以外の内容が多くなり失礼しました。 読んで頂きありがとうございます^^;

アシックス(asics)のGT2000 NEW YORK5を買ってみた

現在、マラソン屋外練習時のランニングシューズはナイキ製のシューズを履いています。

購入してから1年半経ち、左足のかかと外側が少し目減りしてきました。
もう少し使えそうですが、新しいランニングシューズを買い換えることにしました。
ハーフマラソンを走るにあたり、膝や腰などへのダメージを少なくなるよう、クッション性とフィット感のある装着をポイントに選ぶことしました。

前回と同様、市内のスポーツショップ「ヒマラヤ」で購入することとし、当初は同じナイキにしようと思ったのですが、店員の勧めもありアシックス(asics)のランニングシューズGT2000 NEW YORK5にしました。
2016年11月の新発売、価格は約14,000円でしたが、品質は折り紙つきだそうです。





前回測定器で精密に測っていますが、私の足サイズは左右共にほぼ25cm(左2E、右3E)なるも、実際にジャストフィットしたのは・・・驚くなかれ、ワンサイズアップの26.5cmのシューズ!

ナイキは25.5cmでジャストフィットしていたので1cmの差は大きい。
ちなみに、普段履く靴のサイズも25.5cmです。

確かにアシックスの25cmや25.5cmのランニングシューズを実際に履いてみると、足の先が痛くてとても履けたものではありません。 26.5cmはフィット感はあるものの履いているうちにかかと側の隙間で擦れてマメができるのではないかとの懸念は拭えず。

シューズの後部をトントン叩いて足をかかと側に寄せ、靴先端の縫い目から親指の先が0.5cmの隙間があればいいのだと・・・「一番フィットしているのは26.5cmのシューズです」と店員が太鼓判を押すのでこのサイズを購入することにしました。

店員によると、メーカーによってずいぶんと違うらしい。
アマゾンの同シューズのレビューをみたところ、4つ星以上が殆どで安心しましたがサイズ26.5cmの購入が多い事にびっくりです。 数年前 日本男子の靴サイズで多いのは25.5cmと聞いたことがありますが、購入者はすでに分かっていて、ワンサイズアップのシューズを購入しているのかもしれませんね。

本日、スポーツジムのトレッドミルで実際に走ってみました。
心配していたかかと側のずれもなく、着地したときの反発するクッション感覚が実に心地よいです。
表現しにくいですがナイキとは全然違います。
ナイキのかかと外側は固いスポンジ材質でしたが、アシックスはゲルを使用~その差かも?


※左:購入したアシックスのシューズ 右:ナイキ(現在使用しているもの)

明日は屋外のロードを走りますので、もっと感覚は違ってくると思いますが、アシックスのシューズの方が合っているような気がします。

結論、アシックスのランニングシューズに限っては、ワンサイズアップでもOKのようです。
通販での購入に
は注意が必要ですね。