月別アーカイブ: 2020年4月

マラソン練習日記 その80 7ヵ月連続で月間走行距離100km以上をクリア

 

昨年10月より月間走行距離100km以上を連続達成していますが、4月度の月間走行距離も103.2kmを走り切ることができました。これで7ヵ月連続で月間走行距離100km以上クリアです。

新型コロナウイルスによる制約の中で、今月は無理かもしれないと思いましたが、屋外練習が多く出来たせいか、なんとか目標をクリアすることができました。

週1回の室内練習は、筋トレやストレッチをやるので、トレッドミルで6km位しか走りません。
屋外練習は週2回、コンディションが悪くない限り10kmは走ります。4月度はジム休館ということもあって、室内練習は2回しかありませんでした(表中の青色文字)。

 

本日の天気は、晴れ、気温は20℃。
今年に入ってはじめて、ウィンドブレーカーと手袋なしで走りました。

本日も、ラン友Kさんと合流~一部コースを一緒に走りました。
お互いコロナ感染はしていないと思っていますが、相手にうつさないマナーとして、前後に距離を空けて走っています。もっとも感染していたら10kmの距離なんて走れる訳がありませんが・・・ (^^)

 

本日は、以下のコースを走りました。GPSウォッチを修理に出しているため、走行軌跡の自動マッピングができませんので、Google Earthのマップに手動描画でコースをなぞりました。
GPSウォッチがないので正確なスピードは分かりませんが、走行スピードはキロ6分(1km当たりのタイム)前後だと思います。 所要時間 約1時間、最大心拍数150bpm(スマートウォッチより)

 

 

新型コロナによる非常事態宣言で、全国的に「ステイホーム(Stay Home)」が推奨されています。公園や広場など人の混んでいないところのジョギングやウォーキングはOKとなっていますので、運動不足解消のため、場所をわきまえて歩いたり走ったりすることは大いに良いことだと思います。

東京では皇居外周をマラソン練習で走る人がいますが、テレビ中継などをみると、平時と変わらず人が多いですね。

その点、ローカルは人が少なく、こういう非常時の中でも屋外のマラソン練習は安心です。
下の写真は、いずれも午前中撮ったものですが、見ての通り練習コースにも人は少ないので、マラソンの練習には最適です。
非常事態宣言は、5月6日以降どうなるのか気になるところですが、延期となっても当エリアにおいてはマラソン練習は問題なく出来そうです。

 

※ PhotoA いつもの「安芸の宮島」です。
片道約1.5kmのマラソン練習コースです(4月29日10:50撮影)

※ PhotoB 「宮島」を背にして反対側から見た練習コース

※ PhotoC 先月まで枝だけだったポプラにも若葉が芽を出し、沿道のサツキも花が咲きました。

ヒデタン男爵

2020年4月28日

 

私が知らなかっただけで、2~3年前から「天使の歌姫」として話題になっていた天才歌手セリーヌ・タムちゃん。9歳の時、アメリカのオーディション番組 AGT 2017(America’s Got Talent:アメリカズ・ゴット・タレント)シーズン12に出演したとき、会場の観客や審査員に感動と衝撃を与え大反響を呼びました。

このオーディション番組のプロデューサーでもあり、音楽プロデューサーとして世界的に有名なサイモン・コーウェルという辛口(酷評に近い)なコメントで定評のある審査員がいるのですが、その彼も卓越した彼女の歌唱力にメロメロでした。

 

私が、以前 YouTubeに編集アップした映画「タイタニック」の関連動画として紹介されていたのを何気に見てびっくり! 4人の審査員に対して、臆することなくジョークも交えた流暢な英語で対応し、「Thank you」と返す彼女のいたいけないサマがとても素直で可愛くて、どんなにしたらこんな子供が育つのか~音楽を媒体にした両親の子育てがすばらしいなと思います。

場にはいつも家族で応援しており、両親が舞台袖で頷いたり、涙したりとてもアットホームな家族がほほえましいです。

 

お父さんの名前は、スティーブ・タム~
中国(香港)の歌手アカデミーの現役音楽教師です。
お父さんも歌がとても上手なので、蛙の子は蛙ですね。

両親がセリーヌ・ディオンの大ファンで、姉がセリーヌ・タムで、妹はディオン・タムです。
走る車の中でセリーヌちゃんが歌う、タイタニックの主題歌「My Heart Will Go On」を聴いて、あまりのうまさに両親がびっくり!それがきっかけで歌に磨きがかかったそうです。
香港や日本のTV番組にも出ていますが、英語だけでなく中国語もペラペラです。

 

映画「ボディーガード」の主題歌でもある、ホイットニー・ヒューストン(Whitney Houston)が歌う「I Will Always Love You」のカバーもすばらしいです。
大人びた歌う表情が、日本の天才歌手 美空ひばりの幼い頃と被ります(笑)

 

お父さんとのデュエットのカーペンターズ(Carpenters)の「Top of The World」のカバーもいいですねぇ。リズム感が抜群です。

 

マラソン練習日記 その79 新型コロナで不要不急の外出自粛の中、10.2kmを走る!

 

政府の緊急事態宣言で行きつけのスポーツジムは4月16日~5月6日まで休館となっています。
新型コロナウイルスの感染が、全国的にも収まる気配が見えず、私の住む広島も対岸の火事という訳にはゆかなくなりました。

不要不急の外出は控え、1日1回夕方食料や日用品の買い出しに行くだけです。
カミさんが買い物をしている間、マスクを着用(洗って使っています)し、人ごみから離れたベンチやソファに座って、読書やスマホによる動画・FB閲覧やニュースチェックなどで時間をつぶし、いつもそうですが帰るときに合流。
ショッピングセンターの入るときと出るときは、据え置きのアルコール系液剤で手を必ず消毒しています。

それ以外には、運動不足防止 且つ免疫性を高める意味で、ライフワークでもある週2回~3回 マラソン練習は継続しています。私が走っているマラソン練習コースは、自宅からも近く人の往来が少ない河川沿道ですが、走っている人も含めてすれ違う人はかなり少ないです。

 

本日の午前中は、晴れ時々曇り、気温12℃でした。4月にしては少しうすら寒い感じですが、走るには丁度よろしいです。走っているとき、同じスポーツジムの知り合いNさんに遭遇。
運動不足になるので毎日ウォーキングをし、家ではストレッチをしているとのことでした。ジムに通う人は、健康志向が強いので思うことは一緒ですね。

 

しばらくして、ラン友のKさんにも会い、前回同様 途中まで一緒に走りました。Kさんとは走る日をお互い知っていますので時々遭遇します。こういう緊急事態宣言が発令された時期ですから、走るときも一定距離を確保し、会話も一定間隔を空けて話すようにしています。

 

※ 本日10:45 の「安芸の宮島」、世界遺産厳島神社のある島でもあります。

※ 宮島を背にした反対側の風景(10:46)

※ 私ではありません。本日マラソン練習中に遭遇したラン友のKさんです^^

 

現在、GPSウォッチが故障中で修理に出しているのですが、先日メーカー担当者と直接話をしました。故障状況は確認したようですが、途中正常動作(リセット?)に戻り、以降異常は認められないとの説明。故障であれば、実質修理は出来ないので商品交換対応になりますが、症状出ないまま返却するかどうかはメーカーの担当者に一任しました(ほぼ5年近く使っていますので)。

なので、手元にGPSウォッチがないため、アプリによる月間走行距離が自動算出できません。
冒頭の月間ワークアウトは、スクリーンキャプチャしたフォーマット画像に手動描画で数字を入れたものです^^; 今月もあと2回は走りますので、ぎりぎりの4月度の月間走行距離100km以上いけそうです。

新型コロナ 一律10万円給付が決定!申請手続きはオンラインで楽勝!

 

新型コロナウイルスの緊急経済対策ですったもんだしましたが、やっと全国民に一律10万円の給付の補正予算案が20日の閣議で決まりました。5月1日には国会で成立するようです。
27日時点で外国人を含め、住民基本台帳に記載されているすべての人が給付対象になります。

手続きは、市区町村から送付されてきた申請書に、世帯主が家族分を含めた金額を申請し、郵送で返送すれば、世帯主名義の指定口座にまとめて振り込まれます。
郵送で申請する場合、運転免許証のコピーなど本人確認書類の添付が必要になります。

 

マイナンバーカードを持っている人は、オンラインで申請手続きが出来ます。
未だ普及率14%で不評のマイナンバーカードですが、今回のようなときにはとても重宝します。
オンラインで申請を行うので、人と接触することなく、しかも短時間で終わります。

 

マイナンバーカードは、クレジットカードサイズのプラスチック製です。
表に住所・氏名・生年月日・性別・顔写真などが記載され、裏にはマイナンバーの記載とICチップが搭載されており、自動車免許証と同様、身分証明書として使うこともできます。
マイナンバー(12桁)が記載された紙の「通知カード」と勘違いする人がいますが、まったく別物です。

マイナンバーカードには、公的個人認証サービスによる本人確認のための「電子証明書」がICチップに埋め込まれています。

公的個人認証サービスとは、オンラインで申請や届出といった行政手続などログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。
「電子証明書」と呼ばれるデータを外部から読み取られる恐れのないマイナンバーカードのICカードに記録することで利用が可能となります。e-Taxによる電子確定申告にも使用します。

 

2015年10月から本格的スタートしたマイナンバーカードですが、国民総背番号制に繋がる事で個人情報が丸裸になるので、なにかと不評買っています。なくても不便を感じる訳でもなく普及率14%もその表れかもしれません。
昔 鳴り物入りでスタートした住基ネットのシステムは残しながら、住基カードがマイナンバーカードに引き継がれましたが、思うほどメリットを実感している人は少ないかもしれません。
微妙な表現になりますが、マイナンバーカードの利用方法を知ればメリットも少なくはありせん。

 

大きな買い物の際に何かと必要になってくるのが住民票・印鑑証明書ですが、必要なときは自分が住民登録している自治体の窓口に足を運ばなければなりません。
役所が遠かったり、平日の開庁時間に訪れることができないなど不便を感じることもあります。

しかし、マイナンバーカードがあると、これら書類をセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、イオンなど大手コンビニ・スーパーの店内に設置されているマルチコピー機から即時取得できます。

コンビニ交付と言われる全国54000店舗のどこからでも、6時30分~23時00分であればいつでも、土日祝を問わず、①「 住民票の写し」、②「印鑑登録証明書」、③「住民票記載事項証明書」、④「各種税証明書」、⑤「戸籍証明書」、⑥「戸籍の附票の写し」の6つが取得できます。
※ ③~⑥は、対応しない自治体もあります。

 

マイナンバーは、国民から見た場合、確かに国による個人情報が容易に管理されるデメリットもありますが、行政効率の向上化、手続の簡略化などメリットになる点も少なくありません。
各種行政手続きのオンライン申請や各種民間のオンライン取引・口座開設にマイナンバーカードは必須です。国を挙げてのシステムであり、避けて通れないことなのでうまく活用したいものです。

プリウス30 自宅到着時「お疲れ様でした」のアナウンスが出たり出なかったり

 

プリウス30は、ナビ詳細設定で「音声設定」⇒ハートフル音声」をオンにすると、通常のナビゲーションの音声案内とは別に、日付や挨拶、祝祭日などの音声を出力させることができます(1回/日)プリウスだけでなく、トヨタ純正ナビであれば「ハートフル音声」機能は必ずついています。

 

 

例えば、エンジンをかけると「今日は4月17日金曜日、〇〇の日です」という風に女性の声でアナウンスされます。正月三が日やクリスマスには、「あけましておめでとうございます」、「メリークリスマス」などの挨拶も流れます。ナビと連携しているETCカード未挿入時やスマホ不携帯時の案内も音声で知らせてくれますので、トヨタ純正品は市販品より割高ですが重宝しています。

 

また、自宅到着時に女性の声で「お疲れ様でした」と音声が流れます。
条件は、
自宅に帰るとき、「自宅に帰る」ボタンで目的地に設定すると、自宅に到着した際に「お疲れ様でした」のアナウンスが流れます。自宅以外の目的地では流れません。事前に自宅登録が必要です。目的地に設定すると地図上にG(ゴール)マーク表示。

 

 

実は、昨年12月ディーラーに半年点検に出したのですが、今年に入っていつの日からともなく、自宅を目的地に設定していないのに(何の設定もしていないのに)、「お疲れ様でした」というアナウンスが流れるようになりました。

近場であっても自宅に帰るたびに、女性のナチュラルな音声で「お疲れ様でした」と流れるので、思いのほか癒されます^^ プリウス購入してから9年目になりますが、何の設定もなくこのような音声が流れたことは記憶にありません。ディーラーで気を利かせて設定したようでもありません。

その後も、自宅到着時に「お疲れ様でした」のアナウンスは流れていましたが、1ヵ月位 続いて突然 流れなくなりました。日付案内や「今日は〇〇の日です」などのは今まで通り流れます。しばらく様子を見ましたが、その後復活する兆しがありません。

 

取扱説明書には自宅を目的地に設定すれば「お疲れ様でした」のアナウンスが流れることは確認できますが、設定なしでこのアナウンスが流れることは、取説のどこにもありません。
さりとて、正常な使用範囲外のことであり、ナビが故障しているとも言えません。

トヨタ純正ナビ(デンソー)ではありますが、中身は富士通テン製イクリプスのOEM製品なので、ディーラーに聞いても取扱いの詳細は分からないと思います。

何で急に出なくなったのか~
何故アナウンスが流れたり、止まったりするだろうか?ナビのバグなのか?
ちなみにプリウスに取付けているSDナビはNSZT-W61G(スマートナビ)です。

 

最近は遠出しなくなりましたので、ナビで目的地を設定をしてルート案内(ナビゲーション)させることが少なくなりました。理由が分からないまま、検証のため近場の任意の場所から「自宅に帰る」ボタンで自宅を目的地に設定し、到着時「お疲れ様でした」とアナウンスが流れることを確認した上で、一旦 目的地設定を解除

しばらく様子をみながら毎日プリウスに乗っていましたが、2~3日後なんと「お疲れ様でした」とアナウンスが出るようになりました。現在1週間くらい続いていますが、到着時 毎回アナウンスが流れています。原因はどこにあるのでしょうね。バグとも言えないような感じですが、よく分かりません。

ネット上にも、今まで「お疲れ様でした」とアナウンスが流れていたのに、数日経って出なくなったので、原因が分かれば教えてほしいと同様な事例が紹介されていました。私だけではないようです。

 

P.S 解決策(2020年4月25日)
その後、再び「お疲れ様でした」アナウンスが流れなくなりました。
色々とナビの操作チェックしていたところ、自宅から500m以内で目的地を「自宅に帰る」ボタンを押すと、近すぎてルート検索が行われず、「案内開始」ボタンも現れないことが判明。
但し、自宅にあまり近すぎても設定できない旨アナウンスが流れます。

この状態で目的地になっている自宅(Gマーク表示)から数キロ以上どんなに離れても、少々煩わしいルート案内のアナウンスは流れず、自宅に着いた時のみ「お疲れ様でした」とアナウンスが流れるようになりました。自宅にGマークが表示されている限りアナウンスが消えることはないと思います。

マラソン練習日記 その78 新型コロナ拡散中のためラン友とラストラン

 

日本国内が新型コロナウイルス拡散で大変なことになってきた。
今まで対岸の火事と思っていた人たちも、そんなことを言っておられなくなりました。
私の住む広島も13日現在65人になり、さらに本日22人の感染者が確認されクラスターの可能性もあると言う。不要不急の外出は最大限に控え、外出しても手洗い・うがい・手指消毒など、ひとり一人がいっそうの自覚をもって未然防止に心掛けなければならない状況になってきました。

政府の緊急事態宣言の対象となった地域では、スポーツジムの営業はNGですが、地方のスポーツジムは営業しています。私が利用しているジムは、3月は政府の要請で約3週間休館しましたが、21日以降 入館前の体温チェックなど最大限の注意を払いながら営業開始しています。

しかし、新型コロナの県内拡大状況を踏まえ、行きつけのスポーツジムは4月16日~5月31日まで営業時間を変更したり、ジム・スタジオプログラムも5月6日までは中止となりました。
ジム内のマシンも利用者同士の間隔を確保するためマシンの限定もするようです。

 

昨日、私が利用する午前10時以降は、比較的60歳以上の高齢者が多いのですが利用者もまばらでいつもの半分以下でした。新型コロナで休会届を出している人も多数いるので、利用者にとってはコロナ感染リスクも少なくなるし、お互いにバランスがとれて良かったかもしれません。

私もスポーツジムは月によっては週4回利用しますが、現在は週3回で内2回は天気が良ければ屋外練習をしています。免疫性を上げるためにも最低限度のマラソン練習はしてゆきたいと思っています。

 

今日は天気もよく気温15℃~マラソン練習日和であります。
いつものラン友、Kさん、Mさんと走りました。
特にMさんは、息子の嫁さんが妊娠中の由。新型コロナに感染でもしたら大変なことになるので、しばらく休会することになりました。3人一緒に走れる本日がラストランになりますので、表記ブログタイトルのようになった次第。

 

 

また、5年前に購入したエプソン製GPSウォッチSF-110Bが、GPS測位中エラーが出たままフリーズしてしまったので現在修理に出しています。家電量販店による5年間保証製品になっていますが、残り1ヵ月少々で保証切れになるところで丁度よかったです。

購入1年半で同様な故障で商品交換した事があり、今回で2回目の故障ということになります。
物理的に修理は出来ない製品なので、たぶん今回も商品交換対応になるのではと思っています。
もしそうなれば新品同様にしばらく使えそうです(^^)/
ちなみに、今年1月よりエプソンはGPSウォッチから撤退しました。

現在、GPSウォッチデータのアプリへのアップロードできず、月間ワークアウトは記録メモより入力値は手動で作成したものです。現在の月間走行距離は52kmであります。

Amazon「サクラチェッカー」でやらせレビューが丸見え!!

 

Amazonに特化した「サクラチェッカー」をご存じだろうか。
アマゾン通販を利用する人には、かなり知られたツールです。大手IT企業のSEでもあるユウさんが開発し、2019年7月10日公開されたものですが、NHKをはじめ各放送メディアや雑誌・新聞などで紹介され、かねてより話題になっています。

近年問題視されているやらせレビュー。
たくさんある星5のAmazonカスタマーレビュー評価を信じて購入したら、ひどい粗悪品だったという事がないよう、事前にやらせレビュー(サクラ度)を見抜くことができるのが「サクラチェッカー」であります。アマゾンを利用している人にとっては強い味方になります。

使い方は簡単で、Amazonの商品URLをコピーして、サクラチェッカーにペーストしGoボタンをクリックするだけです。判定スピードも速いです。

 

Facebookの不正レビュアーグループ(18000人)に潜入して得た情報をもとに製品の価格やショップ情報、レビュー分布といった6項目を分析。製品URLを貼り付けると、「サクラ度〇〇%」やスコアに応じて「危険・警告・合格」が表示されます。
開発者のユウさんは「分析結果は予想」としつつも、「Amazonのサクラレビューをかなりの精度で見抜く」と自信を見せています。

 

「イヤホン・ヘッドホン」のアマゾン売れ筋ランキングを例にとると、1位はDelitoo(デリトゥ)の中華製ワイヤレスイヤホンになっています。基本的な機能は備えており、高額商品と比べても遜色ないスペックで、星5評価のレビューも多く価格も安いことから、殆どの人は買ってみようかという気持ちになります。

 

ところが、この商品をサクラチェッカーで判定すると・・・
なんとサクラ度99%!スコアは1.79で「危険」と判定されました。
ランキング1位なのに、買うに値しない商品と判定された訳です。

 

ランキング2位のアップル製品は、同じ分析方法でもサクラ度は低く、見事合格と判定されました。

 

サクラチェッカーの精度はかなり高いものですが、鵜呑みするのも問題ありのケースもあります。
同じ商品であっても、販路(アマゾン・正規販売代理店・一般の販売代理店等)により、価格やカスタマーレビュー数もまちまちであります。ロング商品だと販売時期によって評価が微妙に分かれますので、サクラチェッカーでの判定は確かでも、タイミングによっては、私の体験では実体と違う結果がでる場合もあります。

 

中華のスマートウォッチは、高機能・高性能なアップルウォッチの比ではありませんが、私のもっている中華のスマートウォッチは、3台目ですが1台目と2台目は同じメーカーで価格は約5000円。

故障もなく性能も侮れず機能も十分過ぎるほど備えており、バッテリの持ちも抜群で期待通りでだったので2台続けて購入したのに、サクラチェッカーの判定はサクラ度90%!
実感としては悪い商品という印象はないのに、判定されたサクラ度と乖離しているように思います。要するに事例としては少ないかもしれませんが例外もあるということです。

 

ちなみに今使っている3台目のスマートウォッチは、1台目2台目同様にマラソン練習時に心拍計として利用~ 当ブログでも紹介しましたが、最近日本に進出した中国企業「シャオミ」Xiaomi Mi Smart Band4という製品です。アマゾンのスマートウォッチのランキング1位の商品。

サクラチェッカーで判定してみました。実際の商品と違わず良い判定がでました。

 

中華製品にもシャオミ製品のような安くても性能の良いものもあります。
中国企業はピンキリなので、安かろう悪かろうという粗悪品も多くあるのも事実です。

サクラチェッカーのやらせレビューの精度ついて異存はありませんが、鵜呑みにするだけでなく、上手に利用することが大事だと思います。

Amazonプライム30日間の無料体験後、しばらくして再び無料体験が可能に!

 

Amazonプライム会員になると配送特典(お急ぎ便・お届け日指定・送料無料)や映画・アニメ・海外ドラマ見放題のPrime Video、音楽聞き放題のPrime Music」、写真を保存できるストレージサービスのAmazon Photosを含む16の特典があります。
但し、会員になるためには、月間プラン500円(税込)、または年会費4900円(税込)が必要。

ところが、Amazonプライムには、有料会員が受けられるすべての特典が利用できる「30日間の無料体験」があります。無料期間中であればいつのタイミングで自動更新設定の解除手続きをしても、30日間は必ず無料で利用できるようになっています。プライム会員の継続を希望すれば無料体験以降、プランに応じて決済されます。

 

私は、3ヵ月間 Prime会員になっただけなのに、約半年間に「30日間の無料体験」を3回も利用することができました。そんな事ってあるの?・・・経験をした方は少ないのではと思います。
少々長文になりますが経緯は以下の通りです。

 

2月18日 Amazonプライム無料体験の申し込みをしました(解除手続きは体験期間中に行う)。
なので 3月19日が無料体験終了日となります。表記メールは、解除手続き後の Amazonからの受信メールであります。

継続の意思はなかったので、「2020/03/19以降もプライム会員継続」ボタンはクリックせず。
当然ながらアマゾンサイトにおいて30日間無料体験へのリンクボタンはありません。

 

ところが3月末、何気にアマゾンのプライム登録ボタンにカーソルを乗せたところ、プライム無料体験解除後、10日間しか経っていないのに、再びAmazonプライムの「30日間の無料体験」のリンクが復活していました!!

※ 復活したAmazonプライム無料体験の特典案内~

 

※「30日間の無料体験を試す」ボタンが現れ、以降手続きに従って申し込み。

 

少々お話がややこしくなりますが、今回紹介した2月18日のAmazonプライム無料体験申し込みは、実は2回目の無料体験になります。

本件については、2月18日付当ブログ記事でAmazonプライム会員登録キャンセル後、1ヵ月で2回目の無料体験として投稿しています。

 

当時の記事にも紹介していますが、アマゾンのヘルプには以下のような一稿があります。

「Amazonプライム(無料体験を含む)をご利用いただいたことのある方は、一定期間内はAmazonプレイム無料体験を再度利用いただくことはできません」

要するに無料体験を再度利用するためには、一定期間を過ぎないと利用することができないということであります。一定期間がどのくらいを指すのかAmazonは公表しておらず社員も知りません。
人は介入せず、様々な条件からシステムが自動的に判断しているようです。

 

ネットの紹介記事などでは、Amazonプライムの30日間無料体験のみ利用して解除した場合、再び無料体験を利用できるのは1年後が通説になっています。

 

私の場合は、動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」にハマり、併せてアマゾンのプライムビデオも利用しようと、2019年8月10日~9月9日間 初めてAmazonプライムの無料体験(1回目)を利用しましたが、引き続き有料会員として3ヵ月間利用後、12月10日会員登録を解除しました。見放題といいながら、有料コンテンツが意外に多く期待外れだったからです。

 

しばらく無料体験はないだろうと思っていたところ、1ヵ月後 翌年の2020年1月中旬にAmazonプライム30日間の無料体験(2回目)が復活していました(もっと前に復活した可能性もあり)。

すぐには利用せずアマゾン通販に注文品があったとき、配送特典利用のタイミングで2020年2月18日に2回目の無料体験を申し込み。冒頭のメール内容にある通り、2020年2月18日~3月19日間の無料体験となりました。

 

要約すると、昨年8月初めての30日間無料体験(1回目)を利用~プライム有料会員登録キャンセル後、2回目の無料体験は約1ヵ月後に復活。2回目は無料体験のみで解除したにもかかわらず、10日後に3回目の無料体験が復活した次第です。

つまり、昨年8月から今年の3月までの約半年間に、3回のAmazonプライムの無料体験を享受できるチャンスがあったということであります。

無料体験のみ利用してキャンセルした場合、ふたたび利用できるのは1年後と言われているのに、2回目の無料体験キャンセルはまさにそれに相当する筈ですが、10日後に再び無料体験を利用するチャンスがこようとは予想もしておりませんでした。どういう基準でシステムが判断しているのかは分かりませんが、ありがたいことであります。

P.S
実は、迂闊にもAmazonを騙る偽メールのリンクにログイン!!(3/21付ブログ記事投稿済)
途中すぐ気がついたため、3/20にAmazonのアカウント変更と登録済のクレジットカード番号を削除した経緯があります。深読みですがクレジット番号削除のせい? 顧客離れ防止とかで。

LINEで「新型コロナ対策のための全国調査」始まるも、偽メッセージに注意!

 

3月31日から、約8300万人の利用者がいるというLINEを使って、健康状態を尋ねる厚生労働省による新型コロナ対策のための全国調査がはじまっています。

LINEの公式アカウントを使って、いきなりスマホに厚労省からの全国調査が飛び込んきたので最初はびっくりしました。なんで厚労省が私のLINEアカウントを知っているんだと・・・
個人情報を利用し、勝手に調査をする権利があるんかいなと、一瞬思ってしまいました。

 

全世界に蔓延中の新型コロナウイルスは、感染者はいまや100万人を越え、現在も衰えることなく感染拡大中であります。どこの国も見えない敵に対して対策に必死であります。まさに国家の非常時であり、今あるツールを使って個人マターの情報を把握することは当然かと思われます。

そこで、我が国の厚労省も通信大手アプリ会社LINEとタッグを組んでコロナ感染の実態を把握し、感染防止対策を少しでも前に勧めるためにはじめた調査のようです。

 

主旨が分かったので、これは協力しなくてはと、まじめに質問事項に回答しました (^^)
私の場合、一部入力項目はあるものの殆どの回答作業は、チェックを入れるだけで済みましたので所要時間は1分以内でした。住所は郵便番号で入力せず、手動入力で「〇〇県」、「〇〇区」までとしました(郵便番号は「町」まで判別)

 

現在の体調について教えてください
・今の体調について、あてはまるものをすべてお選びください。
・以下の中で、あなたにあてはまるものはありますか?
・最近一週間以内に、病院などの医療機関に行きましたか?行った方は最新の診断内容を教えてください。
・「新型コロナウイルス」と診断された人と、最近2週間以内に会いましたか?
・新型コロナの感染予防のために、していることをすべてお選びください。
・最近2週間以内に、海外から帰国しましたか?
・あなたの主なお仕事内容にあてはまるものを教えてください。
・ご年齢を教えてください。
・性別を教えてください。
・お住まいを教えてください。(郵便番号のみ)
・郵便番号が不明の場合、お住まいのご住所を入力ください

 

本題(結論)が、最後になりましたが、まだ日が浅いのに早速これを真似た偽メッセージを送り、便乗詐欺がすでに発生しているそうです。まだ被害の報告はないようですが、実際の質問にはないクレジット番号を尋ねてくる事例があるとして厚労省が注意喚起しております。

本物と偽物の違いは、本物の厚労省のアンケート調査は、LINEの公式アカウントを利用しています。またクレジットカード番号を尋ねることはありません。
LINEの公式アカウント以外のメッセージやメールなどで、厚労省を騙るコロナ調査は偽物であります。

 

第1回目のアンケート調査は4月1日で終了していますが、4月5日に第2回目のアンケート調査を予定しているそうです。今は何でもありので時代~これら便乗詐欺には十分気をつけましょう。