トピックス」カテゴリーアーカイブ

広島市のド真ん中に新しいランドマーク(名所)ができました【2024年2月】

話題としては、少々遅きの感がありますが、昨年12月28日、広島市のド真ん中に新サッカースタジアムが完成しました。命名権は地元大手家電量販店のエディオンが獲得し広島市と締結。新サッカースタジアムの新しい名称は「エディオンピースウイング広島」と決まりました。

呼称使用期間は2024年2月1日~2034年1月31日までの10年間で、年間1億円を広島市に支払うそうです。夏場には新スタジアムの隣にカフェやアスレチックが開業、近くの広島城や旧市民球場跡地にはイベント広場や商業施設も整備されるそうです。他にも原爆ドームや平和公園など広島を象徴するランドマークもありますが、新名所により数百億円の経済効果も生むそうですから、平和都市広島としてさらなる発展を願いたいものです。

サンフレッチェ広島の新たなホームスタジアムになります。マツダスタジアム(広島カープのホーム)に続き、広島市のランドマークとして新名所になりそうです。2月10日は、スタジアムのこけら落としとなるプレーシーズンマッチ 対ガンバ大阪戦、2月23日には、 Jリーグ公式開幕戦 サンフレッチェ広島 VS 浦和レッズがあります。


出典元:産経新聞(大成建設JV提供)

新サッカースタジアム建設が、今回の中央公園に決まるまで紆余曲折があり、その間エディオンと広島市が相当揉めました。地元の新聞記事(中国新聞)によく取り上げていました。当初、「旧市民球場跡」と「広島みなと公園」の二つの候補地があげられました。広島市と広島県が設置した検討協議会は、交通混雑をさけたいので、市中心部よりかなり離れたみなと公園(南区)を推し進めたい案で、一時最有力と思われていましたが、市中心部にある市民球場跡(中区)にこだわるサンフレッチェは「みなと公園なら使わない」と強硬に反対していました。

今回、中央公園(中区)に建設された新サッカースタジアムは、最初 候補地に挙がっていたそうです。市中心部にあり、当然ながら立地もよく広さも十分だったのに、近隣には大規模集合住宅(市営高層アパート)があり、騒音問題で検討協議会に推しの委員がいなかったため、候補地から外れた経緯があったようです。

一時はどうなるかと思っていましたが、候補地から外した中央公園も再検討。住民の声を聴いたり、騒音対策を検討したり、予断のない議論を重ねた結果、エディオンと市・県双方が納得した最良の場所に決まったということになったのです。

また、JR西日本「広島駅」及びその周辺で再整備計画が進んでいます。2025年にはJR広島駅の新ビルが誕生します。残り少ない人生ですが、広島市民として可能な限り平和都市広島の発展を見届けたいと思います。

【広島市】世界最大級の「無印良品」アルパーク西棟プレオープンに行ってきました

天満屋の閉店に伴い、西棟は2020年1月閉鎖。この度、大規模改装を終えて、約2年ぶりに営業を再開する大型商業施設アルパーク西棟(広島市西区)のプレーオープンに行ってきました。グランドオープンは本日22日になりますが、昨日21日がプレオープン(午後1時~午後8時まで)でしたので、人の混まない夕方を狙ってカミさんと一緒に行ってきた次第です。施設の運営は大和ハウス工業(大阪)、今回のリニューアルで、無印良品を含む19店舗が出店しています。

生活雑貨の無印良品としては、世界最大級の店舗になるそうです。世界に約1100店舗の無印良品があるのですが、売り場面積が世界最大ということです。それが広島に来たということになります。1階、2階に入る無印良品の売り場面積は6100平方メートル。衣料品や書籍など約7500種類ある独自商品をすべて扱います。

1Fは、無印良品のほかにスーパー「フレスタ」(同社最大級)があり、2Fは、無印良品のほかに、アウトドアショップの「アルペンアウトドアーズ」やアニマルカフェなどがあります。3Fは、全フロアに「ヤマダデンキ」が出店、4Fは、県最大級の100円ショップ「ダイソー」や広島県最大のベビー用品「西松屋」などが出店しています。

運営する大和ハウスとしては、広島市西部から岩国市までを商圏とし、30代~40代のファミリー層を中心に広域からの集客を目指すそうです。

無印良品の品揃えはすごいものがありますが、まさに無印なので目的のものを探すときは、パッケージに特徴がないので、大変かなと思うのは私だけ? 今回興味があった売り場は、個人的にはヤマダデンキだけでした。3Fフロアすべてなので、売り場に入ると出口を探すのに迷うくらいです。かなりのカテゴリー(品目)を揃えていますので、ウィンドウショッピングだけでも退屈しません。近くにある「エディオンアルパーク南店」は、かなり影響を受けるかもしれません。

ヤマダデンキには家電製品に対して、1100円を別途払う3年保証だったり、商品価格の5%加算で5年間長期保証するというものがありますが、エディオンは、年会費1100円で、5000円以上の購入製品のほほすべてが、5年間長期保証対象になるので、長期保証システムにおいては、エディオンの方に軍配が上がります。

ヤマダデンキの方が売値は少し安いものの、長期保証料を加算するとエディオンの売値と価格差はなくなりますので、どちらから購入するかはユーザーの迷うところ。エディオンの長期保証システム発足にあたって、現役のときメーカーとして絡んだこともあり、地元とということもあり、家電製品の購入はエディオンに決めています。

うちのカミさんは、毎日のようにショッピングセンターに出かけます。もちろん私がアッシーであります(笑)。夕食の仕込みもありますが、彼女はウィンドウショッピングが好きなので、いろいろな売り場を見て回ります。掘り出しものや安くて良いものがあると買うというスタイルです。

自宅からすぐ行ける今回のアルパーク西棟(東棟もあります)はもちろんのこと、広島市在住の人には分かりますが、「LECT(レクト)」、スーパー「ハローズ」、「ゆめタウン五日市」「ゆめタウン廿日市」「ゆめタウンみゆき」「ゆめタウン広島」、「イオンモール広島府中」「イオンモール祇園」「イオン宇品」等々、日替わりで行っております。市内にあるホームセンター「コーナン」や「ダイキ」「ナフコ」の各店にもよくゆきます。

エミレーツ航空のCMがすごい、超高層ビルに立つ客室乗務員


彼女はどこに立っていると思いますか? 出典:エミレーツ航空Youtubeチャンネル

客室乗務員と思しき女性のフリップボードめくりから始まるCM動画が話題になっています。中にはすでにご覧になった方もいると思いますが、高所に弱い私にはどぎもを抜かれます。広告主はアラブ首長国連邦(UAE)のドバイを本拠地とするエミレーツ航空(Emirates Airline)ですが、CGを使わずリアルな実写動画なので、どうやって撮ったのだろうと思ってしまうほど、インパクトのあるコマーシャルであります。

まずは、エミレーツ航空YoutubeチャンネルのCM動画を見てください。

 

最後のフリップボードからパンアウトされると、なんと立っている場所は、ドバイにある世界一高い建物「ブルジュ・ハリファ」(163階建 高さ828メートル)の頂上でした。

この動画は、アラブ首長国連邦(UAE)が、2021年8月8日に英国政府の定める渡航に関する制限で「レッドリスト」の国から「アンバーリスト」の国に変わり、入国制限が緩和されたことをフリップボードで告知したCM動画なのであります。ちなみに、日本もアンバーリスト国に分類されているそうです。

合成ではないかという声が寄せられたようですが、これらを払拭するようにCM動画公開してから、数日後メイキングも公開されました。

 

安全を第一に考慮し、頂上に立ったのはエミレーツ航空の客室乗務員ではなく、プロのスカイダイビングインストラクター(ニコール・ルンドヴィーク・スミスさん)です。ブルジュ・ハリファの頂上までは一般客の立ち入りが可能な展望台(124階)よりも、さらに高い160階から、階段やはしごを使って1時間以上かけて登り、この34秒のCM動画に撮影時間は5時間もかかったそうです。落下防止のハーネルを装着しているとは言え、彼女の立っているスペースは1メートル四方もないということです。高所に強い撮影スタッフでないと務まりませんね。

YouTube 雪の急斜面を登るクマの親子の動画に賛否

出典元:ViralHog( Youtube)

 

ロシア東部のオーホツク海に面するマガダン州の山で、ドローンによって撮影されたクマの親子の動画が話題になっています。

先に斜面を登った母グマが頂上から心配そうに見守る中、足を滑らせて途中何度も滑落してしまう子グマに思わず「頑張れ!」とつい声をかけたくなるほど、手に汗をにぎりながら見入ってしまいました。 一生懸命よじ登るいたいけない小グマの姿に感動します。

 

動画は親子と思われる2匹のクマが、雪に覆われた急斜面に足を踏み入れるシーンから始まりますが、冒頭 猛禽類と思われるワシ?の飛んでいる影が、下から上に通り過ぎてゆくシーンもあり、最強の親グマと一緒であっても、小グマにとっては脅威には違いありません。

その後、何度か滑落しながら子グマは母親と同じルートを辿って斜面をよじ登り、ついに母親のところまであとわずかという時に、親グマが雪を払って子グマを再び滑落させてしまいます。
結果、子グマは斜面のかなり下にある岩場が露出した場所まで滑り落ちようやく止まります。

滑り落ちた子グマは、最初とは違ったルートを必死に登りはじめ、ついに頂上にいる親グマのところに辿りつき、一緒に走り去るところで終わります。

 

紹介記事によっては、親グマが子グマに手を差し伸べようとしてバランスを崩したという説明もありますが、どうみても撮影中のドローンを見つめた後、わが子を外敵から遠ざけようと雪を払って滑落させたように見えます。

 

動画をみて多くの人が感動したという声がある中、撮影に批判の声もあるようです。
野生動物の専門家は、野外におけるドローンの使用について、野生動物にストレスを与えないようなルール作りを指摘しています。出典元である動画配給会社「ViralHog」より、11月2日にアップされた動画は、 その表れなのか Good(高評価)よりもBad(低評価)の方が多いのです。

 

私が思うに撮影スタッフは、ドローンを近づけ過ぎ親グマに敵意(ストレス)を感じさせたと分かっていたように思います。それが原因で雪を払われ岩場まで落とされた子グマが、その後 頂上の親グマに辿りつくまでのシーンの映像は、当初よりズームアウトしており、ドローンを遠く離して撮影しています。

 

冒頭に猛禽類の影が映り込んでいましたし、親グマはすでに警戒態勢だったと思います。ドローンによるストレスを親熊に与えた可能性は否めませんが、外敵から子を守るため親グマの生態本能や落とされても親に向かって登ってゆく小グマの一途な姿は、普通では絶対見ること出来ないものであり、個人的にはとても感動しました。

「+メッセージ」は、「LINE」を越えられるか!

 

 

4月11日 NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクのキャリア大手3社が、相互の顧客同士で長文や写真、動画のやりとりが出来る共通の新アプリ「+(プラス)メッセージ」を5月9日から提供すると発表しました。 

 

IDやパスワードの登録は不要で、相手の電話番号を知っていればメール同様の長文が送ることができます。

 

約500種類の無料スタンプグループメッセージも交換可能。
そのほか音声メッセージ地図情報の送受信、既読を表示する機能、QRコード表示による連絡先交換などにも対応。

 

否定はしていますが、通信アプリでは先行している「LINE(ライン)」に3社が結束して対抗する狙いがあるようです。

 

キャリアが個別に提供しているSMS(ショートメッセージサービス)は、通信できるのは全角70文字以内の短文と絵文字のみだし、異なるキャリア間では絵文字など文字化けする課題もありました。 SMSを進化させた新アプリは世界的に標準化されているRCS(リッチコミュニケーションサービス)に準拠したサービスとして提供されます。

 

キャリアを問わず、全角2730文字を送信できる仕様になり絵文字の共通化も図られます。
SMSは一通ごとに料金が発生する従量課金方式でしたが、新アプリはLINEと同様にパケット通信料がかかります。当然ながら定額料金内であれば追加料金は発生しません。

 

電話番号を知っていれば、送受信が可能なのですが、利用者相互に「+メッセージ」アプリをインストールしておかねばなりません。
5月以降発売のスマートフォンやタブレット端末は、アンドロイドの新機種には予めプリインストールされていますが、アップル製品や発売済みの機種ではダウンロード(無料)の必要があります。

 

「+メッセージ」は、2011年6月にリリースされた「LINE」の牙城をどこまで崩せるのでしょうか・・・ 試す価値はありそう。

NASA提供、火星探査機キュリオシティからのパノラマ映像がすごい!

 

NASA(アメリカ航空宇宙局)より、メディアなどでも紹介されていますが、火星探査機キュリオシティ(Curiosity)が撮影したパノラマ写真が公開されました。

 

16枚の広角写真を繋ぎ合わせて、360度のパノラマ写真にしています。

 

2017年10月25日に撮影されたもので、NASAで画質や明るさを調整しているとは言え、地球上でも見られるような風景です。

 

でも大気の95%が二酸化炭素(CO2)、つまり濃厚な炭酸ガスが蔓延しているという訳で宇宙服なしでは住めません^^ 重力は地球の約40%~体重60Kgの人は火星では24kgということになります。

 

2012年8月6日、火星探索機キュリオシティを装備したマーズ・サイエンス・ラボラトリ宇宙船は、火星に着陸しました。
その後、長さ3m、総重量900Kgもあるキュリオシティ(ローバー:探査車とも言う)は自走しながら移動し、18km先にあるヴェラ・ルービン・リッジという山の頂上に到達~ 360度ぐるりと16枚の写真を撮影したということであります。

 

山の標高は327m、ここは大昔隕石が衝突して出来た窪地(クレーター)で、遠くに見える山々は直径154kmにおよぶクレーターの外環なんだそうです。

 

映画の世界では、一足先にマットディモン主演「オデッセイ」のようなことが、あと100年も経てば現実に起こるかもしれませんね。

 


Photo:NASA/JPLより

高画質の全景写真は、「NASA」サイトより見れます。
+ボタン側にすると拡大されます(PCの場合)
パソコンモニターでみると迫力があります。
スマホ・タブレットはピンチアウトで拡大

中国発「割れるガラスの空中遊歩道」、イギリス発「廊下を走れない床」にびっくり!

表題の件は、数日前某テレビ局朝の番組で、世界で話題を集めているトピックスとして紹介されていたものです。 ネット上でもそれぞれ取り上げられているみたいです。

 

2015年9月にオープンしたもので、今更感はありますが、中国発のガラス橋の空中遊歩道(スカイウォーク)は何度か見たことはあります。 それだけ注目をあびているのでしょうね。

 

赤外センサーにより、人が通ったらひび割れを起こす仕掛けがあるのですが、ガイドが演技をして恐怖感をあおっていますが、誰ものってこないw

 

高所にあるだけでも十分こわいのに、眼下がまる見えとは腰砕けになりそう~
まして、ビビ割れ仕掛けを知らない高所恐怖症の人は、恐怖感が頂点に達しそうです。
私にはとてもムリです^^

 

 

ちなみに、空中遊歩道のあるところは中国河南省の雲台山にあるガラス橋で、長さ280m、巾2m、海抜1180mのところに作られています。 

 

 

イギリス発の「絶対廊下を走らせない床」は、イギリスのタイルメーカー「Casa Ceramida」のTwitterに投稿されたものです。

 

目の錯覚ろ利用したトリックアートで、実際はまっすぐで平らな廊下であり、写真のように一部が凹んでいる訳ではありません。

 

発想がおもしろいですね。

 


出典:Twitter@casaceramica

68秒の動画「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」が世界に拡散中!

うさんくさい中年のおじさんが踊っている変なダンスが世界で注目を浴びています。
最近、メディアでも紹介され知っている人もいるのではないでしょうか。
ジャスティン・ビーバーのツィッターでの紹介がきっかけに国内のみならず世界各国に火がついたようです。

イギリスBBC・アメリカCNNはじめ、欧米メディアでも紹介され、病みつきになるビート、しょうもない歌詞、笑えるシンプルな繰り返しetc・・・目下世界に拡散中の動画であります。
若い世代には受けそうですね。

ネタ元は千葉県出身のシングソングライターのピコ太郎さんのYouTube投稿動画。
実際は千葉ではなく、青森県出身のお笑い芸人古坂大魔王(古坂和仁)さんとの事。

何はともあれ、動画は一見の価値があります。

ご本人の公式チャンネルではメイキングビデオも紹介しています。
忘年会のかくし芸でやる人もでてくるのでは・・・(笑)

第16回シルバー川柳入選作品(2016)~思わず笑ってしまう

9月8日シルバー川柳の入選作品の発表がありました。

年の功ならではの作品がずらり~同世代とは言え皆さんセンス抜群です。

身近なところにありそうな力作ばかり・・・思わず笑ってしまいます。

応募総数8876作品から入選した20作品です。

来年は私も応募してみようかなw

ningyo
(高橋まゆみ人形作品)

☆ ポックリと逝きたいくせに医者通い 

☆ 気が付けば母のとし超え我を知る 

☆ 絵手紙でいい味出してる震える字 

☆ 「やめとくれ」ただの寝坊で脈とられ

☆ こんにちは思い出せずにさようなら
☆ 希望なし目標なくて自由あり
☆ あれよあれそれよそれよと答え出ず
☆ 猫までが妻の真似して俺またぐ
☆ クラス会それぞれ持病の専門医
☆ ボケもよい昨日のケンカもう忘れ
☆ 金よりも大事なものが無い老後
☆ 見栄と欲捨ててしまえば生き仏
☆ チンをして出すの忘れて冷蔵庫
☆ 金が要る息子の声だが電話切る
☆ 飼犬が徘徊防止に付いて来る
☆ この歳で止めてどうする酒たばこ
☆ やっと立ち受話器を取れば電話切れ
☆ ハグされてこわい私の骨密度
☆ 五郎丸まねて念仏かと訊かれ
☆ 基地問題うちがもめるは墓地問題

出典:公益社団法人 「全国有料老人ホーム」HPより

変身立体の不思議~鏡に写すと変身!

2016年、第12回ベスト錯覚コンテスト(Best Illusion Of The Year Contest)で、2位に輝いた明治大学杉原厚吉教授の「四角と丸」の紹介動画が話題になっています。これまでにも、二度の優勝を飾った錯覚・だまし絵研究の第一人者です。

一体、どうなっているのでしょうね。

鏡に細工がある訳でもなく、二つの異なる方向から見ると違った形に見える「立体錯視」を利用しているのだそうです。 つまり、手前から見た形と鏡側から見た形が異なるということなのですが、四角が丸になったり丸が四角になったり不思議な世界ですね。