月別アーカイブ: 2022年6月

マラソン練習日記 No119 マスク装着の練習はきつい月間走行距離66km【完】

マラソン(ジョギング)練習は、週3回走っています。毎年6月~9月上旬までは、スポーツジムのトレッドミル(ランニングマシン)で走っています。屋外練習は暑くて大変だからです(^^ 10kmコース位では、 水分補給なしで走りますので気温によっては熱中症になりかねません。もちろん練習後にいっきに水分補給はします。

スポーツ飲料500mlを携帯して走ると、ボトル内の飲料が揺れて、意外に走る時の負荷になりますので練習後に飲んでいます。30℃を越える真夏日は脱水症状傾向になることがありますので、そのときは、無理せず回復するまで歩いていました。5、6分もすれば回復します。

しかし、この時期の屋内練習のランニングも大変であります。コロナ禍のため通っているスポーツクラブでは、マスク装着して走らなければならないからです。

コロナ禍は収束に向かっているように見えますが、ウイルスがいなくなった訳ではないので、冬場にかけて第6波が来る可能性も高いと思います。スポーツクラブも入館時のアルコール消毒、体温測定・マスク装着は必須です。ただ、有酸素運動(トレッドミルによるラン・ウォーキング)中のみ、以前はマスク非装着でもよかったのですが、今年に入ってからだったか、有酸素運動もマスク装着となりました。

しかし、マスクをつけて走るのはけっこうきついです。特に夏場に入るこの時期はマスク内が汗びっしょりになり、息継ぎもままなりません。もちろんボディの発汗もありますので、ウェアも張り付きます。窓はコロナ対策のため開いているので、ランニング中はかなり発汗します。エアコンからの冷風を直接当てると発汗は抑えられるので、エアコンの近くのトレッドミルを利用するようにしています。

ウォーキングしている人は、歩行スピードにもよりますが、ランニングほどは汗をかくことはありません。23台ある各トレッドミルの間には遮蔽版で区切られていますし、隣と話をする訳でもないので、以前のようにランニング中のみマスク非装着にしてほしいものです。

同じ時間帯で、若い人を含め、高齢者で走っている人は殆どいません。ウォーキングする人が多いです。なのでユーザーの声が反映しにくいのかなとも思いますが、スタッフには伝えています。責任者を出せというのも可能ですが、キレる高齢者と思われるのもいやだし・・・好感あるシルバーを目指していますので(笑)。

クラブ会員も色々でマナーに無知な高齢者も多いです。私はスポーツクラブ開設以来の会員なので、今年は15年目になります。スタッフとも仲良しだし、仲の良い会員たちもいます。現在のランニング環境は高所トレーニングと思って頑張っている次第です。

70代半までは、真夏日の7月、8月も走っていました。冬場の気温3℃、夏場の気温30℃の中を走ったこともあります。しかし、加齢とともに、体力も落ちてきて踏ん張りもきかなくなりました。それでも、同世代では私は頑張っている方だと思います。

スポーツクラブ開設当初はランクラブもあったのですが、数年後スタッフ確保ができずランクラブがなくなりました。その後、有志だけで週1回5~6人で走っていましたが、各人の諸般事情で現在は、以前のように一緒に走ることが出来なくなりました。

私は健康法としてこれからも可能な限り走る積りですが、加齢とともに走行距離も短くなり、常時10kmを走っていたころとは様相が変わってきました。5km程度を走ってマラソン練習もないので、今回を以って、マラソン練習日記は終了とさせていただきます。今後は単発として高齢者も頑張ればできるのだと体験事例があれば、同世代への励みとして投稿したいと思います。

今月の月間走行距離66kmでした。マラソン練習時装着しているGPSウォッチガーミン製ForeAthlete245のデータでは62kmですが、27日と29日はウォッチのスタート釦の押し忘れがあり、各2km分が、記録されていません。なので+4kmの66kmが実際の月間走行距離であります。数年前は、毎月のように月間100km以上を走っていたことを考えると、加齢には勝てないと実感しています。無理せず体力相応のマラソンを目指したいと思います。

XML Sitemap(Ver4.1.5)「検索エンジンは通知されていません」その後・・・

当ブログにてWordPressのプラクイン「XML Sitemap(XMLサイトマップ」をVer4.1.5に更新したところ、「検索エンジンは通知されていません」と表示されることについて、6/22付で記事を投稿しました。日時を変えて記事を再投稿したり、設定画面の「your sitemap」による手動送信など試みましたが、検索エンジンは通知されていないメッセージは変わないままだったので、しばらく様子見する事とした経緯がありました。

ところが、本日 “Google Search Console Team”より、冒頭画像にあるメールが届きました。内容を要約すると、送信されたURLに”noindex”タグが追加されているため、インデックス登録されておらず、ウェブ上から該当のブログが表示されないということの連絡なのであります。このまま修正をしないと登録されないので、検索の対象から外れ閲覧者の目に届くこともなくなります。

Google Search Console 」と連携をとっているので、この種のメールは何度か受け取ったことがあります。しかし、元々インデックス(ブログタイトル)無しで記事を投稿することはありません。該当のブログがnoindex(ノーインデック)と言われても、インデックスは必ず記述していますので、修正しようがありません。

アクセス数やSEOに影響あることなので、記事の一部を変更して更新したり、時には記事削除で解決したこともあります。各記事はすべて同じ条件下で投稿していますので、XML Sitemapに問題(バグ)があるように思えてならないのです。

メール内の「ページのインデクッス登録の問題を修正する」リンクをクリックすると、”Google Search Console”のサイトに飛ぶので、そこで該当ブログのURLなどが分かります。しかし、修正しても(記事更新・記事削除など)どこまで反映するのかよく分かりません。問題があれば再度連絡が来るということになります。

※ ”Google Search Console”のガバレッジ(サイト内のインデックス状況を知る事が出来る機能)noindexとしてエラーのあったブログURLの連絡画面 (6/22から発生)

ノーインデックスと指摘されたブログタイトル《【WordPress】XML sitemapバージョンアップ後「検索エンジンは通知されていません」ですが、Google、Yohoo、Bingにてフルインデックスで検索したところ、以下のように各ブラウザには登録されており検索にヒットしました。noindexだったらブラウザには表示されない筈ですから、”Google Search Console”からの連絡が理解できません。

※ Googleの検索結果

※ Yahooの検索結果

※ Bingの検索結果

ちなみに、ノーインデックスとされた投稿記事を一部修正して更新したり、今回取り上げた当記事も、本日6/26公開とし記事投稿したにもかかわらず、プラグイン「XML Sitemap」の設定画面は、サイトマップのPing開始はあるものの、「検索エンジンは開始されません。あなたのサイトマップを知らせるには投稿を書いてください」というメッセージは全く変わらず。

※ XML Sitemapの設定画面に表示されたメッセージ

やはり、XML Sitemapにバグがありそうですが、代替プラグイン「XML Sitemap&Google News」もトライしましたが、”Google Search Console”との連携でエラーが発生使えず。ちなみに、問題のXML Sitemapバージョンアップ後の投稿記事にも二けたのアクセス数があり、毎日のブログへの総アクセス数も250~300件と今まで通り。

【WordPress】XML Sitemap更新後「検索エンジンは通知されていません」

利用しているWordPress(ワードプレス)のプラグイン「XML Sitemap」をVer4.1.4からVer4.1.5にしたら「検索エンジンは通知されていません。あなたのサイトマップを知らせるには投稿を書いてください」と表示されていました。

私の拙ブログは、WordPress(ワードプレス)で作成していますが、ユーザーが目的のページを探しやすくなったり、検索エンジンがサイト内のページを知らせることができるよう、「XML Sitemap(XMLサイトマップ)」を利用しています。

プラグイン「XMLサイトマップ」は、検索エンジン(Google、Bing、Yahooなど)に、サイト内のページを伝える役割を担っているので、利用することでアクセス件数アップやSEO的にも大変有利になります。

一方「HTML Sitemap (HTMLサイトマップ)」というのもありますが、サイト内にどういったページが存在しているかカテゴリー別に一覧表示されているものです。当ブログで同じく利用していますが、クローラー対応(SEO対策)向けの「XML Sitemap」とは別物です。

趣味ブログとはいえ、ブログ開設から9年目を迎え、一時はアクセス数1000件前後を推移することもありましたが、その後500件前後をずっと維持。ブログ開設以来 導入していたSEO対策に有利な定番プラグイン「All in One SEO」が、2年前(2020年)の年末10日間で立て続けに4回~5回の大幅なバージョンアップを行われたのを機に、直近の数年間 毎日のアクセス数500~700件あったものが、突然 10~20件/日にまでアクセス数が落ちた経緯があります。

ワードプレスとの相性が悪くなったのか、全く原因がわからずこの状態が1ヵ月間続きましたが、色々調べたところ「All in One SEO」のサイトマップ機能のエラーが発生していたことが判明。何故そうなったのかは未だ不明。

結局、「All in One SEO」のサイトマップ機能のみを「オフ」にして、「Google XML Sitemaps(現在の名称は、XML Sitemap)を利用することにしたのです。その後、徐々にアクセス数がアップし、現在1日300件前後のアクセス数までに回復しました。一介の爺の趣味ブログにこれだけのアクセス数があることに感謝しております。

前置きが長くなりましたが・・・6月14日「XML Sitemap」Ver4.1.5への案内があり、バージョンアップしました。6/18に新しい記事を投稿したのですが、その記事に対して1日経過してもアクセス数がゼロ。1件もなかったのです(投稿記事別にアクセスがあったら分かるプラグインを利用しています)。いままでの実績では記事投稿 数時間後には数件のアクセスが例外なくあったので、めずらしいなと思いつつ念のため「XML Sitemap」の設定を確認。

ダッシュボードの設定画面を開くと冒頭画像にあるメッセージが表示されていた次第です。通常であれば、新たに記事を投稿したり、赤線下部の英文「Your sitemap」をクリックするとGoogleやBingに通知されましたと表示されますが、今回新規記事を投稿しても、Ping(コマンド)開始はされるものの相変わらず「検索エンジンは通知されていません」と表示されるのみ。

しかし、6/19 試しに新規投稿記事の一部修正して更新したところ、XML Sitemap Indexには、リンクを含む?5つのページのサイトマップが作成されています。

「XML Sitemap」と連携をとっている「Google Search Console(グーグル・サーチ・コンソール)」も以下の通り、通信は出来ているので、少なくともグーグルには、通知されていると思われるのですが・・・その後、新規投稿記事にもアクセス数がカウントされていましたがまだ何とも言えません。「XML Sitemap」のバグなのか? 現在のところ原因が分かりません。様子見であります。

ネット上において、「XML Sitemap」は、問題ありの指摘があり、削除して互換性のある「XML Sitemap&Google News」を推奨していたので、トライしてみましたが、「Google Seardh Console」との相性が悪くエラーがでて利用出来ず。このまま「XML Sitemap」をしばらく使ってみようと思います。


XML Sitemap インデックス

「Google Search Console」とブログ「オヤジの悠々人生」送信は正常に行われています。

【PS4】爺が「アンチャーテッド(海賊王と最後の秘宝)」をクリアしました

トレージャーハンターとして伝説の財宝求めて冒険するアドベンチャーゲーム「アンチャーテッド(海賊王と最後の秘宝)」(2016年5月リーリス) を、なかなか前へ進めない旨、当ブログで紹介しましたが、おかげさまで試行錯誤しながらクリアしました。今年2月には、マーク・ウォールバーグ主演で映画化もされ、6月にはDVD/BD化されました。

映画さながらの面白さに、続けて「アンチャーテッド(古代神の秘宝)」にも挑戦しこちらもクリアしました。つまり、二つのシリーズを80歳の爺がクリアした訳であります(笑)但し、難易度は初級です。このゲームの難易度は初級・中級・上級・プロ・究極とあります。今まで購入したプレステゲームについては、中級(難易度)で挑戦してきましたが、ほとんどがクリアできていませんでした。

特に、戦闘シーンなどはコントローラー操作が追っつかず、私のスキルでは何度も撃沈して中々前に進めませんでした。まずは、初級でクリアして、達成感を味わった後に、中級へ進むのベストと思います。ちなみに、この二つはグラフィックやフレームレートが改善され、PS5用にリマスターとして販売されています。それだけニーズが高く面白いゲームとということだと思います。

やってみると分かりますが、ゲームは達成感がないと面白くないもので、クリアできないと余計にストレスが溜まります。先にPSVRの「ライアンマークス・リベンジミッション」に挑戦して、初めてプレステゲームを終わりまでクリアしました。

PSVRは通常ゲームとは違い、上下左右360度のど真ん中に自分がおりまるで別世界の中でゲームをします。まさに映画の中のヒーローさながらの醍醐味を味合うことができます。難易度は「ノーマル」と「シネマ」の二つがあり、ストリーを楽しみながらやるのであれば、戦闘が楽な後者がお勧めとあり、シネマモードでクリアした経緯があります。

その体験から、まずは優しい初級から進み、クリアした後に難易度を上げた方が、ゲームの各シーンなど展開が判っている分、難しいながらもクリアする可能性が高くなります。ゲームには様々のハードル(障害)があり、ヒントや攻略法が分からないと前に進めないこと多々があります。どうしても打開できないときは、攻略ポイントをネットで調べたり、ゲームのキャプチャ動画を参考にして進めます。

ゲーム脳を持った若者は、次々と展開するゲームシーンについていけると思いますが、初めてゲームをやる人は、クリアにかなり時間がかかると思います。コントローラーの操作にも手元を見ずに出来なければなりません。初級と言えどもハードルの高さもそこそこあるのでバカにできません。

面白さを満喫したので、現在「アンチャーテッドコレクション」に挑戦しています。「アンチャーテッド(エルトラドの秘宝」(2007年)、「アンチャーテッド(黄金刀と消えた船団)」(2009年)、「アンチャーテッド(砂漠に眠るアトランティス)」(2011年)の三作品がパックになったものです。当時はPS3用ゲームとして価格も6000円~7000円したと思うのですが、PS4用に解像度を1080P/60fpsに上げ高品質なグラフィックで滑らかにプレイできるものが、新品なのに格安(約2000円)で発売されています。

すでに「アンチャーテッド(エルトラドの秘宝)」はクリアしました。シリーズの「黄金刀と消えた船団」に現在挑戦しています。4本のPS4ゲームをクリアしたので、私も少しづつゲーム脳になりつつあり、 ゲームの展開を読めるようになりました(笑)。

下記は、「エルトラドの秘宝」を、私がゲームプレイしていた時の動画キャプチャです。

下記は、「海賊王と最後の秘宝」を私がゲームプレイした時の動画キャプチャです。断崖絶壁のどこを掴めばよいのか試行錯誤しながら操作した様子がよく分かります(笑)はるか右下に見えるのは朽ちた大型帆船です。

アマゾンやアプラスを騙るフィッシングメールに注意(2022年6月)

有名企業を騙るフィッシングメールがあとを絶ちません。今までも、YaHoo、Amazon、Apple、佐川急便、日本郵便、三菱UFJ銀行、セゾンカード、JCB、イオン銀行、JACCS、新生銀行、日本年金機構などの企業を装ったフィッシングメールが届きました。発信元は中華と思われますが、大がかりな資金を投じても、詐欺集団に旨味があるからなのです。

フィッシング詐欺とは、メールやSMSから偽サイトに誘導し、アカウント情報(IDやパスワード)やクレジットカード番号、銀行口座・暗証番号など入力させて金銭を搾取したり、時にウイルス感染させたりもします。偽サイトも本物そっくりなので、一見見分けがつきません。

以前よりは少なくなったものの、それでも毎月5~6件は届きます。今月早々、久しく来なかったアマゾン(Amazon)とアプラス(APLUS)を装ったフィッシングメールが来ました。注意喚起のため紹介しておきます。

Amazonを騙るフィッシングメール内容は以下の通り。

**********

差出人:Amazon <contact@amazon.co.jp>
件名:支払い方法を更新してください
宛先:(Amazonに登録している私のメールアドレス)

 Amazonアカウントのエラーまたは不完全なプロファイルにより、システムは残念ながら高リスクのアカウントに設定されており、アカウントと対応する機能の権限が部分的にロックされています。

 Amazonアカウントのロック解除にご協力ください。以下のリンクを使用して、Amazon Webサイトにアクセスし、情報を更新してください。

 支払い情報を更新する 

※24時間経過してもこのメッセージは返信しない場合、アカウントのステータスは1週間後に放棄され、完全に削除されるように設定されています。

**********

毎回フィッシングメールを受信しても、毎日パソコンを利用している人や若い世代は、一目でフィッシングと判断できると思いますが、パソコン初心者や高齢者の中には被害に会う方もゼロではないと思います。内容も巧妙になってきていますので、高齢者などデジタルデバイド(デジタル格差)による弱者がいる限り被害は避けらません。

フィッシングメールの判断は、いろいろありますがキモは二つです。

1. 如何なる理由があろうとも、企業がメールで自社サイトよりアカウントを含む個人情報の入力を依頼することはありません。

2. 更新手続きに期限(24時間以内が多い)を切ったり、一方的にアカウントを無効(利用不可)にする事はありません。

つまり、メール内容に上記要素(ログイン、期限を切る)の① 又は ①②があれば、フィッシングメールです。以下はアプラスを騙るフィッシングメールですが、その観点で見ると理解できると思います。

自衛の意味で、いつも使っているサイトやサービスは、ブラウザのお気に入り(ブックマーク)に登録し、ログインするときは、そちらからアクセスすることが賢明と思います。セキュリティソフトをインストールしておくことも大事です。

我が家のベランダは紫陽花で花盛り

我が家のベランダは、5月~6月はアジサイ(紫陽花)でいっぱいになります。この時期はまさに花盛りであります。カミさんは趣味が花いじりなので、毎日の水やりや手入れは大変なのですが、いっこうに苦にならないようです。彼女の花好きのおかげで四季を通じて色とりどりの花で目を楽しませてくれます。

カミさんが購入してくる紫陽花は、「秋色アジサイ」と言うらしいのですが、秋色=アンティークなグラデーションに染まった花片に変化してゆく・・・紫陽花であります。最初 青色やピンク色だった花片(かへん)が、徐々にグリーンになり、最後には青緑に変化してゆきます。ゆるやかに変化していく中で、グラデーション化されます。

上の写真は、5月初め頃の写真ですが、下の写真は6月に入って撮った写真です。位置が変わっているものもありますが、しっかりグリーン色に変っており、品種によって変化するスピードや色合いも微妙に違います。我が家の紫陽花は10月ごろまで楽しめます。

秋色アジサイは、ピンクやブルーが徐々に変化してゆく様が楽しめる訳ですが、最終的にはどの紫陽花もグリーン一色になります。その後、さらにドライフラワーになるので、その間ずっと変化の様をみて楽しむ訳であります。ただ、ドライフラワーは、茶色なので華やかさには欠けるので、たくさん家の中に飾れるものではありません。一部を残しほとんどその時点で処分します。

写真には写っていませんが、華やかではありませんが、グリーンから純白に変化する清楚な「アナベル」は、年を越して翌年花が咲かせています。

放射線治療後1年3ヵ月(経過観察)PSA値0.098で順調に推移

広島がん高精度放射線治療センター(通称HIPRAC:ハイプラック)にて、昨年2月1日~3月29日まで、IMRT(強度変調放射線治療)による前立腺がんの放射線治療を延べ39回(78Gy:グレイ)を受けました。治療終了後から3ヵ月毎に、腫瘍マーカー検査であるPSA検査による経過観察を受けています。

先日6/3 広島大学病院泌尿器科へPSA検査に行ってきました。治療後  5回目のPSA検査になります。大学病院の待合室は、毎回 患者で溢れています。採血まで待機30分、採血後 検査結果が判明するまで1時間、診察待ちで30分、大学病院に着いてから約2時間は待たされます。

今回の検査結果は、PSA値0.098 (ng/ml)でした。順調に推移しており、ほっとしています。2020年7月PSA値13.0の時、針生検実施の結果 前立腺がんと判明~治療方針が決まり、放射線治療5ヵ月前からホルモン治療を開始。7ヵ月間のホルモン治療と2ヵ月間(39回)放射線治療を受けました。

 治療後のPSA値推移 

*2021/03/29 放射線治療&ホルモン治療終了
*2021/06/11 PSA値 0.147
*2021/09/10 PSA値 0.092
*2021/12/10 PSA値 0.160
*2022/03/04 PSA値 0.147
*2022/06/03 PSA値 0.098

放射線治療の場合 、2回の検査で連続して最低値からPSA値2.0以上、全摘手術の場合、 PSA値0.2以上で、再発と判断されます。前立腺がんの手術(全摘)または放射線治療後は、PSA検査による定期的な経過観察は必須となります。

私の場合、かかりつけの医院の勧めで、67歳(2010年)からPSA検査を半年に1回のペースで始めました。当初はPSA値3.2でしたが、70歳のとき、PSA値4.2(正常値4.0以下)を機にかかりつ医院の紹介で、2013年7月より、中電病院(中国電力)にて検査と経過観察、その間、MRI検査5回、針生検も3回(内2回は連携先の広島大学病院にて実施)しました。7年目(77歳)にして3回目の針生検で前立腺がんが発覚。その後、治療は、広島大学病院泌尿器科と放射線治療科 (HIPRAC)の連携で行うことになり、前立腺がん治療は昨年3月を以て終了~今日に至っています。

長寿による高齢化・食事の欧米化・PSA検査向上により前立腺がん罹患率が増えています。国立がん研修センターによる「2021度がん罹患数予測」では、男性の部 1位:前立腺 2位:胃がん 3位:大腸がん 4位:肺がん 5位:肝臓がん。ちなみに、女性の部 1位:乳がん 2位:大腸がん 3位:肺がん 4位:胃がん 5位:子宮がん となっています。

ネット上には前立腺がん手術(全摘)による治療(闘病)経過は、患者さん自らのブログや投稿記事がネット上にたくさん紹介されています。私も同病者として参考になる内容が色々とありました。しかし、放射線治療方法については、病院などのホームページで詳しく紹介されているものの、放射線治療を受けたご本人による治療・闘病などの具体的なブログや投稿記事は意外に見当たりません。

「前立腺がん治療日記」はNo15を以て終了させて頂きましたが、今後は放射線治療後の経過観察状況を、折にふれ紹介して、同世代の方、前立腺がんを罹患している方への参考になればと情報発信をしてゆく積りです。前立腺がんは早期発見し適切な治療を受ければ完治を望めるがんです。

放射線治療は照射技術が向上し、前立腺がんに対する効果が高く、手術による治療成績と同等と言われています。高齢の罹患者の方は、生活の質(QOL)を落とさないためにも、放射線治療をお勧めします。また、60代を過ぎてPSA検査を一度も受けていない方はぜひ検査を受けてください。私もそうでしたが、前立腺がんが発覚しても自覚症状は一切ありません。

前立腺がんは外線に発生する悪性腫瘍で、隣接のリンパ腺や臓器に転移します。内線に発生する良性腫瘍の前立腺肥大は、転移することはありません。前立腺がんは進行の遅いので、ほっておいても大丈夫とよく言われますが、自覚症状が出た時は手遅れになります。

プリウス5回目のディーラー車検費用は金187,550円也 高っ!

愛車プリウスの5回目のディーラー車検に出しました。平成23年(2011年)6月登録なので、これから12年目に突入します。今回の総支払額は金220,000円でしたが、この中にはスマイルパスポート32,450円(次回車検までの6ヵ月点検・12ヵ月点検 延べ3回分の割引パック)を含んでいますので、これを差し引いた金187,550円が車検費用(法定費用36,410円を含む)となります。しかしそれでも高い!・・・ と感じるのは私だけではないと思います。

ディーラー車検とは言え、今回の車検費用はかなり高いと思います。すでに1万5千円を値引きしてこの価格です。また、2万円相当のエバポレーター洗浄やエアコンフィルター交換(エバポレータークリーナーおよびフィルターを合わせた純正品価格は約4100円:工賃が高い)は、自分でやるので当初より省いています。

今回は、補機バッテリー交換(2万7千円)やカバーが破れオイル漏れで交換しないと車検が通らない足回りの部品交換(4万円)で高額になりました。ブレーキパッドも11年目にして初めて交換になりました。ハイブリッドはモーターによる回生ブレーキが効くのでパッドの負担が少なく持ちが長いです。

今まで、タイヤ交換2回、補機バッテリー1回(2回目車検時に交換、5年もちました)。今回の車検で2回目を交換、6年もったことになります。

プリウスは、購入後11年間毎日乗っていますので、確かにへたりがあっても不思議ではありません。格安な車検をウリにしている「速太郎」やガソリンスタンド、カーショップなどに車検を依頼すれば、安く上がるかもしれませんが、特に長く乗る場合は、推奨整備とか推奨定期交換部品など過剰交換の傾向はあるものの、ディーラーによる定期点検や車検の方が私は安心です。

今回の車検でこれから2年間、延べ13年間乗れることになります。今まで乗ったトヨタ車では最長になります。先のことは分かりませんが、最低でも85歳まで運転できたらいいなと思っています。現在も走行車線はかったるくいつも追い越し車線を走ります。若い頃とさほど変わらない運転をしています^^ スピードについては徐行すべきところは徐行しますし、出すべきところは出しますが、安全運転を最優先にしており、むやみにスピードを出している訳ではありません。

歩行者への配慮はもちろんの事、車の流れにそって走行し他車を阻害しない運転に心掛けています。また自信があるからといって運転におごりがあってはいけません。しかし、毎日走って思うことは、道交法の基本的ルールやマナーを知らないドライバーが多すぎます。

車は見るのも乗るのも好きなので、現役時代は3年毎に買い替えた時期もありましたが、高齢者になると収入も限られ大事に乗っています。毎日乗るもののカミさんの買い物の足に使うことが多く、あまり遠出をしなくなったので、直近数年間の年間走行距離は7,000km前後です。11年間ほぼ毎日乗っているのに、オドメータは72,000kmであります。これから2年(延べ13年間)乗っても86,000kmどまりと思います。

見た目も、外装・内装も新車のように?見えます。ま、大事に乗っているということを言いたいのですが(笑)、プリウスの乗り心地はバンなみで、内装はプラッキーな部分もありますが、LEDヘッドランプや自動光軸調整、ヘッドライト/スモールランプの自動点灯・消灯システム、各種モニターやセンサーによる警告、4つの走行モードなど車の性能・機能にはとても満足しています。

白とシルバーのボディー色が多い中、私のプリウスのボディー色(ダークバイオレットマイカメタリック)は、あまり街中で見かけません。それがいいのです^^

プリウスの搭載バッテリーは駆動用バッテリー補機バッテリー(一般車にも使われているもの)の二種類あります。

補機バッテリーに寿命がくると、モニターに充電不足と警告表示される場合もありますが、突然ハイプリッドシステムが起動しなくなる事もあるそうです。そうなるとレッカー車のお世話になることになりますので、寿命直前に交換の必要があります。ほぼ毎日乗っていれば、5年間は間違いなくもちます。駆動バッテリーは、10万キロ~15万キロはもつと言われています。

車好きの私にとって、85歳までの運転を理想にしていますが、今の車を乗りつぶすか、これから2年後(82歳)、残価設定型で新車を購入(車両価格の半額)、3年後の85歳時に残りの半額(残債)をディーラーで買い取って貰えば車の処分も可能に~等々 いろいろ考えていますが、先のことは分からないので、一日一日を大事に生きながら、こいういう高齢者もいるのだと、ドライブも楽しみながら人生を謳歌したいと思っています(^^♪

ちなみに、4回目の車検費用は約10万円でした。半年点検・12ヵ月点検は都度支払ってもいいのですが、先払いにはなるものの、メンテパック契約にした方が7千円~8千円近く安くなります。しかし、今回の車検は、オイル代の値上がりなどで、このメンテパックがさらに8千円も高くなりました。

車の維持費は大変ですが、持つことによる楽しさ・メリットの方が上回るので車は手放せません。