マラソンの練習ネタが続きます・・・^^;
本日は、11.7キロを走りました。
前回とほぼ同じ距離でしたが、時間も短縮できほぼ6分/km(走者同士ではキロ6分という言い方をします:マラソン選手はキロ3分で走ります^^)で走ることが出来ました。今月にはいって6回目のランニングですが、トータルで53kmを走りました。
11月3日行われる「ひろしま国際平和マラソン」に参加する10キロコースに対して、スタミナが保てるよう少し距離を延ばして練習をしています。
ゴールの数キロ前で、スパートをかけるときスタミナがないとスピードが上がらないことを身をもって体験していますので、10キロ時点でさらに数キロ走れるスタミナがあればスピードアップも可能と思えるからです。
そこでマラソン練習に欠かせないのがGPSウォッチ(エプソン製SF110B)です。 リアルタイムにキロ当たりの時間が分かるのでとても重宝しています。 私の場合、ぺースとしてはキロ6分10秒前後をキープしながら走ると、息も上がらず10Km越えも可能になることが分かってきました。
結果、スタミナに余力ができゴール数キロ前でキロ5分台で走ることも可能になり、今回トータルでは11.7kmをキロ6分で走ることができたという次第です。
平和マラソンの目標はキロ6分以内を目指していますので良い練習方法になっていると思います。
GPSウォッチのデータは、iPhoneに転送~さまざまなデータが確認できます。
iPhoneはもちろんですが、パソコンからでも確認可能です。 国産の衛星システム「みちびき」を使い、1秒単位で測位し精密な情報で計測していますので、走った軌跡は正確に再現されます。
グーグルマップ上で最小10メートル単位まで見れます。
1. 練習コース全体は、一本の軌跡になっていますが・・・(縮図250m単位)
2. スタート・ゴール付近を拡大 (縮図25m単位)
3. No8地点のコース付近を拡大 (縮図20m単位)
4. 1km単位のラップタイム
5. ラップタイムのグラフ(グラフ上にカーソルを載せて、横に移動させると移動距離に応じ、ラップタイムが表示される:後半スピードが徐々に上がっていることがわかる)