日別アーカイブ: 2018年7月6日

高速道路で合流する時、ウィンカーはどっちを出す?

 

高速道路を利用した際、料金所ゲートを過ぎると必ず高速道路の助走路(加速車線)と本線との合流地点があります。 皆さんは、高速道路に合流する場合、ウィンカーはどちらを出しますか?

 

私は、右のウィンカーを出しながら本線に合流しています。

 

インターチェンジだけでなくサービスエリア(パーキングエリア)から出る場合も同様で、高速道路の本線に入る時、クルマは左方向に進入するのだから左ウィンカーを出すべきという解釈もありますが、圧倒的に右ウィンカーを出している人の方が多いですね。

 

高速道路での合流地点には、必ず本線に平行して助走路(加速車線)が設けられています。
つまり、クルマの進行方向は左折ではなく、加速車線から本線への車線変更ということになりますので、右ウィンカーが正解です。

 

万一、左ウィンカーを出しても罰されることはないと思いますが、右ウィンカーの方が本線後方から来る車両からも認識しやすいし一目瞭然です。
助走路にクルマが連なっていると、左ウィンカーだと隠れて見えません(特に夜間などは遠くから見えずらい)

 

では、一般道の合流点ではどうか?

 

一般道の場合、車線変更という解釈は成り立ちませんので、基本的にはクルマの進む方向にウィンカーを出します。 停止線があれば尚更です。

 

動画は、大竹の上りインターチェンジ入口から料金所ゲートを過ぎ、高速道路の合流点までのものですが、ゲートに入る前の最初の合流地点(一般道?)は、私は右ウィンカーで入ります。
左ウィンカーで入っても問題はありませんが、右後方車両のドライバーに対してその方が分かり易いと思うからです。 時にケースバイケースで判断することもあります。

動画は、カミさんとの会話が少し入っていますがご愛嬌と思ってください^^