iPhone12mini 64GB(Blue) を、ワイモバイル直営店より購入しました。店在庫はありませんでしたが、予約してから2日目に入荷。入荷が早いと言われているワイモバのオンラインストアでも、最近は商品到着に10日以上かかる場合があるようなので、それを考えると意外に早かったです。
前のiPhone6は、昨年バッテリーの寿命がきてダメになったので、自分でバッテリーを交換しほぼ6年間利用、故障もなく問題なく使えておりましたが、今年サポート終了ということもあり、ここいらで買い替えどきかなと考えていました。
サポート終了しても日常使う分には、なんら不自由はなくそのまま使い倒すのも可能でしたが、昨年発売されたばかりの iPhone12、iPhone12miniが、ワイモバイルから発売されることになった ことで、購入の気持ちがぐっと強くなりました。
ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドであり、型落ちのiPhoneやミドルクラスのスマホを扱っており、通信コストが安いのが特徴です。
iPhone12miniは、現在ソフトバンクとワイモバイルで共に扱っていますが、通信プランに違いはあるものの、月額料金はワイモバイルの方が断然お得です。 先にブログで紹介しましたが、知らなかったお得な内容もあり、当初シミュレーションしたときよりも、さらに安くなりました。
※ 商品ケース中身は、 iPhone12mini本体とライトニングケーブルのみ 、充電器は別売。
※ ライトニングケーブルの片方は、従来のUSB-AからUSB-Cに変わりましたので、USB-C端子の充電器が必要。
で、今回購入したワイモバイルの「iPhone12mini 64GB」の月額料金は以下の通りです。
********************
・機種代金 :iPhone12mini 64G (Blue ) 本体価格96,480円 24回払 4,020円 /月
・通信プラン : シンプルS 3GB 2,178円 /月
《オプション追加》
・故障安心パックプラス 759円 /月
・スーパーだれとでも定額 1,870円/月(国内通話はかけ放題)60歳以上はずーっと割引キャンペーン △1,100円割引 があり、770円 /月)
ここまでの合計:7,727円です。
すでにカミさんがワイモバイルのスマホを利用しているので、2回線目に家族割引△1,188円 が適用されるため、毎月の支払は6,542円也!!! (6,539円+ユニバーサルサービス料3円)
※ 通信プランについては、自宅に無線LAN、外出時は全国35万カ所以上あるSoftbank Wi-Fiスポット、公共の場所・飲食店にはフリーWi-Fiもあり、3GBも有れば十分。
********************
機種代金iPhone12mini(4,020円/月)支払終了の2年後、月額 2,522円 になります。6年間使用したPhone6は、機種代金支払終了後も、月額7,150円 を支払っていたのですから、この支払差額は大きいですね。
前置きが長くなりましたが、せっかく手に入れたiPhone12miniでしたが、PCの完全バックアップファイル(iPhone6)からデータを復元したところ、全く使えない訳ではなかったのですが、 一部初期設定がうまくゆかず、ソフトバンクのWi-FiスポットやYahooメールが使えなかったり、不具合が発生! ヤフーとの連携サービスや本体操作を正常させるまでに、 試行錯誤しながらまる2日も費やしてしまいました。
iPhone12miniをケースから出したら、本体セットアップ後、ワイモバイルの各種初期設定 が必要です。ワイモバイル店で本体セットアップとiCloudよりWi-Fiで電話帳や一部写真など復元してくれました。しかし、完全復元ではないので、800曲近くある音楽も入っておらず、帰宅後、そのまま ITunes経由でPCのバックアップデータを完全復元をしました。ところが、各種設定や料金確認、「Y!mobileサービス」の初期登録などを行う「My Y!mobile」 アイコン(ショートカット)がなくなり、「My Softbank」 のアイコンに置き換わっていました。
置き換わっても、「My Y!mobile」のページが消えた訳ではありません。iPhone12miniの初期設定で、最初にモバイル回線の通信が出来るようプロファイルAPNをインストールします が、ワイモバイルとソフトバンクのプロファイル名は違うようです。ワイモバイルは「Y!mobile APN Profile」、ソフトバンクは「APN Profile」。
プロファイルAPNはワイモバイルのものにインストールしましたが、その後もWi-Fiをオフにすると4G回線にならなければいけないのに、3Gになったり、MMSやメルアドのアカウントがワイモバイルでなくソフトバンクのものになっていたり、外出先でソフトバンクのWi-Fiスポットがあるのに、接続が行われず動画再生もできない3G回線に繋がる始末。
これは、プロファイル「一括設定」をインストールしていない事が原因なのですが、作業途中で「一括設定のインストールを完了するためには、Y!mobileメールのパスワード(Yahoo! JAPAN IDのパスワード)の入力が必要です」と求めてきます。Y!mobileメールのパスワード設定した記憶はなく、思しきPWを入力しても、再入力を求めてくる ばかりで先に進めません。
IPhone6(ソフトバンク)の「一括設定」の時は、パスワードなんても求められることはなかったのに・・・
ずいぶん昔に取得したyahooメール(.yahoo.co.jp)のパスワードを入力したところ、PW入力は求められるものの、何故か右上に「スキップ」ボタンが現れ、クリックで無事インストールが完了。PWがスキップできた理由がよく分からないまま、他の初期設定もやり直し、yahoo Japanに紐づけされたPayPayとの連携などもうまくゆきました。
PCからの復元は、本体リセット(店でのセットアップは消える)してからの行うのが正しい方法だったのですが、なんとか踏ん張った結果 、各種初期設定もうまくゆき、完全修正することができました。現在は快適に利用しており、操作感もよく、有機ELの画像がとってもきれいです。これから新機能をいろいろと試してみたいと思っております。早速、保護フィルム(ガラス)とスマホケースも取り付けました。
※ 左から、iPhone12mini用ケース、保護ガラスフィルム、急速充電器 (全部で約6,000円)