日別アーカイブ: 2020年12月13日

IO-DATA製HDCZ-AUT2E、テレビ録画用外付けHDD2TBを使ってみた

 

IO DATA(アイ・オー・データ)製HDCZ-AUT2E、4K対応のテレビ録画用外付けHDD2TB(USB3.0接続)を使ってみました。テレビ番組の録画・保存やタイムシフトは、パナソニックのディーガ(HDD内臓ブルーレイレコーダー)があるので、特に不自由をしている訳ではありませんが、テレビ録画用として家電量販店に製品が並んでいるのがやたらと目につき、つい買ってしまいました(^^♪

タイムシフトでは不自由はないものの、テレビ(ブラビア)に外付けHDDを接続しておけば、大容量HDDであれば、残しておきたいコンテンツを、見たあともそのままにしておいても良いし、必要に応じ簡単に消去も出来るので、操作性においても楽ではないかと・・・もしも思ったほど利便性がないと分かった場合、パソコン用として利用すればよいので、今回試しに買ってみた次第であります。

 

購入するにあたりどこのメーカーにするか商品をいろいろ検討するところですが、アイ・オー・データ製品だけを対象としました。以前、複数ある外付けHDDやUSBメモリにおいてバッファロー製品だけが、ある日突然認識しなくなり、「今すぐフォーマットしますか?」というエラー表示されることがよくありました。多くはファイルシステムの破損(論理的・物理的障害)です。

フォーマットすれば元に戻りますが、復元もままならないまま、何度かデータを消したことがあります。同じく複数あるIOデータ製品は一度もトラブルはありません。10年前、息子もバッファロー製ポータブルタイプHDD40GBに同様な現象がおこり、私が復元したこともあります。

なので、その後 改善されたのか分かりませんが、外付けHDDに限ってバッファロー製品は買う気になれません。もっとも中身は、ウエスタンデジタル(WD)やシーゲートなどHDDメーカーから調達するので、これらトラブルが組み立てメーカーによって違うのは、インターフェースや放熱対策、回路設計に負うところがあるのかもしれません。


同じ仕様であっても、価格的にはエレコムやバッファロー製品が安いようです。IO DATA製品はやや割高ですが品質に信頼があります。購入は地元家電量販店エディオンで購入。購入した当該製品は約13,000円(税込)でしたが、溜まっていたポイントを利用したので1万円で入手、もちろん5年間長期保証対象製品であります。

 

 

IOデータ製品で見た目は全く同じなのに、容量の多い4K対応の3TBが約9,000円でありましたが、24時間連続録画対応であるかどうかで価格差があるようです。24時間連続して録画するようなことはないので、安い方を買おうと思いましたが、裏をかえせば耐久性があり品質の高い商品ということなので、当初決めたモデルにしました。中身(内臓HDD)はウエスタンデジタル「WD Blue」かなと思います。ちなみにWDには仕様により、青・黒・赤・紫などがあります。私のPCに増設した内蔵HDD3TB(WD Red)は、NAS向で24時間365日稼働がOKであります(^^

 

本製品を使ってみて気がついたことは、外付けHDD電源はテレビ電源と連動していますが、テレビ電源(ブラビア)を切っても、外付けHDDの電源はすぐには切れません。

外付けHDDの電源アダプタを接続したまま、テレビ側(ブラビア)のUSB端子を抜くと、HDDの電源がオフしますので、テレビ側からのコントロール信号によってHDD電源のオンオフが行われていることが分かります。

ブラビアは、グーグルが提供するOSを搭載したAndroid TV(アンドロイドテレビ)ですが、テレビをオフしても、番組取得はじめバックグラウンドでは一部システムが動いていますので、すぐには電源が切れません。10分~15分経っても切れないことは確認していますが、最終的には必ずオフします。また、番組取得のためテレビ電源オフ時でも、HDDだけオンすることもあります。

 

デメリットとしては、外付けHDDに録画した映像は、HDD登録時に接続したテレビのみしか見ることができません。テレビを替えると見ることができませんし、別の同じモデル(型名)のテレビでも不可です。万一接続しているテレビが壊れた場合、 HDD内の映像は永久に見ることはできない訳です(テレビを修理すればOK)。

ブラビアは地デジ・BS/CSチューナーを各2個ずつ搭載していますので、録画中もテレビを見ることができます。

放熱対策は抜群で、数時間つけて本体を触っても殆ど熱くなっていませんでした。同じ大きさのLacie製HDD 2TBをPC用で使っていますが、それなりに熱くなります。静音性はファンレスなので当然静かですが、動作中のHDD回転音も殆ど聞こえません。

 

利便性から言えば、テレビのモデル(型名)が代わっても利用できる、HDD内臓ブルーレコーダーの方がベストです。また、DVD/BD化やルームリンク(録った映像を他の部屋で鑑賞)も出来ますし、外付けHDDを接続するなら、テレビよりHDDブルーレイレコーダーに接続した方が良いと思います。私の所有しているディーガは古いので、接続できる外付けHDDは、500GBまでなので本製品をつけることができません。

但し、モニターテレビは機種を選びませんが、登録したブルーレイレコーダー以外の機器に外付けHDDを接続した場合、録画した映像を見ることは出来ません。

タイムシフトとしての利用であれば、操作も簡単なので、TV録画用外付けHDDはお勧めです。
追っかけ再生も可能。予約録画中に番組の最初から見ることもできます。