私は、若い頃から映画(特に洋画)大好き人間ですが、周りに映画談義ができる同世代の人がいないことに寂しさを覚えます。団塊世代以前の人たちが、青春時代を過ごした昭和の映画を楽しんで貰う為に、Youtubeにチャンネルを開設しています(当ブログ内にリンク)。昭和へのノスタルジーを込めて、主に1950年代から1970年代の映画や音楽をアップしています。
娯楽と言えば、テレビが身近にありますが、ここ数年テレビは若いお笑いタレントが占める番組が多くなりました。ギャグも若い人たちには受けるようですが、私にはどこが面白いのか全然笑えません。昭和の喜劇人はしゃべくりが主流、また 出てくるだけでどっと笑える喜劇人が多くいました。Youtubeにも、やすきよをはじめ、当時のお笑いタレントの動画を見ることができますが心から笑えます。笑いの質も時代の流れで変わったのかもしれません。
なので、ニュース以外は、テレビ番組をみることが少なくなりました。テレビ番組はどこをひねってもお笑いタレントばかりで面白くないからです。その代り、毎日開くパソコンのネット上から一日の最新ニュースはリアルタイムに把握できますし、動画配信サービスをはじめ、YoutubeやTVerなどで、見たいもの見たほうがよほど楽しいかと思います。
若い頃から朝(早朝)も夜(徹夜)も強いほうで現在も睡眠時間は5時間。楽しむ趣味が色々あり一日があっという間ですが、スポーツジムに行っても、一日やることがなくて来ているという高齢者が少なくありません。暇を持て余し映画に興味があるならば、「動画配信サービス」がお勧めです。ネット動画にチャレンジしてみようとか、趣味を増やそうという意思のある高齢者にもお勧めです。動画配信サービスは、始め易く辞めるのも簡単なのが特徴です。月額料金もリーズナブルです。見放題なので楽しみが倍増します。新作などレンタルや購入も可能。
映画だけでなく海外TVドラマは、映画とは違った面白さがあります。見たら絶対ハマってしまいます。かって1シーズン24話の「24(トゥエンティフォー)」がそうでした。8シーズンまであったと記憶しています。韓国映画やドラマも面白いです。
※ 我が家のソニー43インチアンドロイドテレビ(ブラビア)動画配信サービスアプリ画面
「動画配信サービス」は、インターネットを通じて動画を視聴できるサブスクによる有料サービスです。「サブスク」とは、「サブスクリプション(subscription)」の略で、一定期間、定額で商品やサービスを利用できる仕組みのことです。
動画配信サービスには、無料体験期間を提供しているところも多くあります。まず無料体験をして、気に入らなければ、無料期間中に解約手続きをすれば、お金を徴収されることはありません。私は興味ある海外TVドラマを見たいために、「動画配信サービス」の無料体験を渡リ歩きました。アメリカで、第82回ゴールデングローブ賞受賞したで真田広之主演のドラマ「SHOGUN (将軍)」が話題になりましたが、配信元のDISNEY+ (ディズニープラス) の無料体験で、全話すべてを視聴しましたw
常時加入しているのは、一つか二つです。現在は、Netflix(ネットフリックス:月額1,590円、料金プラン3種類あり)とアマゾンの PrimeVideo(プライムビデオ:月額600円)です。どちらか一方だけということもあります。
プラムライム会員登録の場合、Prime VideoやPrime Musicが、見放題・聴き放題となります。ほかに無料配達・翌日配送などをはじめたくさんのメリットがあります。
若い人の視聴はスマホやタブレットが主流かもしれませんが、パソコンモニターまたは大きな液晶テレビで見た方が迫力があります。最近は、動画配信サービスアプリが搭載されているアンドロイドテレビやスマートテレビが一般的になりました。
非対応のテレビであっても、①インターネット環境(無線又は有線) ②HDMI端子があるテレビ ③アマゾンのアカウント(メールアドレスとPW)があれば、アマゾンの「fire tv Stick」(HD仕様7,000円位、4K仕様12,000円)を追加することで、スマートテレビに早変わり。動画配信サービスやYouTubeなどが視聴できるようになります。
※ ソニー32インチ液晶テレビ(ブラビア)に「fire tv stick」を追加し、スマートテレビに変身。
私が利用した動画配信サービスは以下の通りです(月額料金は税込)。無料視聴は一部を除きすべて体験済なので、必要に応じて1ヵ月単位で有料利用しています。まずは、無料体験のみを順番に渡リ歩いてもお得です。但し、解約手続きを忘れると、自動継続で1ヵ月単位で引き落とされますので注意が必要です(年払いもあり)。無料体験のみ利用であっても、クレジットカード登録は必要です。
※Prime Video(プライムビデオ)30日間無料 月額600円
※Netflix(ネットフリックス)30日間無料は終了、現在はスマートフォン購入や光回線申込など条件付きで最大12ヵ月無料 月額890円 (広告有)、1,590円 (フルHD)、2,290円 (4K)
※U-NEXT(ユーネクスト)31日間無料 月額2,189円 新規登録時600ポイントが付与され、有料動画や電子書籍購入に利用可
※Hulu(フールー)14日間無料は終了現在無料期間は提供されておらず 月額1026円
※Lemino(レミノ)31日間無料 月額990円
※DISNEY+(ディズニープラス)30日間無料体験は終了、現在はドコモやJ:COMとセットで最大6ヶ月間無料 月額1,140円
※DMM TV(ディーエムエム・ティーブイ)14日間無料 月額550円 新規登録時550ポイント付与あり(ここにしかなかった動画を観るために新規登録。現在無料体験中です 5/13まで)