Windows10 の春の大型アップデート「April Creators Update 」(仮称)は、4月30日リリースの予定でしたが、バグが見つかり延期されました。 5月連休明けには配信されるのではと、色々情報が飛び交っていましたが、5月中旬まで私が確認する限り案内はありませんでした。
OS上の “Windows Update” にて順次配信を待つのは時間がかかるので、私は毎回一足先にアップデート用アシスタントでいつも手動更新しています。
なので、今回もマイクロソフトなど定期的にWindows10大型更新についてネット上で確認していましたが、その案内もなくいつのことやらと思っていましたところ、なんと昨日 Window Updateにて最新の更新プログラムを確認したところ、「April 2018 Update (Build 1803)」(正式版)としてリリースされていました。
早速、”Windows Update”より、ダンウンロードおよびインストール開始。
大型更新は毎回の事ではありますが、すべて終わるのに1時間40分ほどかかりました。
どこが、どういう風に変わったのかまだ細かくチェックしていませんが、インストール後においてOSはじめ主たるアプリなど問題なく操作はできました。
「Windows10 April 2018 Update」に更新されたかどうかは、設定⇒システム⇒バージョン情報で確認できます。
現在は、”Windows Update” で順次配布されていますので、自動更新されている方は何もしなくても大丈夫です。 ただ、ある日突然、「電源を切らないでください」等のメッセージが表示され処理するのに1時間以上かかるので、通常の更新ではないとその時点で分かります。
実は、デスクトップのほかにモバイルノートにもWindows10を入れているので、こちらもWindows Updateより更新作業しようとしましたが、まだ前のWin10 Fall Creators Update(build1709)の更新プログラムが残っており、これが何度トライしてもエラーがでて先に進みません。
ラチがあかないので、こちらは、「Windows10 更新アシスタント」を使ってインストールを実施し無事終了しました。(更新アシスタントは、Windows10のパソコンで開かないと下記のような表示になりませんので要注意)
「今すぐアップデート」をクリックすると”Windows10 upgrade9252.exe” という実行ファイルがダウンロードされます。 実行ファイルをダブルクリックすると最新バージョンの更新へのウィンドウが現れますので、順次指示に従って進めばインストールが完了します。