「錯視(さくし)」ってご存知ですか?
昔、はまって関連本を読み漁ったことがありますが、今はネットで簡単に見ることができます。
22年前に読んだ錯視本が出てきました^^
錯視にも、幾何学的なもの、明暗、輪郭、色彩、形、騙し絵などいろいろあります。
言葉で説明するより、実物を見るのが一番! 見た人もいるかと思いますが一部を紹介します。
1.明暗の錯視/ きらめき格子
交差点にある丸の中が黒くきらめいて見える。 「ハーマン格子」の応用から生まれた錯視
2.明暗の錯視/ チェッカーシャドウ錯視
AとBは、同じ明るさです。 米国マサチューセッツ工科大学のエドワード・エーデルソン教授により発表
3. 形の錯視/ テーブル錯視
左右のテーブルの天板は形も大きさも全く同じ。 アメリカの心理学者シェパードが発表した錯視図形
4. 蛇の回転 (作:北岡明佳さん)
静止画なのに回転しているように見える