【Windows10 】アップデート中 スタートメニューが表示されなくなった

Windows Update中のトラブルで、スタートメニューが表示されなくなりました。
スタートメニューが表示されない場合の対処方法は、ネット上にも多く紹介されていますが、私の場合、トラブルが生じたきっかけが分かっており、少々事情が違います。

スタートメニューが表示されないと、電源オフ(シャットダウン)や再起動の操作ができません。パソコンの電源ボタンの長押しで強制終了は可能ですが、安易に行うとパソコンが正常に動作しなくなる事もあるので、慎重に行わなわないといけません。今回、正常に戻す過程で、パソコン初心者の方には参考になるところもあるかと、ブログネタと言うか備忘録として載せたものです(^^

Windows10パソコンは、現在3台(デスクトップ2台、ノート1台)所有しています。メインに使っているのは、2年前購入したドスパラのGALLERIA(ガレリア:ゲーミングPC)です。OSはSSDにインストールしているので、Winndowsの機能更新プログラムや年2回の大型更新のアップデートは、HDDと比べて、驚くほど速く終了します。

問題が起きたのは、もう一方のデスクトップPCで、5年前 8.1からWin10にアップグレードしたものでサブ機として利用。大型更新やWibdows Updateも定期的に行っています。

先日、このサブ機にWindows10の機能更新プログラムの案内があったので、早速ダウンロード&インストール。しばらくすると、Windows Update画面に「再起動が必要です」とメッセージがでました。いつも選択する「更新して再起動」ではなく「更新してシャットダウン」をクリックしました。これが不運の始まり?でした^^;

 

 

デスクトップが青色に変り、中央に白文字で「再起動しています」とメッセージが表示され、白い丸がぐるぐる回る画面が出ますが、30分経ってもそのままで一向に進みません!! 大型更新ならまだしも機能更新プログラムだったら、通常5分以内で終了します。

さらに待ちましたが終わる気配がありません。電源ランプは点灯のままだったので(点滅はアクセス状態なので要注意)、思い切ってパソコンの電源ボタンの長押しで強制終了しました。1分間おいて再起動をかけたところ、デスクトップ画面は無事 表示されました。

「スタート」⇒「設定」⇒「更新とセキュリティ」から、Windows Updateが正常に行われたか確認しようと、スタートボタンをクリックしたのですが、スタート画面(スタートメニュー)が出ません!! 正常の場合、以下の様にスタートボタン①のクリックで、スタートメニュー(②③④)が表示されます。キーボードのWindows(ロゴ)ボタンでも同様に表示されますがダメでした。

 

正常なスタート画面 ①スタート ②設定・電源etc ③プロブラムメニュー ④タイルメニュー

 

実は、スタートの「右クリック」で、デバイスマネージャなど重要なショートカットが現れます。以下の通り、スタートメニューが出なくてもシャットダウンや再起動が可能です。「設定」もあるので、ここから「更新とセキュリティ」が開けますので、Windows Updateの状況を確認したところ、 Windows更新中エラー発生のため、再試行するようメッセージが出ていました。

 

r-

 

Windows Updateの再試行の後、スタートの右クリックから、再起動をかけました。
5分もかからずデスクトップ画面が現れ、スタートメニューも出るようになり、無事元に戻りました。かってPCを数台自作しましたが、パソコントラブル解決の過程で、学ぶことが多くあります。

アプリ実行中にフリーズして、マウスの反応もなく後にも先にもゆけないときも、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」ボタンの同時押しで、画面の右下に電源ボタンが現れますので、シャットダウンや再起動が可能になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です