本日の記録は以下の通り(いつもと変わり映えしませんが私の実力です^^)
もし、ハーフからさらに距離を延ばし30kmまでを、キロ6分30秒(1kmのタイム)位であれば、持久力は多少自信があるので可能性ありですが、10Km以上のコースをキロ6分以内で走るのはきついです。
タイム:1時間2分、走行距離:10.2km、平均ペース:6分11秒/km
本日の天候は、晴れ・気温8℃でした。
いつものお馴染みの10Kmコースを走りました。
久々にラン友メンバー4人が揃いました。
屋外練習をしばらく休んでいたKさん、いつも一緒に走っているMさんとマドンナのOさんと私。
世代は違いますが皆仲良しです。4人の中では最年長の私が一番遅いです^^;
今日は少々薄ら寒く感じましたが、風もなく日差しもあったのでタイツも履かず短パン生足で走りました。あとで述べますがこの生足だったことが裏目に出ました。
そう、昨年12月に転倒し右ヒザ・肩など怪我をしたのに、またまた転倒してしまったのです。
前半5kmまでは、キロ平均5分台で走行
1月度は残り3回走る予定ですが、なんとか月間走行距離100kmいけそうです(赤線は屋外練習)
8.5km付近で足がもつれ転倒してしまいました。
練習はそのまま続けましたが、左肩、肘、膝と左の側頭部を強打しました。
やはり年のせいなのか、多少の凸凹した道ではあったのですが、前半のスピードアップの疲れで左足がしっかり上がらずもつれたのか?
日ごろからスクワットや筋トレもしているし、月間100km前後走っているにもかかわらず転倒とは・・過信や油断は禁物ですね。
恥ずかしながら、屋外練習時において通算4回目の転倒です^^;
最初の2回は木の根っこや突起物でつまずいて転倒したものですが、昨年12月と今回の転倒は足のもつれ感が強いです。イメージ的にはバランスをくずし体が横向きになり肩から落ちる感じです。
先に手をつくことが出来れば肩に当たることはありません。
つまずいた時は膝頭の正面に傷を負いますが、足がもつれて転倒したときはヒザや肩の側面に傷があります。昨年12月も右肩から転倒しましたが、肩や右足ひざの傷も側面でした。
今回は、左の側頭部も打ったので、時間と共に少し腫れています。
直径3cm~4cm位のタンコブが出来たみたいで、食事の際 口を大きく開けたり、物を噛む時に側頭部が都度痛みます。痛みがひどくなるようであれば、近くの脳外科医院に行こうと思いましたが夕方には大分痛みがとれなんとか大丈夫のようです。
反面、左肩の痛みが夕方になるとだんだん増して、手を上にあげたり後ろに回したりすることが出来にくくなりました。腕ふりせずに走ることは可能ではありますが、腕振りもままなりません。
誠に見苦しい写真で恐縮ですが左足と左肘側面の傷です。
左肩も同じ位の範囲で擦り傷があります。
私も今年で喜寿なりますが、骨折しなかったのが不幸中の幸いでした。
マラソンは健康法のひとつでもあるし続けてゆきますがムリをしてはいけませんね。
来る3月3日「第13回錦帯橋ロードレース大会」ハーフに参加するので、2月になると距離を延ばした15km~16kmコースの練習が必要になります。アクシデントに気をつけて練習をしたいと思います。このブログを書いていても左肩が痛いです^^;