ホーム オヤジの徒然日記

 

2014年01月
 
 
 <<

>>

 
2014/01/29(水)

NO.1 再び、YouTube アカウント停止!!

昨年、4月立ち上げたYouTube「昭和の歌人(うたびと)」がまたまたアカウント停止ならびに全映像がバッサリやられました!  削除が三回に達した為です。

アクセス数1,923,820、登録者数2,712人までいったのに残念です。 YouTubeは、提供者側としては7年位になりますが、これでアカウント停止は通算7回になります^^; おかげで、何がよくて何が悪いのかアップに関するノウハウはずいぶんたまりました。

著作あるものをアップしているのですから文句は言えません。 でもニーズがあるのも事実です。 コマーシャル入れるとか、いきなり削除するのではなく、事前に警告するようにしてもらえば削除するのに〜いきなりアカウント停止ではねぇ・・・

ま、また考えます。 今のところ洋楽系チャンネルの方はOKです。 外国の著作元は違法映像があれば事前に警告して削除を促したり、強制的にブロックはしますが、いきなり削除してペナルティを課することはありません。 

 
2014/01/27(月)

NO.1 「Facebook」の自己紹介欄が消えた!

最近、「Facebook」の”自己紹介”欄が表示されなくなった! 気がついている人は少ないかも〜 

「Facebook」のヘルプで下記の通り、問い合わせ中だが、何しろ今や膨大な規模サイトなのでこういった質問を取り上げてくれるかどうか・・・ダメ元でだしてみた。 

「Facebook」も交流の一手段として昨年6月に登録しましたが、現在積極的に投稿している訳ではありません。 ミクシにも感じられた既読に対するコメントの有無で「ミクシ疲れ」という社会現象ほどではないにしても、それに代わる「いいね」!に同じ印象を感じます。

でも、Facebookは圧倒的に若い人たちが使うコミュツール、お互いのコンテンツや記事に「いいね!」をクリックしあうのも、これ又良しの世界かもしれませんネ。 年寄りが目くじらたてることもない・・・(笑)


世代の違いもあるでしょうが、私の情報発信は 基本的に拙い手作りのホームページであり、ブログなのです。 アクセスアップはあるにこしたことはありませんが、友人・同僚・仲間たちに見て貰えばそれで十分

なので、そのURLなどのリンクを「Facebook」の自己紹介欄(文は任意)に記述していたのですが、最近になって表示されなくなった訳です。 記述していた何人かの他人様のも確認したところやはり消えていました。

個人情報は、「自分のみ」、「友達の友達まで」、「非公開」など・・・閲覧者の範囲を設定することができます。 だから、自分の「Facebook」のページが他人からみてどうみえるか「アクティビティログ」のプレビューモードで見れるようになっているのですが、以前は見れたのに非表示になっていたので今回の問合せをしたものです。

 

 
2014/01/24(金)

NO.1 買ったばかりのLG製BDプレーヤーが故障!

レンタルショップで借りたディスクをコピーしたBD(ブルーレイディスク)ライブラリーがあるのですが、私の部屋で観る場合、パソコンのBDドライブ又は32インチ液晶TVにつないでいるPS3で鑑賞する。こちらは5.1chシステムで見ているので迫力があります。(2012年10月新著作権法により、ガードを解除してコピーする行為は法律違反になりますが、以前のBD所有や鑑賞は合法です^^)

ただ、Rip(リッピング)したBDをPS3で見る場合、何故かかからないものがあるのです。(理由はあとで判ったのですが、すでに焼いたBDはどうしようもありません) しかし市販BDレコーダやパソコンのBDドライブでは再生OKなのです。 

そこで、PS3はゲーム専用にして、あらたに32インチ液晶TVに接続して迫力ある映画がいつでも見れる家電BDプレーヤーを購入することに〜。

すでにBD再生機は複数あるので、安いものでいいと思いLG製のものにしました。 早速、家電量販店で購入しTVに接続したところ、ウンともスンとも言わず電源が入らないのです。 買ったばかりなのに・・・

調べたところ、付属電源アダプタからの12V出力が出ていませんでした。 しかも全面パネルに指紋跡らしきものがついており、どうも新装上がり(再整備品)と思われます。

翌日、店の担当者に伝えたところ、新装品は売っていないと言っていましたが断言も出来ないとも〜もめる価格でもないので、クレームはつけていない。 結局、5000円足して、ソニー製のBDプレーヤーにすることにした。 

家に持ち帰り、接続したところTVもソニー製なので連携操作もスムーズでありました。 LAN端子もあるのでHubにつなぎネットワークとのコンテンツも問題なく表示。 一件落着であります。 LGはPCパーツ(DVD/BDドライブ)としては安く定評があるのに、商品は今ひとつの感あり。 うまく使い分けるしかありません^^;



最初から故障していたLG製BP125 BDプレーヤー

交換したソニー製BDP-S1100 BDプレーヤー

 
2014/01/23(木)

NO.1 前立腺がんとPSA検査

PSA検査をご存知ですか?

PSA値は、前立腺に異常があると血液中に増加する物質で、4.0以下であれば陰性で問題なしとなりますが4.1〜10は前立腺がんの可能性のある陽性、10.1以上は前立腺がんの可能性の高い陽性となります。

PSA値は、前立腺炎や前立腺肥大でも上昇するのですが、前立腺がんの早期発見の腫瘍マーカーとして利用されています。

私の場合、67才時には3.2だったのですが、古希を過ぎてからは4.0を越えるようになり、先日チェックして貰ったところ、4.28とでました。 グレーゾーンではあるのですが、担当医によればがんの疑いが30%あると言われました。

逆に
70%はがんにかかっていない確率の方が高いのですが、それでもゼロではないのです。

頻尿とか排尿障害などの自覚症状はないものの、先生からは、白黒の確定は 針生検しかないといわれました。 

半年後のPSA検査結果で決めようとも思いましたが、早期発見であれば100%治るものであり、組織採取の検査を受けることにしました。

検査は2泊3日の入院を要し、お産の姿勢でレザーをあて場所を確認しながら直腸の壁を通し前立腺から組織をとります。 私の場合、10箇所になります。 しかも麻酔なしです。 一時的ではありますが、血尿や血便がでたり排尿障害も可能性もあるという大変な検査であります。

私のまわりにも前立腺がんや前立腺肥大で手術をした人がいますので、他人事とは思えません。 男性にかかるがんで前立腺がんは第3位だそうです。 2020年には胃がんを追い抜いて第2位になるとの事。 昔は少なかったがんですので、食事の欧米化も要因のひとつになっています。ちなみに第1位は肺がんだそうです。

昨年暮れに痔の手術(ジオン注射療法)をしまして、以来おしりの方はすごく快調なのですが、まだケア治療中なので、4月に検査を受けることにしました。 自分では元気だとおもっても色々ガタがきます(笑)  

 
2014/01/19(日)

NO.1 外付ハードディスクが認識しない

以前、ライティングソフトを購入した時、購入客から抽選でIOデータ製250GBHDD(IDE)が当たるという企画に、当選して入手したHDDが、急に認識しなくなりました。 

一年前も認識せずでバラして修理したことがありました。 その後問題なく動作していたのですが再び同じ症状が発生。  

前回 補修したIDEコネクタのピンが緩み、パターンがはがれ断線していました。 ピンの一つがうまく挿入されていなかったのが原因でした。 メッキ線がなかったので通常のビニール線を使用し接続〜そのまま40ピンコネクタ(メス)を挿すとピンが緩んでいる為、パターン側に飛び出し二の舞いになるので、ピンをピンセットで支え、固定した状態でコネクタを挿す。 分解したまま動作確認したところ、うまく認識してくれたので、その後組み立て。 

一件落着です。 私の場合、ルーペは必須です(笑) パターンの巾が狭いので高温で剥がれないよう30W〜40Wの先の細いコテ先も必要です。 


IOデータ製250GB_HDD



使った工具

パターンを補修

コネクタ(インターフェース基板)を接続した状態

 
2014/01/17(金)

NO.1 悪魔ベイビーにドッキリ! Devil Baby Attack!

放置されたベビーカーの中から、赤ちゃんの泣き声が・・・
通行人が心配して近づくと、突然悪魔のような形相をした赤ちゃんがガバッと起き上がって奇声を発する。

デビルベイビーは青白い頭に血管を浮き上がらせこわい形相で叫びだすので、大抵の人が大きくのけぞり「Fu××」と放送禁止用語を発してしまうほど〜 でも見る側としては思わず笑ってしまいます。

アメリカで1月より上映がはじまるホーラ映画「Devil's Due」のドッキリ企画だそうです。 それにしてもリアルな赤ちゃんロボットです。




〜画像クリックで To YouTube〜

 
2014/01/14(火)

NO.1 ライティングソフト「imgburn」がスパイウェア

フリーソフトではありますが、市販ライティングソフトと比べても遜色ない「imgburn」が、最近スパイウェア扱いになっています。

公式サイトから(imgburn最新Ver2.5.8.0)でもNG〜ダウンロードしようとしてもトレンドマイクロのウィルスバスターズの場合、自動的に削除されます。

仕込まれているアドウェアは「オープンキャンディ(ADW_OPENCADY)」といわれるもので、PC内の情報を抜き取り外部に転送するものです。 PCのシステムに影響を与えるものではありませんが、正しく使われるのであればまだしも、知らないところで個人情報が送信や転送される可能性もあり要注意です。

この際、別なフリーソフトにするか有料の市販ソフトを利用が賢明かもしれません。 ソフトメーカの幹部は否定しているという情報も流れています。

「DVD Fab 9」と「imgburn」の組み合わせで、Fabの30日試用期間後も、BD/DVDコピーに関してはすべて無料でできるのでマニア間では重宝されています〜 もっとも2012年10月以降より著作権法の一部改正により、著作あるコンテンツ/メディアのコピー、アップロード&ダウンロードは私的利用であってもNGとなりました。  

なのでコピーに関しては違反行為にならないよう活用には配慮が必要です。

 
2014/01/10(金)

NO.1 フロッピーディスク廃棄!Backupは14年前の98SEノートPCで〜

残っていた50枚あまりのフロッピーディスク(FD)を本日廃棄!  持っていても使うことはなかったのですが、当初200枚くらいあったFDの2/3は処分済み。 画像やデータの殆どはMOにバックアップ〜但し数年前からFDに続きMOも販売など収束しはじめたので、CDやHDDにバックアップしています。

現在残っているのは、Windows95、98、98SE、Me用起動ディスクやアプリ、周辺機器のドライバーやMS-DOS関連ファイルなどです。 いずれも入手できないものばかりですが、使う用途がないままなんとなくそのままに〜

最初のFDを処分した時は、ディスクトップPCにフロッピディスクドライブが装備されていたのでバックアップが可能でしたが、現在稼動している3台のPCには装備していないので、今回の処分するFDのバックアップは14年前に購入した富士通(NU13)Windows98SE 11.3インチノートを使うことにしました。

スペックはCPUクロック133MHz HDD 1.3GB モニター解像度800×600〜当時はハイスペックでしたが、現在では考えられない低スペック! 頑丈に出来ているせいか故障もなく正常に動作しています。 これに外付けフロッピードライブがありますので、これを利用することに〜

ただ、HDDの容量は1.3GBしかなくほぼいっぱいなので、必要と思われるものだけUSBメモリ2GBにバックアップすることに〜10年以上前の98SEではドライバーが標準装備している筈もなく、カードバススロットに以前拡張用に購入していたLANカードとUSBカードを活用し、ネットより該当メーカのドライバーを入手〜インストした上でUSBメモリを挿入(認識)。 あとはフロッピーを一枚づつ入れて必要なものだけメモリにバックアップした次第。 但し、バックアップしたものを今後使うことは限りなくないと思いますが・・・^^;

富士通ノートPCも、さしあたり使う用途がなくこちらも処分対象にはしているのですが、、何しろ40万円もするPCだったし、Office97ほか多数のアプリもインストしており操作も問題なく出来、バッテリーの容量減以外は全く正常〜故障していれば即廃棄ですが、処分するにも有料だし愛着もあるしということで意味もなくもっているのであります(笑) タイピングソフトもインストしているので教材用にも使えるし〜ま、処分はいつでもできるのでもうちょっとこのままにしておきます。



磁気DISKにハサミを入れ、廃棄したフロッピーと取り外したシャッター

カードバスに挿入したUSB-PCカード

LAN-PCカード(Cardbus)

外付フロッピードライブ

 
2014/01/08(水)

NO.1 HTMLタグ辞典

やっとホームページを修正する為のHTMLタグ辞典が書店で入手できた。 今までどこにも店頭になかったが昨年12月に秀和システムより第6版が発売されていた。

私の拙HP「オヤジのらくがき帳」のJavaScriptコンテンツがIE8(インターネットエクスプローラ8)以降のプラウザで動作せず状態に陥ちいっており、タグの修正が必要だからです。

最低でもIE9〜IE10で動作するよう色々トライしてみようと思っています。 chrome、Firefoxで動作すれば尚可です。

ホームページビルダー」などの最新バージョンであれば直近プラウザに対応しているのでしょうが、私のはプロユースであっても、「AdobeGolive5」という一昔まえのソフトなので古いブラウザにしか適応していないのです。 

ちなみに最初に使ったHTML辞典が2001年5月発売(アンク)で、次が2007年4月第3版(秀和システム)、その後が今回の2013年12月の第6版(秀和システム)を入手したという訳です。 年々タグも進化しているので検証しながら修正してゆくしかありません^^;


左:HTML辞典 第3版(2007年)、右:同 第6版(2013年)

 
2014/01/05(日)

NO.1 三菱東京UFJフィッシングがさらに巧妙に〜

三菱東京UFJ銀行のフィッシング詐欺メールが問題になっていますが、最近のものはさらに巧妙になっています。 私のところにも2〜3日おきにきています。 もっとも分かる人にはこれだけでも怪しいですが・・・

当初タイトルは「三菱東京UFJ銀行ーー安全確認」でしたが、BCCで送信されている為、宛先表示が自分のメルアドになっていないし、送信元にはyahooドメインが使用されているのでそれだけでも偽者と判断できます。

しかし年末から今年はじめにかけて「ログイン−ご本人確認」になり、直近では「メールアドレスの確認」になっています。 文面も英文を日本語訳した従来の不自然なものでなく、下記のようにきちっとした日本語になっています。 

送信元も三菱のアカウントを使ったメルアドを使い宛先も私の正規のメルアドになっていました。 メールプロパティをみてもメルアド偽装も見受けられずどこをみても銀行からのメールと思っても不思議ではありません。 しかも、以前はフィッシングとして網にかかっていたアンチウィルスソフトにもひっかからなくなりました。

メール内のURL(https)をクリックすると、comドメインの別のURL(http)に誘導される訳ですが、試しにメール内の複数あるURLをクリックしていみると、現在はMSと連携をとっているようでいずれも強制的に動作を停止するようになっていました。

手をかえ品をかえネット社会はなんでもありです。利便性と危険が表裏になっている世界〜くれぐれも気をつけましょう。

 

 
 
 

前へ | 次へ