といっても、息子の住まいからの話であります・・・(笑)このブログは名古屋より発信しています。妊娠5ヶ月になる息子の嫁が、体調をくずし緊急入院。 息子だけでは子供(3才の孫)の世話の手がとれず、急遽、ジジとババの応援となった次第。 で 名古屋にいる息子のところにきている訳なのです。しかも、明日 日曜日には引越しすることになっており、引越し先にはインターネット環境にはすぐならない為、本ブログはじめHPの更新が出来ず、今日から10日間お休みです。 かかさず通っていたスポーツジムもお休み中・・・元気いっぱいの孫を相手に奮闘中で毎日であります。 息子や二人目の子の為にも、嫁の回復を願うばかりです。
GWに行われた広島フラワーフェステバルも盛況のうちに終わり、家族サービスで休むまもなく、お勤めのはじまった人もいることだろう。つつじやさつきもピークを過ぎ、先日花を咲かせていた近所の新緑のモミジに種がついた。 竹とんぼのように飛んで行くのだそうだ。
ある一箇所だけてっぺんの葉っぱだけが何故か赤い。 秋に染まり枯れ落ちてゆく色とは違い、生き生きした淡い赤だ。 日当たりがよいと赤くなるのだろうか?
同じ条件のモミジが近くにあるが新緑一色なのに、この木だけがなっている。 きっと何か理由があるのだろう・・・
ツツジが見ごろだというので音戸の瀬戸公園(広島県呉市)に行ってきました。
散りかけたところもありましたが、満開でとても見事でした。この連休はきっと行楽客で混雑する事でしょう。
ちなみに、後ろに見える音戸大橋は、大きな船も通れるよう満潮時でも桁下23.5mあり、本州側・倉橋島側共に二周半のループ状の道路になっています。 海峡の幅は90m、水深は20mあります。 潮流が早いので行き交う船は必ずスピードを落とします。
このページには、2008年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2008年4月です。
次のアーカイブは2008年6月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
最近のコメント