株の話〜全体に公開
2005年10月14日22:51
今年3月、ライブドアによる日本放送の敵対的買収で話題になりましたが、今度は村上ファンドが阪神電鉄株を買占めて阪神タイガースの上場をせまったり、筆頭株主になった楽天がTBSに経営統合を提案したり新聞やTVをにぎわせていますねぇ。
 
私は、会社の持ち株制度に以前加入しておりまして、退職時に自社株券が少々戻ってきました。車の買替え資金にと売却チャンスを狙っていましたが、丁度退職時をピークにみるみる株価が下がりタンス株券のまま2年有余、タイミングを逸しない為にネット証券に口座を開き預けることにしました。

株券はいつでも売れる状況になりましたが、少し運用することも考え株の勉強をはじめました。本屋さんには株の関連書籍がずらり〜。いろいろ読みましたが やはり体験するのが一番のようでして、実際に売買をやってみました。
 はじめての売買はなかなかのスリルでした。結果もPC上で判ります。株価は秒単位で刻々と変化しており、リアルタイムに見ることが出来ます。目下いろいろ体験中ですが世の中の流行や世界情勢、日本経済の動向にすごく敏感になり、いい勉強になります。

株は一口に言えば安いときに買って高くなった時に売り差益を利潤とするものです。市場原理で買う人が増えれば株価は上がり、売る人が多くなれば株価は下がります。儲かるか儲からないかは銘柄選びで9割以上は決まります。

有望な資産価値の高い会社は通常株価は高く設定されている筈なのに低く評価されているもの、逆に言えば株価は低いのに資産価値の高い会社が対象になります。当然ながらそういう価値のある割安株は必ず株価が上がって行くからです。
 まさに日本放送や阪神電鉄、TBSがそうなのです。機関投資家は儲かるターゲットはしっかり狙いを定めていると言う訳です。

山本有花さんのような60万円を5年間で3000万円にしたカリスマ主婦もいます。まだ敷居は高いようですが一昔前に比べると株もずいぶん身近になったように思います。

コメント

ちちち2005年10月15日 00:58
うちも 息子が 株の売買をしております
以前 たまたま 新株の購入抽選にあたり
それを 売却した 儲けがあり 
その分で ちまちま やってます
確かに 勉強になるみたいです
息子の友人も 結構株に手を出してるみたいで
PCで 気軽に売買できるようになったから
若い子も 結構はまってるみたいです
たみ2005年10月15日 03:03
アメリカでは子供に株をプレゼントしてる人、結構いますね。
おばあちゃんからもらって触ってないけど倍になったよ〜とか、
父親からもらって売ったり買ったりしてるけど、儲からないなーなんて話も良く聞きます。
ニュースでも下の方に株価が流れてたりしますし、
退職金を株で運用するのもほとんどの人がやってますね。
アメリカに来て、日本より株が身近に感じました。
さくら2005年10月15日 05:53
友人が株やっています。毎日PCで見ていると言ってました。
最初は儲かるそうですね。
いくら儲かって子供にいくらやったと言ってました。
そのうちあまり儲からなくなったと・・
証券会社は最初はそういう風に儲けさすとも言ってました
普通の主婦です。フジテレビ騒動の時も自分も持ってると言った時
主婦でも手軽に株の売買でするようになったもんだと思いました
ASAKO2005年10月15日 07:28
株に投資するのは ちょっと怖い気がしますね。
ミチ 2005年10月15日 11:15
個人投資家の多いアメリカを見習ってか、最近日本も株の売買をする一般人が増えましたね。経済の活性化にはいいでしょうが、私はパスです。電子マネーや株は実体が無いような気がして。貨幣の原点 物々交換が、私の感覚に一番近いかもしれません。(笑)
ヒデタン男爵2005年10月15日 12:52
>ちちちさん
若い人で株をやっている人は多いですね。株の指南書を出版している学生サークルもあるくらいですから〜。

>たみさん
日本では株に手を出すと怖いという人は少なくないですがアメリカでは株は身近な存在になっているように思いますね。お金の流通を理解させるために子供のころから仮想体験させるTVをみたことがあります。

>さくらさん
昔のように証券会社のアドバイスを元に株の売買する必要はなくなりました。社員しか見れなかったデータがネット証券においては様々なツールが充実しておりそれを元に自分で判断して購入します。儲かるも儲からないも自己責任でなのです。

>ASAKOさん
もっともな話です。預金金利に期待できない今、月1万円位の小遣いが捻出できればとリーズナブルな資金でやっている主婦の方が多いようです(笑)

>ミチさん
プロのディトレーダが、数百万円損したとか逆に儲けたとか大きな金額にもかかわらずいとも簡単に話すのは現物が目の前で動くわけでもなくまさに実体がないから言えるのでしょうね。その感覚にある意味怖さを感じます。
ママゴン2005年10月15日 13:16
株は嫌いです〜〜。蕪は、好きだけど〜〜。

失敗した人、たくさん、知ってるし、バーチャルで、遊ぶのなら、OK!
した事あります。儲かったり、損したり。
でも、やっぱり、面白くないので、最近はやってません。
ヒデタン男爵2005年10月15日 13:36
>ママゴンさん
強制するものでもないし、人それぞれと思います〜。
失敗した人の多くは労せずして一攫千金を狙って金儲けしようとするタイプの人が多いように思います。目的がそうでしたから。


たみ2005年10月15日 15:53
あ! トップの写真が「爽やかな笑顔の正面撮り」になった!
ヒデタン男爵2005年10月15日 20:07
撮ってから一年以上になりますので近況のものに変えました〜♪
ち〜2005年10月16日 10:20
トップの写真若々しくって、身近な感じになりましたねー。
すぐにでも話しかけたいような素敵な笑顔です。

株に縁が無いので写真の話題に参加させて頂きました。
ヒデタン男爵2005年10月16日 10:29
ありがとー♪ ま、せめて気持ちだけは若く持ちたいと思っております〜。
渋ちゃん2005年10月16日 12:35
株は昔「資産運用」としてやっていましたが、湾岸戦争勃発の年の
株の大暴落でかなり損をしてしまいました。
「資産運用は銀行預金だけでなく、株や不動産も取り入れて分散して
運用する方が得策」という専門家の言葉に乗ったのが失敗でした。
しっかりじっくりと情報集めをしないで、株の専門誌のみの情報で
売買したのが敗因かも知れません。
毎日の株価の値動きを見てしっかり分析することが必要だったのでしょう。
今は中途半端に株を遣るを避けている状態です。
ヒデタン男爵さんの様にしっかりと勉強してやればいろいろなメリット
が有ると思いますが、そこまで出来ない人に勧めるのは危険かも知れません。
ヒデタン男爵2005年10月16日 19:27
そうですか〜。ある意味貴重な体験をされたのですね。株はハイリスクハイリターンには違いありませんから安易に飛びつくのはよくないですね。
今でも専門家の言うとおりそのまま鵜呑みにすることはよくないと言われています。テクニカル分析とかファンダメンタルズ分析などしっかりして自分で割安株をみつけるのが最良の策です。
今はいろいろ条件を入れてスクリーングで目的会社の抽出も出来ますし、ツールがすごく充実しています。
私も一攫千金を狙う訳でもありませんし、冒険するつもりもありません〜(^^)