DVDFab11 最新バージョンを久々に使ってみました

 

DVDFab11_×64(Ver11.0.2.4:体験版)を検証がてら久々に使ってみました。

Ver11.0.2.4は、2019年4月11日更新にされたものですが、4月18日にはVer11.0.2.5に更新され、さらに4月19日にはVer11.0.2.6(最新版)にと、立て続けに更新されています。
オフラインとオンライン版さらに32bit (×86)と64bit (×64)版があります。
中華製(フェンタオ)で最強のリッピングソフトであります。

 

この手の記事を書くときはいつも申していますが、2012年10月1日から著作権法改正により、改正前はOKだった私的に楽しむ目的であっても、著作権のあるDVDやBDのプロテクタを解除したコピーは違法になります。違反者には刑事罰(3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金)が科せられます。また著作権のあるコンテンツのダウンロードやアップロードも違法です。

 

この刑罰に関して色々調べてみると、「コピーガードを解除して自分のパソコンに取り込むこと(リッピング)は違法ではあるが刑罰の対象にはならない」というなんとも微妙な内容(政府広報オンライン)になっています。但し取り込んだものを他人に譲渡したらアウト(刑罰対象)です。

 

実は、4月17日に発売されたBD/DVD「ボヘミアン・ラプソディ」を自宅で鑑賞しました。
PSVRであれば160インチ以上の大スクリーンで鑑賞することができますが、シネコンで観た映画の感動がふたたび蘇りました。最新のDVDFab11を検証するため、このBDを使ってパソコンにiso形式で落としてみました。(Fabに特化しているimgburnのインストールが必須)

 

 

 

2018年8月ごろパソコンにインストール済みだったDVDFab10(Ver10.2.0.4)では、新しいVerの製品を購入するようメッセージが表示されNGでしたが、冒頭のDVDFab11(×64)のバージョンを再インストールしたところOKでした。無料体験30日間もまっさらで復活!

 

続けてImgBurnが自動的に起動してファイルをiso形式にエンコードします

 

落としたイメージファイル(iso)をBDに焼けばコピーディスクが出来てしまいます。
DVDFabが最強たる所以です。検証だけが目的なのでisoファイルは削除しました。
ただ、今後セル版メディア(DVD/BD)が損傷しない保証はなく、予備を目的としたコピーは認めてほしいものです。

リッピング作業は違法であるものの、映像や音声の変換機能の方は処理時間も短く秀逸なソフトなので、30日間体験期間をうまく活用すれば利用価値はあります。
体験した変換機能に納得すればリッピング機能はなくともGUIが同じジャングル製品の「DVDFab X BD&DVDコピープレミアム」購入の選択肢もありかと思います。

 

 

以前は、TSUTAYAで新作のDVDやBDをよく借りていましたが、最近では全くと言っていいほど機会が少なくなりました。現在はいつでも見たいときに何度でも見れる動画配信サービスにハマっています。4Kテレビ購入時のキャンペーンで、半年間無償で鑑賞できるNetflix(ネットフリックス)のギフトに当選し、使い勝手の良さとエンターテーメントを満喫しています。

 

無償期間が終わったら有料になりますが、引き続き視聴契約しようと思っています。
4月に値上げした Amazon Prime(アマゾンプライム)も併せて加入の予定です。
これからはメディアを借りて見る時代ではなく、HDはもとより4K映像も見れる動画配信サービスの世界を知るとあと戻りできなくなりました。

DVDFab11 最新バージョンを久々に使ってみました」への8件のフィードバック

  1. 高橋一彦

    ヒデタン男爵様。初めまして。

    この度インターネットであれこれと調べていた所、このサイトにたどり着きました。単なる宣伝文句で終わるサイトが多い中、すごく共感できるような内容で、コメント欄含め文章の感じも温和な印象を受けましたのでご相談させていただけたらな、と思いコメントさせていただくことに致しました。

    すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、クローン/ライティングモードで直接BDに書き込む場合、ノートパソコンにBDドライブが内蔵されているのですが、それとは別にUSBケーブルとBDドライブ(BDコンボドライブ?)が必要なのでしょうか。読み込んだ段階でBDドライブの中身を空のBDに入れ替えられるのかなと思ったのですが。

    無劣化コピーとのことでこのモードを選択したいのですが、私の力では無料の回数制限内に効果を試すこと自体叶わなそうなので。

    ご助力いただけると幸いです。

    返信
    1. ヒデタン男爵 投稿作成者

      高橋様

      はじめまして。
      心遣いのある過分なコメントありがとうございます^^

      DVDFabを使ったディスクコピーやほかの機能の利用において、内臓BDドライブがあれば外部BDドライブは不要です。この記事を書いたときは、30日間無料試用期間だけでしたが、現在はコピー回数制限があり 3回のBDディスクコピーすると30日間を待たずして利用できなくなります(BDディスクコピーのみ不可)。

      また、以前は30日間過ぎても、ライティング機能ほか一部機能が利用できなくなるものの、VerアップをしながらBD/DVDディスクコピーは引き続き利用可能でしたが、現在有料ソフトを購入するようメッセージがでるようになりました。今までは不要だった無料会員登録すれば可能のようですが、まだ検証しておりません。

      返信
  2. 高橋一彦

    ヒデタン男爵様

    ご返答いただき有り難うございます。

    そうでしたか、以前は制限が今ほど厳しくはなかったのですね。

    回数制限がなければ色々と試せるのになぁとほとほと困っておりましたので、内蔵BDドライブのみでBD→BDへと直接書き込みができるとのことで少し安心いたしました。あとはBDを入れ替えるタイミングだけが不安ですがやってみれば指示されるのかな?、といった感じです。

    こういったことはとことん無知ですので、色々と適当に検索ワードを打ち込んではインターネットで情報を見ていたのですが、passkeyの使用中にBDコンボドライブを使わずにBDのフォルダをdragするとディスクが壊れるとの記述がありましたので、Blu-ray コピーのクローンモードでやるとしてもいづれかのBDドライブを接続するか、一度isoという物にしないといけないのかな、などと知らなかった単語を組み合わせつつも、何とか状況をつかもうとしていた次第です。

    ですので使用経験のある方にご助力いただけて本当に嬉しいです、有り難うございます。

    返信
    1. ヒデタン男爵 投稿作成者

      P.S
      DVDFab11には各種設定があります。
      通常は何もしなくてもOKですが、利用するライティングソフトによっては、設定が必要になる場合もあります。昔はDVDFabに関する教本が巷にたくさんありました。2012年10月以降著作権改正法で取締りがきびしくなり、出版元責任者の逮捕されて以降、書店から消えましたが最近見かけることもあります。

      市販BDを入れてリッピング作業が終了した後に、メッセージがでますのでその指示に従い、取り出します。その後、空BDをドライブに入れライティングするだけです。

      リッピングには、Iso形式とビデオ形式の二通りあります(リッピング時に指定する必要あり)前者は1ファイルですが、後者は複数のファイル群になるだけでどちらでもOKです。BDを焼く時、リッピングファイルにより、ISOイメージまたはビデオ形式のいずれかを指定の上、ライティングします。

      DVDFabはマニアックなソフトなので、初心者には少し敷居が高いかもしれません。
      しかも国内では違法ソフトなので、利用は自己責任でお願いします (^^)

      返信
  3. 高橋一彦

    詳しくご説明いただき有り難うございます。

    お察しの通り、私は難しい設定も分からないですし、再生してみて何か不具合が見つかってもどうしたらいいか私には到底分からないでしょうから、クローンという言葉に惹かれてこのソフトを試そうか迷っているのですが、おっしゃるように私には厳しいかもですね。もし無理そうだったらあきらめて妥協して別の無料ソフトを気長に探すか新しいソフトを待つかするかもしれません。

    あと、おっしゃっていた内容の中で一つだけ気になることがあるのですがよろしいでしょうか?リッピングの説明についてです。

    ISOイメージは何となく分かるのですがビデオ形式というのはMP4とかですよね?Blu-ray コピーのクローン/ライティングモードだと元BDと全く同じ内容のISOイメージか直接書き込むかの二択だったと思うのですが違いますでしょうか?

    MP4などは圧縮しているイメージしかないのでクローンじゃなくなっちゃうんじゃないかなと。

    ですので、今回の場合DVDfabの数々のソフトの中からBlu-ray コピーのソフトを使用して、あらゆるコピーモードの中からクローン/ライティングのモードを選択した時点で、元BDと全く同じ物をリッピングして書き込むだけと存じておりました。ですので、先に申し上げましたように細かい作業からは解放されるかなと思ってのことでしたので。

    今後どのようなソフトを使うにしても、その点を勘違いしているとダメそうなので、ご教授いただけると幸いです。

    返信
    1. ヒデタン男爵 投稿作成者

      ここで言うビデオ形式は、BD-Video形式(BDMV)の事です。

      映画などのレンタル・セル版BDはすべてこの方式です。BDドライブに入れてBDの中身を開くと「BDMV」「CERTIFICATE」「AACS」の3つのフォルダで構成されています。AACSがコピープロテクタでコピーを防止をしていますが、DVDFabはプロテクタの暗号キーを解析して解除するので違法になる訳です。BDMVに動画本体(m2ts)などファイル群が入っています。

      isoは、この3つのフォルダを一つにまとめたイメージファイルです。
      isoイメージでライティングしても、BDには最終的に元の3つのフォルダで焼かれます。
      なので、isoまたはBD-Video形式のどちらの形式で焼いても結果は同じで、圧縮なしのBDクローンができます。isoのメリットは、BD/DVDドライブがなくても、仮想ドライブをマウントすればPCだけで再生が可能だからです。

      ちなみにDVD-Video形式の市販DVDは、「Video_TS」と「Audio_TS」二つのフォルダで構成されます。
      また、地デジを録画したBDはBDAV方式と言われ、市販BDのBDMVとは違う映像形式になります。ややこしいお話になるのでこのあたりでやめとおきます(^^)

      返信
  4. 高橋一彦

    確かに全然分からないです^^;マウントという言葉もマウントを取るという別の使われ方しか聞いたことないので知らないですし。ちょっと恥ずかしくなってきました。。

    とにかく、いったん崩してからまとめるという工程が加わるだけで、どちらでも無劣化のクローンになるということなんですね。

    またビデオ形式については、出てきてないということはまだBS用とCS用の方式もあるのでしょうね。少しお聞きしただけですが複雑さがうかがい知れました。

    要約させていただきますと、BDと一口に言ってもそれぞれBDMVとBDAV(その他にもBSCS用の形式も?)があり、それぞれがまたいくつかのファイルの集合体で、このソフトではいずれの方式にも対応してそれらのファイルを取り出して色々なメディアで運用できるようにできてしまうということですね。

    といいますかパソコンでできる事ってこんなに多いんですね。こんな技術があるから放送がコピーワンスとかになるんでしょうが。。正直その抑制がまた反発を生んでいるともいえそうなので、一部の人が損を被らないようにした結果、現状正しい使い方をしてるユーザーにだけしわ寄せが来ているような気がします。

    市販の物はまた買えばいいだけなのでともかく、放送はせめてレコーダーに残す通常時の再生用、レコーダーが壊れた際のブルーレイ用、最後の砦のブルーレイ用の保険で三回ぐらいはできるようにした方が、とも思いました。逆にそういった技術の進歩はなかった方が一般の視聴者にとっては良かったんでしょうね^^;

    ちょっとした講義を受ける中そんなことを思った次第です。

    返信
  5. 高橋一彦

    夜中に慌てて書き込んだということもあるのですが、全体的に過度にくだけててお礼の言葉のない文章でやり取りが終わってしまっているのがどうしても気になってしまいましたので、簡潔にコメントをさせてください。

    この度は親切丁寧にご対応いただき本当に有り難うございました。

    また何か分からないことがありましたらご教授いただけると幸いです。

    大変なご時世ですが、体調を崩されませぬよう何卒ご自愛ください。

    なお、ご返信には及びませんので大丈夫です。
    それでは。

    返信

高橋一彦 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です