月別アーカイブ: 2016年8月

ドラレコKNA-DR300が一年で壊れてしまった!

昨年7月に購入したケンウッド製ドライブレコーダKNA-DR300が一年過ぎたところで、ついに壊れてしまいました。

厳密には録画機能は大丈夫なのですが、4個ある操作ボタンの一つ(メニューボタン)が全く動作しなくなり、各種設定や録画ファイルの再生ができなくなりました。 

driverec01driverec05

ドラレコは肝心のときに録画されていないと意味がないので、きっちと録画しているか1ヶ月一度操作ボタンで再生モードにしてチェックをしていましたが、現在は録画確認はマイクロSDを取り外してPCで再生するしか方法がなくなりました。

購入当初より、ステーに取付けたドラレコのロックが甘く、つまみを手で思いっきり締付け方向に回してもダメで、ちょっとさわるだけで簡単に動いてしまう傾向があったり、メニューボタンも何度か押さないとメニュー画面が表示されないなど・・・不具合傾向は最初からありました。

故障時、すぐ購入店に持ち込めるのでと、時間や手間のかかるネット通販でなく地域の店で購入したのに・・・すぐ持ち込まないと何の意味もなしませんね^^; 気がついたときは保証切れ一週間すぎていました。

ただ、ドラレコ取付けのプリウスは、屋外駐車場に駐車しているので、夏場3ヶ月間は炎天下にさらされる環境にあり、車内温度は80℃前後になります。KNA-DR300の設置環境は-10℃~60℃なので、やはり無理なのかなと思ってしまいます。

また、一緒に購入したとトランセンド製マイクロSD32GB(クラス10)が、購入後5ヶ月目(昨年12月)に先に壊れた経緯があります。

microSD32

で、耐熱温度-25℃~85℃のサンディスク製マイクロSD32GBに買い替えて以降は問題なしで、今年の夏は越せそうなのですが、ドラレコ本体がどこまでもつか心配なところです。

microSD32G

録画機能は問題ないので、このまま使いながら様子をみて次回買直しのドラレコを検討しようと思っています。 2万円で購入したものですが、3年はもってほしいところです。(現在一年落ちでアマゾンで11000円で売られています^^)

Windows10 Anniversary Update を手動で更新してみました

昨年11月、Windows10 最初の大型アップデート「Windows10 Novenber Update」の提供に続き、今年8月2日、 2回目の大型アップデートになる「Windows10 Anniversary Update」の提供が開始されました。

一応、自動更新にはなっていますが、クリーンインストールと同等の作業時間を要する大型更新なので、順次Windows Update経由の配信が行われるにしても、サーバーへのアクセス絡みで調整もされるでしょうから、全ユーザーに行き渡るのには相当の日数がかかると思います。 事実、私のWindows10搭載のPC2台には、提供開始されて一ヶ月近くなるのにまだ通知はありません。

しかし、Anniversary Update の配信が行われていないPCにおいても、手動であれば即アップグレードする方法があります。

スタートメニューから「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windows Update(詳細情報)」→「Windows10の更新履歴」から「Anniversary Updateを入手する」を選ぶとダウンロード出来ます。

Win10_Anni_Up1Win10_Anni_Up2

ダウンロードされた「Windows10Upgrade28084.exe」(Windows10 アップグレードアシスタント)を実行すると、Windows 10 Anniversary Update プログラムのアップグレードが始まります。

※ダウンロードからインストールまで約90分かかります(ネット環境による)Win10_Anni_Up3
Win10_Anni_Up4
Win10_Anni_Up5
Win10_Anni_Up6

※スタートメニュー→設定→システム→バージョン情報
Win10_Anni_Up7

再起動すると

スタートメニューには、これまでの「すべてのアプリ」がデフォルトで表示されるようになり、これまで表示されていた「設定」や「エクスプローラー」「電源」などはボタン化されました。

Win10_Anni_Up8

通知は、Windows Defenderでの自動スキャン結果も通知されるほか、PCを再起動してOS起動前のオフラインの状態でマルウェアをスキャンできるモードが追加されるなどセキュリティ面での強化も図られているようです(市販アンチウィルスソフト併用は不可)。

更新により新たに追加されたプログラムは、「新規」と表記されています。

その他、どこがどう改善されたのかすべて分かっている訳ではないので、細かいところは使いながら理解してゆこうと思います。

注意事項としては、トラブルの際復元できるようバックアップしておくことがベストです(私はしなかったのですが・・・^^;) また32bit版の場合、最低必要メモリ容量が1GBから2GBに変更になりました。要件を満たさないと正常な動作しません。

尚、デスクトップ上にWindows10アップデートアシスタントのショートカットが出来ますが、インストール後は不要なので、プログラムをアンインストール(コントロールパネル→プログラム)しても問題ありません。

PSA値上昇により、MRI検査を実施

60代後半から、半年毎に前立腺がん腫瘍マーカーであるPSA検査をしています。

それまで3.2位だったPSA値が古希をすぎて4.2位になり、加齢と共に上昇傾向で推移。
今年8月初め直近の検査で5.69となり、2回目のMRI検査を受けることになりました。
(PSA値4.0以下:陰性  PSA4.1~10.0:ガンの可能性がある陽性 PSA10.1以上:ガンの可能性が高い陽性)

診断結果は、1回目のMRI検査で真ん中にあった小さな影が若干大きくなっているとのこと。
現状ではガンであると断言出来る状況にないので、あとは針生検で確認するしかないとの担当医のお話でした。  もちろん自覚症状はもとより前立腺肥大もなく排尿も至って正常です。

※前立腺生検用のブローブ
probe

3年前、PSA値4.6くらいで最初のMRI検査を実施。 気になる小さな影が認められるも異常という所見ではなかったのですが、当時も確実な診断をするには、針生剣するしかないという事で、思い切って実施したものの結果は「異常なし」でした。

今回も診断としては微妙な内容で、3ヶ月後(12月)のPSA値をみて針生検するかどうか判断しようということになりました。

ところで、最近「週刊G」や「週刊P」の週刊誌記事に、2~3週に渡り「やってはいけない手術」や「服用し続けてはいけない薬」とか特集されていたことがありました。
記事をみて一理ある内容もありましたが、どこまで信じていいものやら・・・
薬はともかく手術は技術が未熟であることから生じたケースもあると思われるので手術の全否定はむずかしいところです。

また、PSA検査は欧米諸国では普及しておらず検査をするのは日本だけで意味のないものだとも書いてありましたが、PSA検査は前立腺がんの早期発見にはかなり貢献しているように思えます・・・ この検査のおかげで前立腺がんで亡くなる人はかなり少なくなったと言われていますので、一般的に週刊誌記事は、参考にはしても100%鵜呑みはどうかとも思います。

ただ、PSA値で一喜一憂することはないと思います。

針生検は、直腸越しに前立腺の任意の8~10箇所をサンプリングするものです。極小なガンの場合、サンプル部位が外れればヒットしない可能性もありますが、検査の結果「異常なし」であれば、クルミ大の小さな臓器なので、ガンの可能性は限りなく少ないと思います。

なので、PSA値の推移で判断する訳ですが、短期間に二桁台(10以上)になったとか異常に高くなったのであればともかく、数値に踊らされてすぐ針生検査しても異常なしという場合もあると思います。

針生検は、検査後は数日真っ赤な血尿がでるし血便もでます。 前立腺や直腸にダメージを与えますので、何度もしたいものではありません。 適正な診療や検査は願ってもないことですが、利益追求する病院側ではなにかと過剰治療の傾向にあるのも否定できないだけに、担当医の言いなりになるのも患者側の判断としてはむずかしいところです^^;

前立腺がんは進行が遅く、高齢者の場合他のガンや病気でなくなる確立のほうが高いとも言われています。寿命の観点からも、体のダメージが大きい手術はせずほっておいた方がよいというケースもあります。私の周りにいる友人は手術した人が多いですが、年齢によっては手術しないのも選択肢のひとつかもしれませんね。

ただ、早期発見できれば治療の選択肢も多く、100%治癒するのも前立腺がん治療の特徴です。

ASUS製VC239H液晶モニターを購入

ASUS(エイスース)製VC239H、23インチISPタイプの液晶モニターを購入しました。

アマゾンや価格comで22,000円前後でしたが、エディオン(地元家電量販店)でもほぼ同じ店頭価格。同店の会員向クーポン2,000円引きの恩典があり、さらに安くなった上に1,500円相当の耐震マットもサービスしてくれるのでエディオンで購入! しかも5年長期保証。

vc239h_1
vc239h_2
vc239h_3
vc239h_4

現在、デスクトップのモニターは、iiyama製17インチモニター(PLX4365)とIOデーター製21.5インチモニター(LCD-MF221XGBR)を使用中。

vc239h_7

前者はWindows XP PC専用に使用。 後者はWindows7&10(デュアルブート)PCとWindows Vista PCを切り替えて使用。

デスクスペースを有効に使うため、パソコン3台のうち2台を一組のモニター・キーボード・マウス・スピーカ一を兼用(DVI-I接続、切り替えはScroll Lockキー)。 以前は15インチ液晶モニターをXP専用、17インチをVista専用、21.5インチを7/8.1(デュアルブート)専用にしていましたが、場所をとるので15インチを廃止し、17インチを1台専用(XP)にし21.5”モニターを2台(Vista&win7/8.1VerUp→10)で兼用にした次第。

現在壊れている訳ではないのですが、7年~10年使用して元は取れているし、またいずれもTNタイプの液晶モニターであり、最近コスパの良いISPタイプの液晶モニターの商品が出回るようになりかねてより購入を検討していたものです。

ISPタイプの液晶モニターは、TNタイプと違って視野角が広く、左右横から上下から見ても、映像の色あいが変わったり、映像の反転現象などがありません。

本製品は、23インチフルHDディスプレイ、AH-IPSパネル(広視野角178度)、ノングレア(非光沢)、LEDフリッカーフリー、ブルーライト低減、フレームレス(ベゼル0.9mm)、スピーカ内臓で、HDMI.DVD-I、D-subの入力端子各1をもっています。 取説は無し、必要であればネットから入手可。

べゼルは約1mmで奥行きも薄くとてもスタイリッシュです。
発色すると1cmくらいの黒いフチがでるのでフレームレスにはなりませんが気にはなりません。
画質や発色もよく視野角も広いのでとても見易いです。

調整のボタン(タッチ式)は右下部にあり押しずらいというレビューがありますが、慣れれば全く問題ありません。 デフォルトは英語表示になっていますので、言語を日本語に要変更。

初期設定は明るすぎるので、明るさ50、コントラスト80で使用。ブルーライト低減モードは4段階あり、レベル3に設定。 オフ時と比べるとわずかに緑っぽく感じますが、気がつく人は少ないと思います(但し、レベル4だとかなりブルーが抜けて黄色っぽくなります)。
スピーカ内臓ですが、おまけみたいなもので外部スピーカを前提にした方がよいです。

総合的な使用感は、発色もよくグラフィックやテキストもシャープで見易くとても満足しています。パソコンで映画やTV番組なども見ますので重宝しそうです。

※ASUS製VC239H液晶モニター(外部SPはBOSE)
vc239h_5
※左:21.5”IOデータ製モニター(17”モニターと入替) 右:23”ASUS製モニター
vc239h_6

孫の成長の早さに驚く!

名古屋在住の息子夫婦と共に帰省した孫の成長スピードに驚きます。
13日から16日朝発つまで、11才になる孫としっかり付き合いました。

身長は160cmになり、母親とババは追い越されました(今年の正月は越されていなかったのに)
父親の意向でもあるのですが、パソコンにも早くから馴染ますため、買い与えたノートパソコン(Windows10)を上手に使いこなしています。(もちろんアクセス制限はかけています)
すでにキッズ向けの「スクラッチ」に興味を持ち、プログラム作成など楽しんでいるようです。

創造性を養うレゴ(LEGO)も楽しむ一方、ゲームは達人の域~ ゲームから入ったとは言えスマホ、iPadやプレステ3など扱いもお手のものです。スマホ片手にパソコンを操作する光景を見てびっくり!(スマホは母親のものです)

お年玉で買った任天堂WiiUやソフトをメルカリ(フリマアプリ)で売り、代わりにプレステ3の中古購入にあてたり、ネットの活用方法もよく理解しております。 メルカリはお金の授受が絡むので母親を通して出品しているようです。

自分の攻略したゲームをYouTubeにアップしたいというので、(父親のメルアドを使って)孫の名前でYoutubeに登録。 もちろんインターネットの怖さやアカウントの扱いなどしっかり説明をしましたが、IT用語を使ったアップロードの仕方など説明もよく理解しとても小学生と思えません。

skype(スカイプ)は、名古屋と広島間で何度か孫とビデオ通話をしたことはあるのですが、今回孫のノートパソコンと私のモバイルノートを使って自宅内でシミュレーションしたところ、カメラ付きノートパソコンがあればどこでも出来ることがわかったみたいでとても興味を示してくれました。
これでいつでもおじいちゃんとスカイプが出来ると喜んでいました。

これから孫が高学年になるに従い、友達との付き合いのウェイトがだんだん高くなり、世のジジババは孫世代の話題について行けず、幼少時のような付き合いは出来なくなるものですが、今のところ孫と会話できています(笑)

孫のりクエストでアマゾンにて「Windowsストアギフトカード1000円オンラインコード版」(MSストア内のゲームやソフトが購入できるもの)をプレゼント(Widows8.1/10、xBox360で利用可)。

「よく遊びよく学ぶ」は常々言っていることではありますが、ゲームを楽しむのも良し、ただ決めた時間がきたら打ち切り、勉強もしっかりするんだぞと・・・孫は「ハイッ」と^^

日本のメダル獲得はどこまで伸びるか?

リオオリンピックが熱いですね。

徹夜はしませんが日中でもLIVEもあるし、夜中行われるものは中継録画で十分楽しめます。
本日の卓球女子団体(対ドイツ戦)では、愛ちゃんの準決勝5戦目シングルはとても残念な試合でした。

あと2ポイントというところまで愛ちゃんが追い込んだのに、最後の最後エッジボールに泣かされるとは! 運も勝負のうちとはこの事です。でも見ごたえのあるいい試合内容でした。敗者復活戦で銅を期待しています。また 期待の女子マラソンは入賞すらも叶わず惨敗でしたねぇ。

男子競技も応援していますが、やはり花のある女子競技に目がゆくのは否めません^^;
これからのレスリング、バトミントン、シンクロの女子力に期待したいところデス~

リオオリンピック10日目で日本の獲得メダルは合計26個(金7、銀4、銅26)になりました。
米国の大手データ会社「グレースノート」によるリオデジャネイロ冬季五輪開幕前の予想では、合計36個(金14、銀10、銅12)になっていました。 残りどのくらい獲得できるか楽しみです。

水泳・体操・柔道などのメダルラッシュで、日本王国復活の兆しが見えつつあるも、数十年ぶりでメダル獲得したなどと報道される種目も少なくなく、ずいぶんメダルにご無沙汰だったんだなと思いました。

分かるものをピックアップすると(順不同)

*テニス男子シングル(錦織) 銅メタル 96年ぶり(アントワープ五輪以来)
水泳男子800メートルリレー 銅メダル 52年ぶり(東京五輪以来)
*水泳男子400m個人メドレー(金:萩野 銅:瀬戸)ダブル表彰 60年ぶり

*カヌースローラム男子カナディアンシングル(羽根田) 銅メダル 日本初
*卓球男子シングルス(水谷) 銅メダル 日本初
*体操男子団体総合 金メダル 12年ぶり (アテネ五輪以来)
*体操個人総合(内村) 金メダル連覇 44年ぶり (ロンドン五輪以降)
*男子柔道男子全階級メダル 52年ぶり(4階級東京五輪以来)7階級制は日本初
*体操女子団体4位入賞  48年ぶり (メキシコ五輪以来)

ヤマト運輸「宅急便受取指定ご依頼受付完了のお知らせ」に注意!!

ヤマト運輸を騙った「宅急便受取指定ご依頼受付完了のお知らせ」の添付ファイル付きのスパムメールが最近目立つようになりました。

※ウィルス付き(添付ファイル)ヤマト運輸偽装メール
yamato1

※正規のヤマト運輸の「宅急便お届けのお知らせ」メール(注意喚起)

yamato

聞いたことない送信元も含めると、添付ファイル付きメールはかなりの数送られてきますが、どんなに興味をそそるようなものであっても、添付ファイル(Zipなど圧縮ファイルが多い)は絶対開いてはいけません。

以前は、都市銀行の名を騙ったフィッシングメールが多く、文中のリンクをクリックさせIDやパスワードを抜き取るものでしたが、最近はヤマト運輸や日本郵便など宅急便を扱ったものが多く、添付ファイル付メールが特徴です。利用頻度からだと都市銀行より、ヤマト運輸や日本郵便を騙った方が引っかかるの可能性があるかもしれませんね。

で、この添付ファイルを「Virus Total」でマルウェアのチェックをしてみました。
50種類以上のアンチウィルスエンジンでファイル内のマルウェアをチェックしてくれるものですが、トロイの木馬ほか仕込まれたウィルスなどぞろぞろと出てきました。アンチウィルスメーカーにより、違う名称であっても同じウィルスのケースもあり、重複もあるかもしれませんがそれにしてもすごい数です。駆除はできませんが実行ファイルや圧縮ファイルを開く前のチェック用に向いています。

※Virus Totalでのスキャン結果(赤字:仕込まれたマルウェア群 チェックマーク:抽出されず)

virus01

virus02

メジャーなシマンテック、トレンドマイクロ、マカフィーなどのアンチウィルスソフトは、ウィルスブロックには強いですが、スパイウェアやアドウェアなどは弱いので、過信は禁物です。

「Virus Total」は、ウィルスはもちろんのことスパイウェアやアドウェアに特化したアンチウィルスソフト群が網羅されているのでフリーソフトなどインストール前のチェックには重宝します。

私の五十肩奮闘記 その1

もう、年ですねぇ 病気ネタが続きます^^

左肩の五十肩(肩関節周囲炎)の治療で、5月からほぼ毎日通院していた整形外科ですが、7月を以って行くのをやめました。

その間、ホットパックや低周波による温熱療法を2ヶ月実施しましたが結果が思わしくなく、7月に入ってヒアルロン酸注射による治療に切り替えました。最初1回のみ痛み止めのステロイド注射をし、その後1週間毎に4本ヒアルロン酸注射を1カ月実施するも、やはり痛みがいっこうに改善せず、快方に向かっている実感がないためです。

服用する痛み止めもセレコックス、ロキソニンと切り替え、効きが悪いため最後に強力なボルタレンにしましたがさほど変わらず。効くのなら別ですがこれも途中からやめました。

私の左肩は、右肩に比べ肩回りの筋肉部が(肩関節の石灰化などによる収縮で)つりあがっています。 その結果、肩の稼動範囲がせまく石灰化部分がこすれて痛いのです。

通っている整形外科の先生は無口でニコリともしない変わった先生。 肩のレントゲンを撮ってもフィルムを見せて説明する訳でもなく骨に異常はないので五十肩だろうという説明のみ。
いつも経過を訊くだけで痛みの解消しない原因とか、対するアドバイスや今後の治療方針など説明が一切ありません。

五十肩の治療を受けた複数の友人の話では、石灰化の部分はレントゲンに写るので通常はフィルムを見せて説明されたという人が殆どです。 腕が良いということでいつも行っている整形外科医院(ヤブの評判^^近いから行っているだけ)をやめて行ったのに・・・期待はずれでした。

担当医が説明してくれないので、3ヶ月経った現時点が急性期(夜間痛やじっとしていても痛みがある状態)なのかどうかもわからない。急性期はどんな治療をしても効果が出ない時期と言われていますので。醜い痛みですが日が経つにつれ慣れた感もあり少しガマンできるようになりました。

慢性期にはいりつつあるのかなと思っていますが、今もって夜も痛みや痺れがあるのでどうなのか・・・ 痛みが和らぐのでタオルケットを三つ折にして左肩に挿入して寝ています。
それでも就寝中に痛みや痺れで、何度か目が覚めますが元々睡眠時間は短かったのでそれほど寝不足は感じません。

我流で五十肩を治すのは冒険ではありますが、今後ストレッチで治療してゆく積もりです。
行きつけのスポーツジムのスタッフやジム友にもアドバイスしてもらっています。

今後のために、奮闘記として記録に残しておこうと思います^^

PSA検査値が上がった!

前立腺がんの腫瘍マーカであるPSA検査に行ってきました。
半年毎に行っています。 結果は前回より約0.7上がり5.69でした。

4.0以下は正常範囲ですが、4.1~10.0はグレーゾーンで10.1以上が危険領域といったところです。
PSA値が増えるほどガンの確率が高くなるということです。 グレーゾーンではガンの確立は30%(残り70%の人は正常)という領域です。推移としては、少しづつ増えており、微妙なところです。現在の病院では最初の検査から3年になるので、今月末MRIによる2回目のチェックをすることになりました。

2013年 7月 4.142
2014年 1月 4.288
2014年10月  4.711
2015年 3月 5.216
2015年 8月 5.406
2016年 2月 4.946
2016年 8月 5.695

3年前(2013年4月)に触診・MRIや前立腺から細胞をとる生検までやりましたが、一応異常はありませんでした。 納豆は男性ホルモンを抑制する働きがありPSA値の上昇を抑えると言われており、毎朝納豆を食べはじめて半年目になる2016年2月の数値が下がったので喜んでいましたが、今回上がっていたのでガッカリです。 激しい運動なども男性ホルモン分泌が増えるそうです。

現在五十肩の治療で直近一ヶ月で一週間に一回ヒアルロン酸注射を打っていたのでそのせいかと思ったり・・・痛みによる睡眠不足もホルモンバランスの関係で前立腺には影響するそうです。
マラソンも以前ほどはげしくやっていないし・・・増えた原因は分かりませんが数値はたえず変化します。

PSA値12で、2回も生検をやった友人がいますが、検査の結果異常なかったというケースもあります。数値には個人差もあるので、推移をウォッチすることは必要ですが神経質になる必要もありません。加齢により増える傾向にあるものですが、上昇推移ではなく上がったり下がったりする方が問題ないそうです。

高齢化に伴い、前立腺がんは男性では大腸がんに次いで多いガンであり、早期発見すれば治療の選択肢も多く一番治りやすいガンとも言われています。 いずれにせよ60才以上の方で一度もPSA検査をやっていない人は一度はチェックすべきと思います。