月別アーカイブ: 2016年4月

左手を真横に上げると肩に激痛!これって70肩?

3月、4月は花粉症に悩まされ最近やっと開放されてきたと思ったら、今度は肩にアクシデント・・・ 痛みは1ヶ月以上前からあったのですが、これといった原因もないのに徐々に痛みが増してきたように思います。

左手を真横に上げた時や、手を後ろに回したり、両手を交差させて下着を脱ぐときなど、左上腕部と肩にじわっと痛みが・・・しばらく疼きが残りかなり痛いです。
神経をつつくような痛みで五十肩の症状に似ています。

実は、現役サラリーマン時代に、五十肩の経験があり、日中は手を上げなければ痛みは無いのに、夜中2時ごろ決まって激痛がはしり大変でした。 起きてソファに座り、右上腕部の下に枕を入れて右手を前に出した状態で30分~40分くらいじっとしていると痛みが和らぎそれからまた睡眠をとるという毎日でした。

針・灸・整体などすべてやりましたが改善せず~首に麻酔薬を注入するブロック治療や病院も数箇所変えましたが目ぼしい結果は出ないまま、最後の病院で五十肩は無理をせずほっとくしかないと言われて腹が決まり、結局何もしないままいつの間にか治りました。でも1年以上はかかりました。

現在ハーフを目指しマラソン練習を週3回やっていますが、走行中の腕ふりは痛くないのが幸いです。腕もある域を越えなければ上下左右動かせるので、症状としては軽いのかもしれませんが・・・ でも一ヶ月痛みが続いています。70肩ってあるのかな~病院には行かず、様子見です。 

一昨年、寝違えが原因か? 突然頚椎ヘルニアを発症~治るのに3ヶ月かかりました。
最初の一ヶ月間湿布薬を貼りましたが自然治癒です。このときは、顔を正面に上げることができず、寝るときも枕を高くしないといけないし、右手を前後に振るたびに電気が首から右肩にかけ痛みがはしりました。

年を重ねてくると色々ガタがくるようです。 ま、頑張ります(笑)

今まで再生出来ていたブルーレイが突然再生出来なくなった!

複数のパソコンで、今まで問題なく再生出来ていたブルーレイディスク(BD)の再生が、突然出来なくなりました(自作BDやDVDは再生可)。原因は、後で述べる著作保護のためのコピーガード「AACS」のバージョンのせいです。 

今年2月、TUTAYAで借りてきたBD版「ジュラシックワールド」は再生できていましたが、4月2日にリリースされたBD版「007スペクター」は、アップデートを促す画面がでて、プレイすることができませんでした。  現在、再生ソフトはCyberlink社PowerDVD10と12を使っています。
パソコンやDVD/BDドライブに大抵ハンドルされているのが、Cyberlink社のPowerDVDです。

「AACS」とは、セル/レンタル版BDや地デジなど録画したBDにかけられるコピープロテクタ(暗号化技術)です。 BDを再生する為には、この暗号化(鍵)を解除しないと見ること(再生)ができません。

しかも、AACSは違法コピーから保護するために都度更新されており、ブルーレイをBDドライブにかけると、本体も新しいAACSに感染します。

つまり、ブルーレイに埋め込まれた最新バージョンのAACSが、BDドライブ内のAACSを書き換えてしまい再生ソフトも最新版にしない限り、新作BDは見れない仕組みになっています。 
BD(コンテンツ)、BDドライブ、再生ソフトのバージョンに差異あると再生不可ってことです。

但し、液晶テレビをモニターにする市販BDプレーヤーやHDDブルーレイレコーダでは問題なく再生できます。 

PowerDVDは一定期間パッチの配布があり、更新されるAACSに合わせてバージョンアップされ、通常は問題なく再生出来るようになっています。ただ期間切れになると、有料でアップデートもしくは買いなおす必要があります。

PowerDVD16にVerアップの予定ですが、3年くらいで定期的に買い直さないと新作はともかく今までのブルーレイが見れないってのはおかしいですよね。(AACSを無効にしたリッピングBDはすべて見れます・・・2012年10月以前の著作権改正前のものです^^)

余談ですが・・・
チューナボードのテレビ画面やフリーソフトのVLC Media Playerなどの再生画面はスクリーン上で動画キャプチャできますが、PowerDVDの再生画面は、著作保護の観点からスクリーンキャプチャができません。

powerDVDをキャプチャー(動画)しても真っ黒!
screencapture2

※チューナボード(PT2)TV画面はキャプチャー可能
screencapture1

マラソン練習日記 その15 今年に入って走行距離300キロ越え!

昨年暮れに練習中の転倒で左膝を痛め、今年に入って練習を始めたのは2月からなので、実質3ヶ月の延べ走行距離になります。 厳密には本日で延べ305kmを走行。

残り3回の練習があるので、今月の総距離は、130Km(現在105Km)はいけそうです^^ 

160422marathon03160422marathon01

本日は、ラン仲間のKさんと屋外コースを走る。
風邪上がりの彼は体調が万全ではないので早めに切上げましたが、私めはいつもの15kmコースを走りました。 昨日とうって変わり日差しもあり、(給水をしないので)スタミナを奪われそうですが風がひんやりしていたので、いつものペースで走れました。

走行タイム:1時間29分 走行距離:15.2Km 平均ペース:5分53秒/km

160422marathon02

ちなみに、地図(⑬⑥②付近)を拡大すると数m単位で走行軌跡がチェックできます。
2往復していることが分かります。 GPSウォッチの性能恐るべしです。

160422marathon04a160422marathon10

いつも走っているコースの一部を写真で紹介します。
地図上の ⑨→⑧に向うコース写真です。
⑧から先が隠れていますが、草津港防波堤の先端になっています。

日によっては釣り人でいっぱいです。航行標識灯の背景は世界遺産「宮島(厳島神社)」です。
標識灯の壁をタッチして折り返します^^

160422marathon08
160422marathon05
160422marathon07
160422marathon06
160422marathon09

サンディスクとキングマックスのmicroSDHCカード32GB Class10を比べてみた

以前、KNA-DR300ドラレコ用としてトランセンド(Transcend)のmicroSDHC32GB Class⑩をアマゾンで購入したのですが、3ヶ月でダメになりました。永久保証ではあるのですが、価格も1700円くらいだったし、手続きも面倒なのでそのまま廃棄した経緯があります。

屋外駐車のため、真夏日は車内が80℃前後になります。
Transcend製SDカードの耐熱性について気になっていたので、予想が的中した感じです。

耐温度が明記されていないので単なる初期不良だったのか温度によるものなのかは不明です。

※3ヶ月で壊れたTranscendSDHC
32GBMicroSD2

代わりに、信頼性あるサンディスク製maicroSDHC32GBを購入し以降問題なく動作しています。
サンディスク製SDカードは、耐温度(-25℃~85℃)をクリアしているのでこれから迎える夏も問題なさそうです。

今回 比べるサンディスク(SunDisk)キングマックス(Kingmax)のマイクロSDHCカード32GB Class⑩は、ドラレコ用の予備としても使えるよう購入したものです。いずれも耐温度は-25℃~85℃でクリアしていますが、価格差もあるので性能について調べてみました。サンディスク製はUHS-1(Ultra High Speed)仕様になっています。

32GBMicroSD1

但し、UHS-1仕様については、機器側も対応していないと相応の性能は発揮できません。
機器側が非対応の場合、SDHCカードはClass2/4/6/10規格に応じた転送スピードしか出ません。

下記のベンチマーク(CrystaldiskMark 5.0.2)から、ドラレコ使用に限ってはサンディスク製もキングマックス製も転送スピードに大差はないという事が分かりました(USB2.0接続)・・・各行の定義(シーケンシャルアクセス/ランダムアクセス/ブロック単位など)はあるのですが、一行目を参考にしてください。

UHS-1仕様(サンディスク)のSDカードはさすが転送スピードが速いですね。一般的にはclass⑩(10MB/秒以上)であれば、動画の録画再生には問題ありませんが、早いほど読み書きのレスポンス(反応)は良くなるので、一眼レジの連写などに向いています。

書き込みスピードを明記しているメーカーは殆どないので、信頼あるメーカのSDカードを使わないとコマ落ちや画飛びなどが発生します。

※USB2.0カードリーダー接続(UHS-1非対応)
32GBSDHC01

※USB3.0カードリーダー(UHS-1対応)
32GBSDHC02

cus100908seprandam

「泉美術館」で、時々コーヒーブレイク ♪

広島の大手スーパー「イズミ」(ゆめタウン)のオーナ社長(現会長)の洋画・日本画・彫刻などコレクションを基に開設された「泉美術館」があります。

izumi01

以前にも紹介したことがありますが、ブランドショップ「エクセル」本店(広島市西区商工センター)の5階にあります。泉美術館の隣にある喫茶店・・・といっても同じフロアにあるのですが、小さな日本庭園がありなかなか雰囲気のよろしい店があります。 店内には無料で鑑賞できる絵画なども飾ってあります。展示物は、定期的に変わっています。

izumi04izumi02

ちょっとしたコーヒーブレイクにはうってつけです。

カミさんのショッピングのお供ついでの帰りに、時々寄っていますが、夫婦の他愛ない会話を楽しんでいます。 但し、メニューは5品のケーキセットしかありませんが、500円なのでとてもリーズナブルです。

美術館やエクセルを利用しなくても5階に直行して喫茶のみでもOKなのでお奨めです。

izumi03

USB電流計を買ってみた 充電状況が一目瞭然!!

USB簡易電圧・電流計(1280円)をアマゾンより買ってみました。

どれも似たり寄ったりなのですが、電圧・電流値が見やすく出力ポートも二つあるルートアール製RT-USBVA3にしました。USB電源とUSBデバイスの間に挿入するだけで電圧・電流が同時にチェックできます。

今日、スマホはじめUSBケーブルを使った充電機器が多くなりましたが、ケーブル品質のチェックや充電不良のとき、電源側か受電側か切り分けて判断する際も重宝すると思います。

USB_Ameter1
USB_Ameter2

【仕様】
「測定範囲」 電圧:3.2V~10.0V、電流:0~3.0A 「測定誤差」±1%
「表示」 3桁7セグメントLED、電圧:赤色/ 電流:青色
出力は2ポートあり、2台のUSBデバイスに接続して合計電流値も測定可

早速、iPhone6を純正の電源アダプタ&Lightningケーブルを使って充電を検証。
電源公称値は5V1Aですが、簡易電圧・電流計で測定したところ、5V 0.98A でした。
純正ケーブルの為か申し分なし。

2/13付ブログでも紹介していますが、WFi認定(純正互換品)されていない安価なLightningケーブルでは、0.4~0.6A程度しか流れず充電に時間がかかります。

USB-iphone1

充電を続けていると一時間くらいで0.55A、その後さらに下がり0.11Aでキープします。
つまり、満充電100%になっても電流はゼロになりません。私の場合、毎回35%くらいから充電しますが1時間30分くらいで満充電(100%)になります。

通常はこの時点でケーブルから抜きますが、テストの為 満充電の後さらに1時間充電したままにしましたが電流値は下記の通り0.11A(110mA)のままでした。(満充電後の微弱電流値は数十mAと予想していたが思ったより多い)

USB-iphone2

iPhoneは、最初は急速充電を行い1時間くらいで80%まで達し、80%から100%までは通常充電になり100%満充電以降は微弱な電流を流し続けるトリクル充電に入ります。

トリクル充電は、リチウム電池の特性上 バッテリー寿命に悪影響を及ぼしますので、100%になったらすぐ抜く事が賢明です。100%になってもさらに1時間くらいトリクル充電モードになるバッテリ用アプリがありますが何の意味もなしません。

IPad(第三世代)もチェックしたところ、純正電源アダプタは公称出力5.1V 2.1Aなのに、5.07V 0.97Aでした。  電流値は2Aになると思っていましたが、iPhene6と同じ測定値とは意外でした。
IPadは、30%台で充電していますが、満充電まで4時間かかります。

USB-ipad

また、iPhone6は5V2.1Aの急速充電に対応しているので、iPad用電源アダプタを使えば充電時間が半分になるとネットでも紹介されていますが、純正のケーブルを使っても電流値2Aにはならず0.98Aのままでした。 iPhone6のロットによるのか? Lightningケーブルの仕様なのか?・・・

マラソン練習日記 その14 わが人生初の15km越え!

目には来ないのですが、毎日鼻がむずむず痒く、くしゃみもでる今日この頃です。
3年くらい前から何故かアレルギー体質に変身~3月~4月花粉症に悩まされています。

そう言う訳で、今日もコンディションは最悪~そんな中、10代20代の時でも経験がなく、わが人生はじまって以来70代で15km越えをクリアしました(^^♪ 目標はハーフマラソンの20Km走行を目指しており、あと一息ですが私としては快挙であります。 距離が延びる分、キロタイムは遅くなるかなと思っていましたが、ほぼキロ6分で走れたのもびっくりでした。

走行タイム:1時間33分 走行距離:15.18km 平均ぺース:6.06分/km

 

marathon160408

 

走っていると花粉症状が軽減することもままあるのですが、途中から鼻呼吸が楽になり、天候も曇り空~ 河川の沿線ということもあって、冷たい風があたり発汗も少なかったので好記録が出たようです。ただ、汗で冷たくなったウェアが乳首に張り付き、走るたびにすれチリチリ痛かったです(笑)

15km走った今日もですが、練習ではいつも給水なしで走っています。 日が照ると発汗がはげしくなりスタミナに問題がでてくるので、気温の上がらない6月までに、20Kmをクリアすべく頑張りたいと思っています。 タイムは2時間15分以内を目標。

「湯の山」のしだれ桜 2016年

昨日、湯の山(広島市佐伯区湯来町湯の山)のしだれ桜を見に行ってきました。
ほぼ満開で、最高の見ごろでした。

今日は朝から雨・・・予報で承知していたものの昨日行ってよかったです。
5年前行ったきりなので久しぶりでした。

樹齢80年少々ですが近くで見ると圧巻です。

 

yunoyama160406e

yunoyama160406a  yunoyama160406b

yunoyama160406c  yunoyama160406d

湯の山からの帰りに、湯来ロッジによってコーヒーブレイク。
ここの売店で出すコーヒーはとてもおいしいですよ。

ロッジのそばを流れる川の沿道に咲くソメイヨシノ~ こちらも満開で・とてもきれいでした。

yuki01  yuki02

フレッツ光、CLUB NTT Westのポイントで光BOX+をゲット!

NTT西日本のフレッツ光を契約していると、ポイントが加算され相応の商品と交換できます。
CLUB NTT-Westに登録(無料)しておく必要はありますが、契約期間に応じ長く使うほど加算ポイントも増えるしくみになっており、ほっておいてもそれなりにたまってきます。
私の場合2年で6000ポイントくらいたまります。

過去、USBメモリ32GBを2回商品交換していますが、今回は映像・音楽配信など色々楽しめる光BOX+(HB-1000「2」)と交換しました。 いずれも6000ポイントの交換商品です。光BOX+は、購入すれば9000円相当の商品です。ポイントに現金を足して交換できる商品もあります。
ただ、うまくできておりポイントには有効期限がある為、あるポイント以上はたまらないようになっています^^;

※以前ポイントで交換したUSBメモリ32GB
usbM02

私の場合、先月で6700ポイントたまっていたのですが、うち2000ポイントが4月末で失効するため、ほっておくと4700ポイントになるし、2000ポイントでは魅力的な商品もないし・・・
総ポイントに一番近い交換商品がWi-Fi中継器光BOXでしたので、後者に決めたという訳です。 
で、本日午前に届いたものです!

早速、私の部屋にある32インチ液晶テレビに接続~セッティング(Wi-Fi接続)してみました。
本来、光BOXをわざわざ購入したいとは思いませんが、ポイント交換商品であればこそ いろいろ検証しながら楽しみたいと思います。 無料の3D麻雀アプリは楽しめそうです^^

hikaribox1hikaribox2
hikaribox3hikaribox5

NHK連続小説「あさが来た」の夫婦愛に泣けた!

昨日(4/2)、朝ドラ「あさが来た」の最終回(第156回)の放送がありました。
最高平均視聴率は25.0%、朝ドラとして今世紀最高の平均視聴率を更新。

ネット上では最後の1分間は号泣すると紹介していましたが・・・
私は前日(4/1)の放送(第155回)の方が泣けました。 
男の威厳も何もあったものではありません。。。カミさん共々グズグズになりました(笑)

白岡あさ(波瑠)は、思ったらすぐ行動を起こす一直線タイプに対し、夫である白岡新次郎(玉木宏)は、うわべは遊び人を装いつつも、いつもあさを支え暖かく見守っている心の大きな持ち主。

新次郎は誰よりもあさの事を考え、仕事をしやすいように根回ししたり、ここぞと言うときにはしっかりポイントを抑える・・・それでいて、「私は何もしてへん」と根回しは表に出さない。

あさもまた、新次郎を誰よりも理解し、迷いがあるときは相談し、返事はいつも「ハイ旦那さま」とたてる。 まさに相思相愛の夫婦なのであります。、

asa01asa02asa03asa04asa05asa07

臨終を迎えるシーンも泣けましたが、葬式の日に何かと気を紛らわそうとする白岡あさが、心配する姉をよそに庭先に出て

「まだしっかりしとかなきゃあかんのに・・・ 何見ても旦那さまの事を思い出してしまいますのや。 うち、どないしたら・・・アカン、さみしい・・・さみしいおます」と号泣するシーン

愛する人を失うことが如何に悲しいものなのか・・・
ドラマでは、身近にいた大切な人との別れシーンが数々あり、あさの人生模様がリアルに重なりウルウルと・・・なってしまいました。

住まいを別にしていた今は亡き気丈な母が、時には口喧嘩もしていた親父が亡くなったとき「さみしい・・・」と言っていたのを思い出します。

夫婦は、いつの日か誰しも別れを迎えます。
せめて涙を流してもらえるくらいの夫婦関係を日ごろから築きたいものです^^

※下記動画はブログ内での限定公開としています。