ブログ」カテゴリーアーカイブ

2022年謹賀新年 おかげさまでブログ開設9年目を迎えました

読者のみなさん 新年明けましておめでとうございます。

いつもジジイの拙い趣味ブログ「オヤジの悠々人生」に訪問して頂き、ありがとうございます。おかげさまで当ブログも、開設9年目(8年2ヵ月)を迎えました。(写真はスマホで撮った公園です。新年を踏まえ、夜明け前のイメージ)

今年 私も傘寿(80歳)を迎え、長寿社会の大台に乗りました。健康法は週3回のマラソン、マラソン歴15年、月平均85km~100kmを走ります。昨年は、早期発見ではありましたが、2か月間の前立腺がん放射線治療を受けました。治療中も日々の生活スタイルを変えることなく、走行スピードは抑えたものの、マラソン練習や毎日の晩酌も続けました(笑)。詳細は「前立腺がん治療日記」でレポートしています。

直近の男性のがん罹患率は、前立腺がんが第1位。2位胃がん・3位大腸がんを追い抜きました。女性の罹患率は乳がん・大腸がん・肺がんの順です(国立がん研究センター2018年データ)。今やがんは、男女共に二人に一人が罹る時代になりました。大腸がんは男女共に上位3位内に入っています。早期発見のためにも大腸検査は必要ですね。

前立腺がん治療も無事終わり、練習全開で元気に走っています。通算4回目になりますが、来る3月6日開催「第16回錦帯橋ロードレース」ハーフマラソン21kmに出場します。高齢者はゆったりとしてウォークキングが主で、マラソンをする80歳のジジイは、スポーツジムメンバーにも見当たりません^^; ランナー指標のVO2MAX(最大酸素摂取量)は「39」(50歳相当)なので、日々の練習成果がでています。

人生100年時代とはいえ、元気でいればこそなので、寝たきりや介護状態ではうれしくありません。人の手を借りず日々の生活が自立できてこそ意味があります。ハマる趣味があると一日が早いです。長寿の秘訣は良き友人を持っている人ほど長生きしているそうです。健康を第一とし限りある人生を大いに楽しみたいと思っています。年を重ねるほどにカッコいいナイスシルバーを目指しています(笑)

おかげさまで、当ブログの累計総閲覧数は1,288,699 view、総訪問者数は1,075,543人(2021年12月31日現在)です。アクセスカウンターについては、国内外を含む40以上の主要なクローラー(ウェブ上の文書・画像など周期的に取得する自動プログラム:ボットともいう)や 外国からのアクセスは、事前登録で除外していますので、アクセス数精度は高いと思います。

墓碑銘2021 令和3年に逝った昭和の著名人 

人間誰しもいつかは死ぬと分かっていても、昭和のヒーローたちが年々逝ってしまうのはさみしい限りです。年を一つ重ねるごとに昭和が遠のいてゆきます。平成や令和がデジタル時代ならば、昭和はアナログ時代。音楽鑑賞はレコードやテープだったし、ソノシートもありました。ラジオの深夜放送から流れる音楽もよく聴いていました。

1960年代(昭和35年~昭和44年)は、フランス映画やイタリア映画の全盛でした。男優はかっこいいし、女優さんも美人ぞろい。音楽もジャズ・シャンソン・ロック・フォーク・歌謡曲など様々なジャンルがありました。

最近は、昭和の童謡・唱歌を聴くと里山風景やこまや凧を上げて楽しんだ幼少時代を懐古します。現在 童謡を小学校で教えているのかなぁ。でも歌詞の情景などイメージできないのでムリでしょうね。そんなことを考える今日このごろです。

スライドショーはブログ内限定公開(YouTube)「墓碑銘2021

 

【1月】
「日本のいちばん長い日」を著した作家半藤一利(90歳)、NHK「夢であいましょう」主題歌や映画「楢山節考」の歌手・俳優坂本スミ子(84歳)、米テレビ番組の名司会者ラリー・キング(87歳)

【2月】
声優・俳優森山周一郎(86歳)、映画「サウンドオブミュージック」トラップ大佐役のカナダの俳優クリストファー・プラマー(91歳)

【3月】
1964年東京五輪体操団体女子銅メダル 参院議員小野清子(85歳)、「平成の三四郎」1992年バルセロナ五輪金メダル 柔道家古賀稔彦(53歳)、「北の国から」黒板五郎役で人気 、加山雄三の若大将シリーズで青大将役 俳優田中邦衛(88歳)

【4月】
テレビドラマ「古畑任三郎」や映画多数出演の俳優田村正和(77歳)、「おしん」「渡る世間は鬼ばかり」など数々の名作で知られる脚本家橋田寿賀子(95歳)、「・・・じゃあーりませんか」ギャグの吉本新喜劇座員チャーリー浜(78歳)料理研究家神田川俊郎(81歳)、「田中角栄研究」で脚光 脳や宇宙など多才なジャンルを追及した作家立花隆(80歳)、エリザベス女王の夫として支えたフィリップ殿下(99歳)

【5月】
「お笑い漫画道場」の出演や「チンコロ姐(ねえ)ちゃん」「ポンコツおやじ」などお色気や社会風刺を扱った作品で親しまれた漫画家富永一朗(96歳)、片岡愛之助を弟子にもつ人間国宝・歌舞伎俳優片岡秀太郎(79歳)、「北の宿から」コマーシャルソング多数「寺内貫太郎一家」で主演した作曲家小林亜星(88歳)

【6月】
昭和40年代エレキブームの立役者「エレキの神様」と言われたギターリスト寺内タケシ(82歳)元日ハム監督大島康徳(70歳)俳優李麗仙(79歳)

【7月】
山口百恵、郷ひろみなどアイドルの楽曲をヒットさせた音楽プロデューサー酒井政利(85歳)、参議院議長や法相などを歴任した元国会議員江田五月(80歳)、「フジ三太郎」サラリーマン生活を題材にした漫画家サトウサンペイ(91歳)バイオリニスト辻久子(95歳)

【8月】
ヒット曲「遠くへ行きたい」の歌手・俳優ジェリー藤尾(81歳)、NHK「バラエティ生活百貨」の司会 上方落語重鎮の落語家笑福亭仁鶴(84歳)芥川賞作家高橋三千網(73歳)、「キーハンター」出演、志穂美悦子・真田広之を輩出したJAC創設者・俳優千葉真一(82歳)、「ジャニー事務所」名誉会長藤島メリー泰子(93歳)

【9月】
元首相竹下登の実弟 元復興相竹下亘(74歳)、どつき漫才で人気を博した漫才師正司敏江(80歳)女子プロレスラー風間ルミ(55歳)、人気ゲームソフト「ドラゴンクエスト」シリーズの音楽やGSのザ・タイガースの楽曲で知られる作曲家すぎやまこういち(90歳)、「ゴルゴ13」の漫画家さいとうたかを(84歳)、「勝手にしやがれ」など数々の映画に主演した仏の代表的な俳優ジャン・ポール・ベルモンド(88歳)

【10月】
とぼけた味と卓越した人間描写で知られている古典落語で人気 人間国宝・落語家林家小三治(81歳)、「人形の家」「手紙」「ウルトラマンタロウ」の作曲家・編曲家川口真(83歳)、「カムイ伝」の漫画家白土三平(89歳)

【11月】
秋篠宮妃紀子さんの父親 学習院大学名誉教授川嶋辰彦(81歳)、テレビ出演で「視聴率の女王」と言われ「六星占術」でベストセラー 占術家細木数子(83歳)作家・僧侶瀬戸内寂聴(99歳)、「鬼平犯科帳」でも人気 人間国宝・ 歌舞伎俳優宝中村吉右衛門(77歳)元広島東洋カープ監督古場竹識(85歳)

【12月】
「千の風になって」の翻訳と作曲で知られる芥川賞作家新井満(75歳)

「ひろしまドリミネーション2021」開催中 今年も残り1ヵ月

 

ひろしまドリミネーション2021」が開催されています。開催期間は2021年11月17日~2022年1月3日、点灯時間は17:30~22:30です。広島市のライトアップ事業としては34回目で、ドリミネーションとしての開催は20回目になるそうです。例年60万人の人が訪れるそうですが、昨年はコロナ禍により、開催早々1週間?も経たないうちに開催中止となりました。

上記の動画は、ドラレコの映像ですが、11月24日と12月2日の映像を編集したものです。平和大橋東詰から広島駅方面に向かって、平和大通り約1km(広島駅方面)にわたり、両側に約140万個のLEDでライトアップされています。

写真撮影を兼ねてイルミネーションを見に行きましたが、平日だったせいか人出は少なかったです。以前は、一眼デジと三脚をもって撮影していましたが、スマホカメラの性能が上がり、ボケ効果を狙わない限り、一眼デジを持ち歩くことがなくなりました。今回 iPhone12miniを使って、平和大通りのイルミネーションなど夜景を撮りました。

一般的に夜景を撮る場合、 背景が暗く光量が少ないので、シャッタースピードが自動的に遅くなることで適正な露出にします。iPhone12は、被写体の状況により、1秒~2秒のシャッタースピードになるので、その間スマホを動かさないようにします(シャッタースピードは任意に調整できます)。すごいのは、シャッタースピードが遅いのに手持ちでもブレることなくきれいに撮れることです。iPhone12miniで撮った写真7枚を紹介します。もちろん、リサイズはしていますが、画像加工はしておらず撮ったままのものです。

ところで、毎年12月ともなると振り返った一年が、若い時はそう思わなかったのに、年を重ねるごとに一年経つのがとても早く感じます。私だけかなと思ったら、実は「ジャネーの法則」なるものがあり、そう感ずるのはもっともな話のようです。ジャネーの法則とは「人生のある時期に感じる時間の長さは、年齢の逆数に比例する」という考え方で、19世紀フランスの哲学者、ポール・ジャネが発案した法則です。

年を取るにつれて自分の人生における「1年」の比率が小さくなるため、体感として1年が短く、時間が早く過ぎると感じられるようになるというのです。

例えば、70歳の人間にとって一年の長さは人生の70分の1(年齢の逆数)ですが、7歳の人間にとっては、人生の7分の1に相当します。つまり、同じ一年であっても、7歳の少年より70歳の老人の方が、一年を相対的に短く感ずるというのです。生きてきた年数によって一年の相対的な長さがどんどん小さくなることによって、時間が早く感じるというわけです。

しかし、通っているスポーツジムにゆくと、何もやることがなくて一日が長いと話す高齢者も多くいます。私の場合、楽しむ趣味がいろいろあるので、好きな事をしているときは時間が経つのが早く、一日が短く感じます。

また、子供のころは新しいことに挑戦することが多く、慣れるまでは時間を長く感じますが、慣れてくると時間を短く感じます。大人なると子供時代より新しい経験をする機会が少なくなり、経験則の増えた大人の方が、時間経過を早く感じてしまいます・・・と言う経験度の違いからくる考え方もあります。

ひろしまドリミネーション2021(写真7枚)

11年ぶりに彼岸花で有名な吉舎(広島県三次市)に行ってきました

数日前、11年ぶりに広島県三次市吉舎町に行ってきました。 上の彼岸花の写真は今年のものではなく、11年前の2010年10月3日吉舎町辻にある「辻の彼岸花群生地」で撮ったものであります^^;

彼岸花は別名 曼殊沙華とも言われますが、群生で咲く彼岸花はまさに真っ赤な絨毯と言えます。広島県では有名ですが、彼岸花の観光スポットになっています。桜や紅葉のスポットに比べると、知名度はそれほど高くないかもしれませんが、地元の人たちの保護活動により維持管理されています。

しかし、2017年ごろから鹿による食害により、以降 例年のような開花が望めず、大変な時期があったようですが、地域の皆さんの努力により、現在は8割くらいが復活、近年また楽しめるようになりました。

 

彼岸花の前置きが長くなりましたが、久々に吉舎に行ったのは、あるご縁でカミさん共々50年来のお付き合いのあるOさんから、頼み事を受けカミさんと一緒に行ってまいりました。実は 知人からジャズのレコード、CDを数十枚譲り受けたのを機に、オーディオシステムのプリアンプを新しいものと入れ替えたいので、オーディオ機器間の配線をお願いしたいという依頼でした。近所の電気屋さんにお願いして、旧プリアンプで応急的に音は出るようになっているということでした。

久々に山陽自動車道、中国自動車道、尾道自動車道を利用し、目的地までの所要時間は1時間30分でした。ナビで町名番地を指定すれば自宅までドンピシャリ到着。ナビSDカードに全国の住所情報が入っており、今更ながら文明の利器の便利さに感服です。

コロナ禍発生以来、飲み会やレストランでの食事は控えていましたが、今回 Oさんの行きつけのレストランで昼食をごちそうになりました。テーブルの中央にあるアクリル板設置に、「テレビ報道と同じだぁ」って感じでした(^^

 

今回 お邪魔したお宅は、Oさんの別宅になるのですが、20畳くらいあるウッドデッキ風のリスリニングルームはとても素敵でした。昼はコーヒーをたて、夜はブランデー(実際にはバーボンが置いてありました)を飲みながら、ジャズを聴けばしあわせ感を満喫できそうです。しばしの間でしたが、早速入れたてのコーヒーを飲みながら、レコード音源のジャズナンバーを聴かせて頂きました。JBLのスピーカーから出るダンピングの効いた音は中々のものでした。他にもマランツのアンプも数点所有されていました。

音響機器の構成は、レコードプレーヤー、チューナー、CDプレーヤー、メインアンプ、プリアンプ、スピーカーです。その内 プリアンプのみ新しいものと入れ替えました。各機器間のオーディオケーブルの配線や機器入替えなど、30分位で終了しました。プリアンプはじめオーディオ機器の裏側はたくさんの端子があるので、知識のない人には少しハードルが高いかもしれませんが、現役時代のスキルが役に立ち、Oさんの要望に応えられてよかったと思います。

ちょっとおまけがありまして、昨日まで何事もなかったのに、途中 小用で寄った中国自動車道のパーキングでスピードを落としたとたん、運転席の下からガラガラと派手な音がするのです。下を覗くと何やらカバーらしきものが外れかかって、道路を擦るために音が発生していたようです。目的地の吉舎まで大丈夫かなと思いましたが、スピードを上げるとガラガラ音が消えます。どうもスピードを上げることにより、風圧でカバーが車両側に浮き上がるためと判明。

当日、行きつけのディーラーに寄って対処して貰いました。何かに当たってカバーを止めている樹脂製のプッシュリベットが、2カ所外れていたそうです。リベット代(部品代:280円)のみで済みました。

中国新聞に掲載された「太田川放水路」の夜景がとても印象的(広島)


出典:中国新聞デジタル

9月12日付中国新聞「太田川 恵みと営み」シリーズ 第18回【放水路の本分(広島市)】が掲載されましたが、紹介されていた太田川放水路の上空からの夜景がとてもきれいで印象的でした。写真手前から上に伸びる太田川放水路の夜景ですが、写真に写っている河川沿線は直線距離で約8kmはあります。望遠レンズで撮っているため、奥行きが圧縮されているので、遠く離れた距離がとても近く見えてしまいます。

Google Earth上で、写真の画角を再現すると以下の通り

四角(赤線)で囲まれたエリアが、撮影された写真の画角エリア

9/12付 中国新聞に掲載された「太田川 恵みと営み」の記事と写真(22面) 

このシリーズは、昨年12月より第1回が始まり、シリーズ化されています。太田川の恵みや営みに拘わる市民のかかわり合いや出来事など、記事と写真で月2回ペースで紹介されています。毎回 写真をみて興味があれば記事を読んでいます。今回はインパクトのある太田川放水路の夜景写真に、つい引き込まれました。最近コロナ禍の影響もあって、趣味の写真撮影に出かけることがなくなりましたが、これから秋のシーズンに入りますので、機会があれば撮りたいものです。

広島市は、太田川を源流とする三角州の上に街並みがあり、川の街とも言われ、昔は市内に7つの川が流れていました。東から猿猴川、京橋川、元安川、本川、天満川、福島川、山手川の7つです。広島市の市章は。3本の川マークになっているほどの「水の都」なのであります。

西端にあった、福島川、山手川を埋め立て、開削して大きな1本の川(放水路)に作り替え、大雨
の時には市街地の川に流れ込む水量を、上流にある大芝・祇園の水門で調整し、大量の水を速やかに海に流すようにするというのが太田川放水路の計画でした。

太田川放水路が出来るまでは、台風シーズンになると勢いで溢れる水量で、幼少のころは近所を流れる天満川にかかった橋は、木製が多く毎年のように流されていました。橋が流されると歌の「矢切の渡し」ではありませんが、住民は渡し船で行き帰りをしていました。

昭和42年、戦前の着工から36年の歳月と145億円(平成2年のレート換算で約3,200億円)をかけて太田川放水路が完成しました。太田川放水路が出来てからは、上流・下流とも堤防氾濫による浸水被害はなくなりました。そんな歴史のある太田川放水路終端の両側に位置するヘリコプターエアポート(元広島空港跡)や草津漁港のある河川沿線は、マラソン練習コースでよく利用しています。

ディーガの無線LAN化が壊れて、DLNA機能が堪能できなくなった

地上デジタル放送が始まった10年前(2011年)、パナソニックのディーガ ブルーレイレコーダーを購入しましたが、以来故障もなく今も現役で使っています。地デジ番組など内臓HDDに保存、HDD(ハードディスク)には容量に限界があるので、必要なものはBDに焼いて別途保存、HDDの録画映像は定期的に消去するという使い方をしています。

しかし、一番のメリットはなんと言ってもディーガのDLNA機能を重宝しています。DLNA(Digital Living Network Alliance)とはネットワークに繋がれたテレビやHDDブルーレイレコーダーといったAV家電をはじめ、パソコンおよびスマホ・タブレットなど、機器やメーカーを問わず、LANを通じて、映像・音楽・写真を、相互にやりとりできるようにするためのガイドラインです。

ソニーは「ルームリンク」、パナソニックは「お部屋ジャンプリンク」と呼ばれているものです。

DLNA機能があると、リビングにあるディーガで録画された放送番組の映像は、離れた私の部屋のブラビア(ソニー)で観ることができます。但し、相互機器がDLNA対応であることが条件になります。パソコンで同じ録画番組を見る場合は、DLNAソフトのインストールで可能になります。

リビングではカミさんがTV番組を見ていても、帰省した息子夫婦や孫がリビングを占領することがあっても、録画された映像は離れた自分の部屋で鑑賞できます。仮にリビングでレンタルビデオを再生していたり、レコーダーの同じ録画番組を見ていても、離れた部屋で関係なく好きな録画映像を鑑賞することができます。

 

DLNA機能について、概要は理解して頂けたと思いますが、10年前に購入したディーガは、無線LANが内臓されておらず、有線LANでしかDLNA機能を活かせません。LANケーブルで無線ルーターとディーガの相互のLAN端子に接続すればOKなので、有線でも機能的には何ら問題もないのですが、フローリングの床面や壁伝いに這わしたLANケーブルが、目に入り物理的にとても目障りなのです。ディーガを無線LAN化すれば、無線ルーターへのケーブルが不要になります。

そこで、バッファロー製WLAE-AG300H WiFiアダプター(ワイヤレスユニットスターター)を購入ました。無線LAN非搭載のAV機器・パソコンのLAN端子に本品を接続するだけで無線LAN化する優れものです。しかも子機(クライアント)・親機(サーバ)どちらにも対応、2台の機器まで無線化が可能になります。無線LAN非搭載のディーガーと40インチブラビア各々を無線LAN化しました(2年前にこのブラビアが故障し、現在は無線LAN内臓の4Kブラビアに買い替えましたので、ディーガのみ接続された状態でした)

ところが、先日 WLAE-AG300Hが9年目にして故障!! 購入後3年目にも一度故障しましたが、その時は、5年間長期保証で新品交換して貰いました。本品はすでに生産完了で同じ商品の入手は難しい筈ですが、ネット上で同じ商品が21,000円で売っていることにびっくりです。私は7,000円で購入しましたので3倍の価格です。製造されてから年数も経っており、商品の信頼性はきびしく買う人はいないと思います。新しい後継商品の方がお得ですが、6000円位でLAN端子ひとつだけの商品がありました。

ディーガも購入してから10年になりますので、いつ故障するかもしれず、WiFiアダプターの購入はしばらくはがまんしようと思います。最近の商品は無線LAN内臓は当たり前~4Kチューナー内蔵でDLNA機能のあるディーガにしようと思っています(OBとしてはソニー製品にしたいのですが、私が調べた限り、レコーダー全製品が何故かDLNA機能がありません)。家庭内LANを構築している人は、DLNAの利便性は理解されていると思いますが、1台のHDDブルーレイレコーダーのDLNA機能をうまく利用すれば、複数のレコーダーを買ったのと同等価値があります。購入の際は、DLNA機能つきブルーレイレコーダーがお勧めです。

財布がない! スマートキーや家の鍵も・・・不安な半日を過ごした爺の顛末記

 

数日前のお話です。間の抜けた爺の財布紛失?のお恥ずかしい顛末記ですww

スポーツクラブには、ランニングを主に週3回 (午前中)通っているのですが、スマートフォン、財布、車のスマートキーは、所持品としていつも携行して行きます。

ワークアウト中は、スマホを除き財布とスマートキーは、スポーツバッグに入れています。その後 入浴して帰宅しますので、自宅に着くころは午後1時ごろになります。スポーツクラブから自宅まで10分もかかりませんが、車移動中はスマホはバッグに、財布とスマートキーはズボンの左右のポケットにそれぞれ入れています。

帰宅後は、決まった行動が知らず知らずのうちにルーチン化されていて、玄関に入るとスポーツ用ソックスを脱ぎ、うがい・手洗いをし、スポーツバッグの底をアルコール液で噴霧消毒。クラブ更衣室では、不特定多数が裸足で出入りする足元にバッグを置いて着替えするので、正しくこわがって安心のためにやっています。

その後 バッグをリビングのソファに置き、ワークアウト時 使っているスマホ(音楽鑑賞)やGPSウォッチ、ワイヤレスイヤホンなどを取り出し所定場所に。ズボンのポケットに入れた財布とスマートキーも然り。空になったスポーツ飲料ペットボトルはキッチンに、汗のかいたユニフォーム・タオルは洗濯かごにと、帰宅すると毎回同じ流れで行動をしています。

 

たまに、「車のドアロックしたっけ?」 「ガスの元栓しめたかな?」 「家の鍵かけた?」 等々、気になって再確認することがありますが、大抵の場合、記憶になくても日ごろから習慣化している無意識のルーチンで、やるべき行動をとっていることが多いです。

ところが、今回は違いました。昼食をすまし、ソファでテレビを見ながらひと休みしたとき、唐突に 「財布はいつものところに置いたっけ?」と思い出し、いつも置いている場所を確認したところ、財布車のスマートキーがないではありませんか!!

どうせ自宅のどこかに無意識に置いたのだろうと・・・気軽に構えて広くもない家の中を、探したのですが、どこにも見当たりません。スマートキーには、自宅玄関の鍵もつけています。当日、美容院に行く予定だったカミさんも、予約時間を延ばして一緒に探したのですがどうしても見つかりません。

 

カミさんが美容院に行った後も、私一人で目ぼしいところを探しましたがやはり見つかりません。バッグから取り出しとき、又はズボンのポケットに入れるとき、入れた積りが、手から外れて下に落としたのか? でも普通は気がつく筈だが・・・いろいろな考えが走馬灯のように頭をぐるぐる回ります。

財布と車のスマートキーは、ズボンの左右のポケットにそれぞれ入れるので、同時に落とす可能性は少く、自宅のとんでもないところに置いたのではないかという考えも捨てきれません。財布には、使用頻度の多いクレジットカード2枚と運転免許証や複数のポイントカード・会員カード・電話カードなどが入っていました。ならびに大枚も少々w いずれにせよ、数時間かけて家の中から見つからない以上、紛失を前提に対処するしかないと行動を起こしました。

 

まず、スポーツクラブに、施設内での拾得物の届出がが有ったら連絡してほしい旨伝える。次に2枚のクレジットカードは、各カード会社に電話を入れ、不正使用がないことを確認し、無効手続きを取りました。再発行は約2週間かかるそうで手数料もとられます。

自宅の鍵も紛失していますので、一応予備の鍵で施錠し、美容院にいるカミさんに遺失届を出すため、警察署(交番所)に行く旨電話。免許証がないので交番所まで車で行くことも出来ず、15分かけて歩いてゆきました。ところが、警ら中でおまわりさんは不在でした。しばらく待ちましたが帰ってくる様子がなく、一旦帰宅の途につく。これがあとで幸いすることになろうとは。

美容院から帰宅したカミさんと、無駄とは知りつつ改めて二人で家の中を探す。運転免許証がないので再交付まで、車による毎日の外出が叶わなくなりました。自宅玄関の鍵も替えなくてはいけないし、マンションエントランスの鍵と兼用しているので、入替後は二つの鍵が必要になるなとか、紛失によるダメージが次から次へと沸いて意気消沈してきます。でも腹を括るしかないと・・・自分に言い聞かせる。

 

カミさんが、突然「これじゃぁないの?」三面鏡の裏にあった大小二つの黒いものを発見!!
「よかったぁ」思わず叫ぶ。なんでこんなところに。あれだけ二人で探したのに三面鏡の左側裏にあった財布に気がつかなかったとは。カミさんも三面鏡サイドに財布をおくことがあるので、三面鏡を閉じたとき偶然目に止まったようです。置いた瞬間は覚えていても、時間がたつとすっかり忘れていました。年なのかも。

いずれにせよ、見つかってほっとしました。毎日の決まった習慣は無意識に行動していますが、クレジットカードや運転免許証の入った財布や車のスマートキーの紛失のリスクを考えると、何気に置くのではなく、確実に記憶に留めるようしっかり意識をもった行動に心掛けたいと思います。結果的に、警察にも迷惑かけずに済みました。

一件落着です。ジジイのつまらない顛末記に、終わりまで読んで頂きありがとうございます。

「Amazonプライム30日間の無料体験」久々に4回目の無料体験!!

 

先日、シャオミ(Xiaomi)のスマートバンドをアマゾンで購入しようとポチったら、いきなり冒頭の「プライム無料体験をプレゼントします」とウィンドウが現れました。利用しない手はないので、30日間の無料体験を享受すべくプライム会員の加入手続き(クリックするだけ)をしました。クレジットカード未登録の人は、登録が条件になっていますので、登録手続きが必要です。

但し、「Amazonプライム30日間の無料体験」中に、更新解除の手続きをしておかないと、勝手に自動更新(31日目から有料)されますので注意が必要です(月払:500円、年一括払:4,900円)。解約は、「Amazonプライム会員情報」の「プライム会員資格を終了する」ボタンをクリックし、画面の指示に従います。

 

購入品はもともと送料無料で、2日待てば届く商品でもあり、翌日配送・送料無料がメリットであるプライム会員の無料体験は必要ありませんでした。本来であれば、送料有料の商品購入の際にプライム無料体験を利用した方がベストです。しかし、映画好きの私にとって、久々にPrime Videを見たい気持ちもあったので、今回利用することにした次第。

 

実はAmazonプライムの30日間無料体験」は、今回で4回目になります。2019年8月~2020年3月の7カ月間で3回の無料体験を享受しました。以来1年2ヵ月ぶりに4回目の無料体験となります。

ネットの紹介記事などでは、Amazonプライムの30日間無料体験のみ利用して解約した場合、再び無料体験を利用できるのは、1年後が通説になっています。

Amazonのヘルプに以下のような記述があります(最近は記述が見当たりません)。
「Amazonプライム(無料体験を含む)をご利用いただいたことのある方は、一定期間内はAmazonプライム無料体験を再度利用いただくことはできません」

言い替えれば、無料体験の再度利用は、一定期間を過ぎると利用できるということでもありますが、一定期間がどのくらいを指すのか、Amazonは公表しておらず社員も知りません。人は介入せず、様々な条件からシステムが自動的に判断しているようです。

 

私の場合、30日間無料体験申込だけでなく、必要に応じて有料で1ヵ月間だけとか、3ヵ月間プライム会員になることがあります。間欠的な有料利用ではありますが、1年9カ月で4回も30日間無料体験が出来たことにびっくりしています。「Amazonプライムの無料体験」は、一回だけと思っている人は多くいるのではないでしょうか。しかし、条件により複数回の無料体験が可能であることが分かります。

ご存じの通り、Amazonプライムは、購入商品のお急ぎ便・日時指定・送料無料だけでなく、映画・ドラマ・アニメ見放題のPrime Video、200万曲が追加料金なしで音楽聴き放題のPrime Music、対象のKindle本、マンガ、雑誌が読み放題のPrime Readingほか、色々なプライム会員特典がありますので、利用するメリットは多くあります。

私も映画好きなので、常時契約のNetflix(ネットフリックス)の動画配信サービスだけでなく、たまにアマゾンのPrime Videoに見たいものがあるとき、1ヵ月だけ有料でプライム会員に申し込むことがあります。また購入品の送料有料の場合、500円近い徴収があるので、同じ払うのであれば月500円のプライム会員申込みで、送料無料およびPrime Videoはじめとする特典を選択した方がお得です。

Netflixはすべてのコンテンツが見放題でありますが、Prime Videoは厳密には見放題ではなく、課金されるコンテンツも多くあります。プライム30日間無料体験はあくまでオマケであり、当てにすることなく、1ヵ月単位で利用が可能Amazonプライムを、今後も必要に応じて利用してゆきたいと思っています。

【Xiaomi Mi Smart Band 5 】を購入 コスパのよい鉄板スマートウォッチ

 

使っていたXiaomi「Mi Smart Band 4」が、購入から1年2ヵ月で故障。マラソン練習時、利用しているエプソンのGPSウォッチに心拍計がないので、その補足用として購入していたものですが、それ以上に、スマホの電話着信やLINE・Facebook・メール着信の通知機能や睡眠データの取得など、思いのほか便利で、現在はそちらの方を重宝しています。5気圧防水で水深50mまで泳いでも大丈夫な代物(但し風呂の温水はダメです)

バイブと共に電話着信は相手先が表示され、LINE・FBやメール着信はテキストの一部が表示されるので、スマホ本体を都度取り出さなくても概要が分かります。外出先では騒音のため着信音が聞こえにくく、あとで着信に気がつく場合があるものですが、バイブによりすぐ対処できる訳であります。

安価のわりに多機能で製品の完成度も高く、設定やワークアウトの利用時間にもよりますが、標準的な使用ならば、1回の充電(バッテリ残30%位で充電)で14日間は確実にもちます。

願わくば2年位は持ってほしかったのですが、故障は運・不運もあるし、コスパを考えると元は十分とれています。これら機能を継承しさらに進化した「Mi Smart Band 5」(日本語名:Mi スマートバンド5)をAmazonで購入することにしました。購入価格4,490円(税込)でした。

 

グロバール版は「Mi Band 5」の名称で2020年6月ごろに発売され、さらに半年後の2021年1月8日に切望の日本版が発売されました。いまやXiaomシャオミ)のMi スマートバンドシリーズは、アマゾンでも売れ筋ランキングで、1位、2位をキープしています。安価なスマートバンドの中では、コスパのよい鉄板スマートウォッチと言えます。

Apple Watchは、高価すぎて購入するには二の足を踏みますが、通知の確認や、アラーム、ワークアウト、睡眠計測などで利用する分には、数万円するスマートウォッチとの差はさほどありません。スマホを探したり、カメラの遠隔シャッターの機能もあります。故障してもあきらめのつく価格であり、買い替えも可能。ウェアラブル入門者にはお勧めの商品です。

 

「Mi Smart Band 4」と「Mi Smart Band 5」の主たる大きな違いは、充電方法とディスプレーのサイズです。「4」は、バンドからウォッチ本体を外してから、クレードルのような充電器に装着する必要がありましたが、「5」はウォッチ本体を装着したまま充電器に接続が可能。本体裏にマグネットでカチッと固定するだけでOK。

表示サイズは、0.95インチから1.1インチになり、わずか大きくなりました。また、睡眠トラッキングは24時間可能になりましたので、昼寝も対象になります。また、安価のわりに設定項目が多くあり、使用する場合には細かいカスタマイズが必要になります。

※ 充電方法の違い 上:「Mi Smart Band 4」 下:「Mi Smart Band 5」

※ 「Mi Smart Band 5」旧機種より縦方向にわずか大きくなり、心拍数の表示が可能になりました

※ スマートウォッチ本体 上:「Mi Smartband 5」 下:「Mi Smartband 4」 

※ 4&5 外箱

 

Xiaomi(シャオミ)は、2020年日本に進出してきた中国の大手スマホメーカーです。「中国のアップル」とも呼ばれ、創業10年で直近のスマートフォン出荷台数において、サムスン、ファーウェイに続く世界シェア第3位。4位がアップルとなっています。あやしげな会社が乱立する中華にあって、信頼性あるメーカーなので、商品は安心して買えます。

ただ、Mi Smart Bandシリーズの唯一の欠点は、屋外の太陽光の下では、ディスプレー表示が全く見えません。 なので、マラソン練習中の心拍数確認については役に立ちませんが、アプリ(Mi Fit)で、心拍数の時間推移は事後に確認できます。光学式心拍センサーの計測精度が高いので、データは参考になります。

心拍トレーニングは、リアルタイムに心拍数確認が必須なので、マラソンに特化した心拍計内臓のガーミンGPSウォッチ(ForeAthlete45)を再度検討中です。ちなみに現在使っているエプソンのGPSウォッチの表示データは、当然ながら昼間でもバッチリ見えます。

2021謹賀新年 ブログ開設8年目を迎えました コロナ禍を乗り越え明るい年になりますように

 

読者の皆さん 明けましておめでとうございます。
ジジイの拙ブログ「オヤジの悠々人生」に、いつも訪問して頂きありがとうございます。
冒頭の自作イラストは、今年の年賀状に使ったものです(^^♪

昨年末から新型コロナの感染拡大で、今年は収束の方向にゆくのか拡大してゆくのか、先行きの見えないところもありますが、正しく恐れながら、少しづつ日々の生活を取り戻すようにしてゆきたいものです。

 

今年の年頭にあたっての私の願いは、残り人生を元気で謳歌することであります。健康でないと何事も前へ進めません。7年前 PSA値4.0を超えたのを機に、年2回のPSA検査による経過観察をしていましたが、昨年8月 PSA値13.2に上昇し、針生検の結果 前立腺がんが見つかりました。

がん発覚してからホルモン治療を開始、4ヵ月経った12月末には、PSA値2.36(正常値4.0以下)まで下がりました。病変部も縮小したため、今年1月より38日間(週5日)の放射線治療と併用します。前立腺がんは、男性のかかるがんとしてトップになっています。

新型コロナ禍 真っ只中での治療なので、感染しないよう注意が必要です。治療中の激しい運動は、身体的にきつくなると思われますので、マラソン練習はしばらくお休みです。代りに軽いストレッチとかウォーキングにしようかと思っています。

 

適度な運動や入浴は免疫力を高めますので、コロナ禍だからこそ正しく恐れながら、スポーツクラブも上手に利用したいと思ってます。

私の通っているスポーツクラブは、新型コロナへの安全対策は万全ではあるのですが、広島市の感染拡大に伴い、「休会届」(退会ではありません)を出す会員が増えました。昨年12月は、私が利用している時間帯のジム稼働率は、約30%になり逆に安心という面はあります。

スポーツクラブのホームページで、館内利用状況・男性ロッカー・女性ロッカー・ジムの4項目の稼働率が、ほぼリアルタイムで分かるようになっていますので、少ない時間帯に行くようにしています。